dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

双極性障害、双極性感情障害の方、周りにいる方に質問です。

現在、精神科の医療事務で働いています。
わたしは現在、双極性障害二型で約4年間の治療をしています。
この4年間で自分がそういう病気であること、躁と鬱をきちんと感じることと、薬物療法である程度のコントロールはできるようになってきています。
躁エピソードが少なく、鬱が大きいタイプです。

今1ヶ月おつきあいしている方がいます。
その方は双極性障害、精神科領域のことをあまりよくわかっていません。(当然なのですが)
そして秋の起業の為に会うことがほとんどできていません。
会った際に、双極性障害だということは詳しく話しました。
そして今年の秋には遠距離になります。

昨日まで、今までで一番強い混合状態(躁鬱がどちらもでる状態)で、自分でもよくわからず、落ち込んでいました。

彼は、そんなわたしと連絡を取りつつ、状況を知っているのにそのまま寝てしまいました。
今までにも、支えてほしいときそばにいてほしいとき、彼は干渉しないようにしているのかそばにいてくれません。
そして、「しんどかったら言ってね!」と言われます。
一人で抱え込んでしまう感覚になります。
そしてひょうきんな方なので、笑わせようとしてきます。
正直わたしとしてはしんどいときにはもうしんどいのでどうしようもないですし、そのポジティブスタンスがかえって辛いときもあります。

今までのかれは寄り添うような形で支えてくれる方が多かったため、戸惑ってしまっています。

精神科に勤めているからこそ、知りすぎてる部分も多く、家族に相談してみても、なかなか理解するまでには時間がかかるし、そんな風に求めてはいけないと言われます。

同じように双極性障害の方、周りにはどのように接していますか?
周りやご家族のに双極性障害がの方がいらっしゃる方、やはり理解には時間がかかりましたか?

ご回答お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 躁状態はほぼわたしはないタイプで、鬱が強いタイプです。今回の混合状態は、気持ちは落ち込んだりしているのに、イライラ感があったりでどっちに転んでいるかわからなかったという感じです。

      補足日時:2019/02/15 17:40

A 回答 (2件)

私は双極性障害ではないのですが、ある有名なTwitterの有名人に双極性障害のフォロワーさんにフォロー勝手にされたりで困っています(プロフィールにそういうこと書かないほうが…。

)
はっきり言って、「操状態」のほうが治りにくいです。
人間色んな感情があります。
誰でも感情の波はあるので、暴力とか犯罪に関係ない限りはお付き合いは問題ないかと思いますが、
某ベッキーさんはたぶん質問者さまのお気持ちに近いものでバッシングされたと思いますが、あまり相手に依存しないこと=共依存しないこと、が重要ではないかと思います。
    • good
    • 0

双極性障害と診断されているものです。



家族と暮らしていますが、理解されるのには、時間がかかりました。

例えば、軽躁になったりしている場合、希死念慮が出ている場合、口から出る言葉だけでは、
理解されないと思ったので、(口に出しにくいこともある)
私の場合は、ブログを書いたり、SNSを家族に見てもらい、
現状を知ってもらう努力をしています。

あとは、私の家族は出席していませんが、私は双極性障害の自助会にも出席しています。

家族や、支援者も出席可能なところもあるので、そういうところに誘うのも良いかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!