A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
エネルギーってのがあるなら、それを”何か”が運ばなきゃならない、でも”何か”が無い時にはどうなるのだろう?といったところでしょうか。
人間の浅知恵だと、そこで行き詰ってしまうのですが、自然はちゃんと答えを用意してくれていたのです。それが電磁波(光)です。まーだから電磁波でなくても他の何かでも良かったのでしょうけど、この世では電磁波というカタチで用意したみたいだ、と。
ちなみに電磁波というのは、おおよそすべての物体から出ています。だから太陽は光り、地球も放射し、私たちからも出ています。
そういう不思議だねーって思うのを探っているのが物理学です♪
No.8
- 回答日時:
>質量ゼロの光子が光エネルギーを運ぶのはなぜ?
エネルギーの形態はいろいろですね。質量もエネルギーの形態の一つです。
逆になぜ、質量がゼロだと、エネルギーが運べないのですか?
No.7
- 回答日時:
>質量ゼロの光子が光エネルギーを運ぶのはなぜ?
特殊相対性理論で出てくる光と生活空間にある光は別物です。特殊相対性理論で出てくる光は架空の光で観測する事は出来ません。
No.6
- 回答日時:
ね、矛盾してるでしょ?
質量が 上限だから、
加速できないはずなのに、
其れが 0なら、
光速より 早くまで、
加速 出来る、
はずですよね?
光速を、
何ら 越え得ないと、
するためには、
光子質量は 無限と、
しなければ ならないけど、
そんな事を 言えば、
量子サイズには、
ブラックホールだらけになり、
一般の 科学者は、
其れを 嫌います、
嫌わずとも、
いいかも 知れないのにね。
ので、
元々の 理論を、
勝手、我が儘に、
ねじ曲げ、
質量0に するのですが、
本末転倒なので、
元々の 理論に、
支障が 及びます。
現代科学のは、
こんなの ばっかりですよ。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報