
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いえいえ、大切な物を交付してもらう手続きですから、くだらないなんて事ありません。
ところで、他の方も書かれている通りなんですが、要するに「次の日とか?数時間とか?」というレベルの話でしたら、即交付です。
必要書類を提出したら、内容を確認して、交付する物を、しまってある場所に取りに行って、ちょっとした説明を口頭でおこなって、おしまいです。
交付場所の混雑具合によっては、待ち時間の方が長いかもしれません。
ちなみに、提出書類は、基本的には「妊娠届」という用紙を提出するだけです。
病院などで発行される「妊娠証明書」は、少なくとも私が妊娠した時(数年前)は、全ての自治体で必須書類ではありませんでした……今は必要になったの?という感じです。
ただ、地域によっては、私が妊娠した時でも、妊娠証明書も必要と言われる地域もあったと聞きましたし、必要の有無に関わらず病院の方で(やや勝手に)発行したり、ということは有ったようです。
また、妊娠届という申請用紙が、役所や保健所などの交付場所にある地域と、病院にある地域と、あるようです。
病院にある場合は、病院のほうで必要事項を記入済の申請書類をくれて、「これを交付場所に提出して、母子手帳を交付してもらってください」って言われるようです。
母子手帳の交付と言っても、実際に交付されるのは、母子手帳だけじゃないんです。
母子健康セット?だかで、赤ちゃんが無事に生まれた場合、保健所に通知するハガキ、副読本、妊婦健診の公費負担用紙(2枚~数枚)、その他各種案内(保健所主催の母親学級の案内)など、いろいろ入ってます。
地域によっては、勧奨予防接種の公費負担用紙が、母子手帳の巻末や別冊で添付されている所もあるようです。
母子手帳&その他のセットを受け取るのも、赤ちゃんに会うのも、楽しみですね。
回答ありがとうございます。
皆様のアドバイスで数分で発行してもらえることが判明して、うれしいです。
妊娠届けというものを書くのですね。
母子手帳以外にもいろいろもらうのだということも初めて知りました。
色々と教えてくださって、ありがとうございます。
まだ12週ですが、早く赤ちゃんに会いたいです。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
皆さんかいていらっしゃいますが、場所によってまちまちではないでしょうか。
ちなみに、東京のT区役所は一瞬で出ました。
書類を提出したら、机の引出しから必要書類を出して「おめでとうございます」って手渡されて終わりでした(笑。1分もかかっていません。
役所だと順番待ち位じゃないですかね。空いてるときに行くといいと思います。
回答ありがとうございます。
1分もかからないところもあるのですね。
うちの町は少子化なので、きっと私のほかに手続きに来る人もいないと思うので、すぐに発行されそうな気がします・・・(笑)
時間のある時に行ってみます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
現在30Wです。
夏に市の保健センターで母子手帳をもらいました。私の住む市でも、#6の方と同じように、病院の証明書は必要ありませんでした。
保健センターの窓口で申し出て、用紙をもらって記入して、それを提出しただけです。
少し待った後、保健師の方が通し番号のついた母子手帳と付属の冊子2冊を持ってきてくださり、
それらの説明を受け、市の母子保健制度などについて一通り教えていただきました。
時間は大体20~30分だったと思います。会社を早退して4時頃行ったせいか、待っている人は誰も
おらず、すぐに対応していただけました。
なお、私の住む市では、母子手帳は市役所や支所でももらえます。
私が保健センターでもらったのは、初産ということもあり、産婦人科の先生から「いろいろと
アドバイスをもらえるのでできれば保健センターに行ってください」と言われたからです。
なので、市役所に行った場合はただもらうだけで、数分で終わるのかもしれません。
自治体によっても違うかと思います。ご参考まで (^^)
回答ありがとうございます。
保健センター・・・私の町にはないかもしれません。
町役場にいってもらってきてみます。
でも、初産なので、保健センターのようなところでアドバイスをもらえるのはいいですよね…。
まずは、自分の町に保健センターがあるかどうかをチェックすることから始めます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私の住む自治体では、産婦人科で発行してもらえる妊娠証明書を持って窓口へ行き、手帳自体は10分も待たずにもらえたのですが、その後に保健師さんの面談があり、家族構成や何度目の妊娠かとか勤めているのかとか主人の健康状態など…色々聞かれました。
それに付随して働きながら出産することのアドバイスや関係機関の連絡先・ミニ講座の案内などのパンフレットをもらい帰ってきました。
お話は30分以内だったと思います。
丁度つわりが始まった頃だったので、何とか座っていられる状態…って感じで気分悪そうにしていたのですが、保健師さんは「辛いよね~しんどいね~」と言いながら、一通り事務的に話をされてしまいました(苦笑)。
こういう場合もあるので、あらかじめ自治体に問い合わせてみても良いかもしれませんね。
その方が、職場にも説明しやすいし。
これから寒くなりますが、お体に気をつけて、無理なさらないよう頑張ってくださいね。
回答ありがとうございます。
手帳自体は数分でもらえるのですね。
私の町は少子化なので、人もほとんどいないと思います・・・(笑)
私もつわり中で、ちょっとしんどいのですが、頑張って手帳はもらいに行きます!!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) よろしくお願いします。 忘れ物を頻繁にする友達に困っています。 私も友人も知的障害者で障害者手帳を持 3 2023/02/20 08:55
- 兄弟・姉妹 1人で介護 去年から母が歩行困難になりホームに入居しました。それに関わる事は私がほとんど1人でやりま 4 2023/06/16 16:50
- 会社・職場 仕事ができない先輩保育士との関わり方。 正規職員10年目です。 20年も上の先輩保育士の仕事ぶりで気 3 2023/08/23 20:56
- うつ病 40代男です。 2018年に双極性障害2型と診断されて以降 働けませんでした。 主治医と相談して現在 6 2023/07/29 00:53
- 幼稚園・保育所・保育園 急な発熱。育児をしながら働くのがつらい。 4 2023/08/04 11:22
- その他(社会・学校・職場) ADHD、知的ボーダーの息子の進路 1 2023/02/19 11:48
- 財務・会計・経理 会計事務所で働いてる方、働いていた方、経理経験がある方に質問です。 会計事務所でパートで働き始め8ヶ 3 2022/06/21 18:57
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- その他(社会・学校・職場) 共用施設の都合による立ち入りって融通聞きくものですか。 1 2022/05/30 14:10
- 失恋・別れ Broken Heartです。励ましてください。 5 2022/12/06 13:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中、経膣超音波検査回数の...
-
妊娠希望です。 まだ高温期9日...
-
妊娠って、行為をしてからどの...
-
妊娠検査薬で、すごく薄い線が...
-
7週2日胎芽確認できず、、厳し...
-
検査薬では陽性、産婦人科で妊...
-
妊娠初期の職場の飲み会での生...
-
妊娠検査薬で陽性です。給料日...
-
妊娠何週目で産婦人科を初受診...
-
はじめましてこんにちは。 妊活...
-
高3女です。ネットの人と行為を...
-
妊娠7カ月なのですが、スイーツ...
-
子供をお持ちの方に質問です
-
妊娠?
-
妊娠検査薬と妊娠後の飛行機搭...
-
どうやったら妊娠してないと信...
-
過食嘔吐が辛いです 吐き残しや...
-
うっすら陽性?蒸発線?
-
母子手帳
-
妊娠5週目。初めての妊娠で分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期の職場の飲み会での生...
-
卵黄嚢???(エコー画像あり)
-
妊娠検査薬で、すごく薄い線が...
-
彼女が妊娠してしまいました 今...
-
過食嘔吐が辛いです 吐き残しや...
-
妊娠初期の膣の入口ら辺のチク...
-
胎嚢の形が三角はよくないですか?
-
妊娠っていつわかる?
-
6週6日ですが胎嚢が確認できま...
-
助産院で妊娠検査はしてくれま...
-
初めまして。 先日、妊娠検査薬...
-
妊娠って、行為をしてからどの...
-
母子手帳入れ
-
糖尿病て診断されて、妊娠した...
-
母子手帳はどのくらいの時間で...
-
赤ちゃんの袋かも⁉️
-
セフレが妊娠しました。
-
妊娠4週のhcgの値について
-
アメリカ、ハワイでの妊娠、初...
-
妊娠検査薬で陽性?何日後に産...
おすすめ情報