dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の自作パソコンを時間指定で自動的に電源をON/OFFしたく、マザーボード(SUPERMICRO製)のBIOSを調べたところ、WAKE ON LANの機能はあることを知りました。
ただ、これを使ってどうやって立ち上げる時間設定等をすればよいのでしょうか。見たところそれ専用のソフトはSUPERMICRO社からは提供されていませんし、電源の落ちているパソコンのLANポートをアクセスするにしても、電源OFFでIP ADDRESSが生きていないのですから、アクセスしようがないと思います。何か汎用ユーティリティーなど存在するのでしょうか。

A 回答 (3件)

「WAKE ON LAN」のフリーソフトなら「Vector」にあります。


>>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se241927 …
指定時間で呼び出す場合、呼び出す側がWindowsなら「タスク」に指定してあげればいいでしょう。

「WAKE ON LAN」の場合呼び出す側のPCが存在しないといけません。

PCが1台で時間を指定して起動する場合、電源の自動復旧機能か「WAKE ON TIME」を使用することになります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1097494

ハード的に改造を問わない場合下記参照。
>>過去の質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1098063
>>上記質問の回答者「ici41041」さんの参考URLを引用
http://www5d.biglobe.ne.jp/~toukai/73913570/inde …
    • good
    • 0

汎用ユーティリティ


いわゆるMagic Packetを送信するソフトが必要です。有料無料色々あります。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/hwada/

IPアドレスではなくMACアドレス向けで投げかけます。というか全方位にパケットを投げかけて引っかかるNICが反応します。

対応を確認するのはBIOSだけではなく、電源、NICも必要です。またルーターを介す場合、特に対応を謳っているものでないと殆どうまくいきません。
    • good
    • 0

指定時間に電源を自動的に入れるソフトは見たことがありませんが、外部からルータ越えも可能な「マジックパケット」は使ったことがあります。


電源OFFのPCのLANに「マジックパケット」なるものを送信しPCの電源が入るという代物です。
[マジックパケット]
http://homepage2.nifty.com/~amaki/wol/cont10-9.htm


[その他]
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se339558. …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se322082. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!