
WiFiがちょっと動かしただけで動かなくなる事ってあるんでしょうか?
例えばリビングの机から2m先で扉も何も無い所で置き方も変えず同じ様に置いた場合です。
電波はいつもと同じでしたですがみんな動いているし何ともないのに妹のだけが動かなく発狂しています。
元の場所に戻したら動き出したそうです。
広い家や一軒家ならまだしもこんな狭い範囲でそんなことあるんでしょうか?
母も動かしたら動かなくなる!ここが1番良いの! と正直宗教に洗脳されたおばさんみたいな事を言ってます。
私からすると偶然でしょって感じなのですが。
例えると○○さんが来ると電波が動く〜みたいな事言う人いますよね?そんな感じです
そんなのありえないのに。
私は普通に動きますしそんな迷信偶然を信じているのかといつもWiFiの事でイチャモンつけられるので腹が立ちます。
私は普通に動くしその動かない時間が土曜日の23時だから仕方なく無い?と言ったのにも関わらずいつもは動く!等とほざいています。
私の意見は土曜日この時間なら動かないのは普通だと思いますし場所をちょっと変えたくらいでそんな大差ないと思います。
何か科学的に説明(完全論破)する方法はないのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
無線LANって電波だから、家具なりの配置なりにより電波状況は変わる場合はあるし、2.4Ghz帯なら、電波干渉を起こしているのが現状だから、それで電波状況は変わる可能性はありますよ。
2.4Ghz帯は電波干渉しないチャンネル数は、最大3チャンネル。 普通に複数のアクセスポイントが見つかる時代・・・ 言うまでもなく・・・
5Ghz帯は干渉しませんけどね。
逆に広い豪邸とか田舎なら、お隣までの距離が離れているから、電波干渉の影響は受けにくい可能性はありますね。
No.5
- 回答日時:
> WiFiがちょっと動かしただけで動かなくなる事ってあるんでしょうか?
普通にあります。
Wi-Fi親機や子機の場所はそのままでも向きを変えただけで状態が変わることも普通にあります。
それさえしなくても、自宅内の冷蔵庫のコンプレッサーが動き出したなど電波的な雑音が出ただけで大きく変わる場合もあります。
お隣のお宅のWi-Fi親機の電源が入ったら・・・という場合もあります。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
ありますね。
据え置きかどうかわかりませんけどポケットwifiとかだとなおさら。自分の使っている奴はピンポイントで部屋の柱の下におかないと
家の中ではほぼ感知しません。
機種にもよりますね。auのwimaxはだめだけどソフトバンクのwifiは
家のどこでも感知したり。
No.1
- 回答日時:
>>例えると○○さんが来ると電波が動く〜みたいな事言う人いますよね?そんな感じです
そんなのありえないのに。
いえ、十分にありえます。
WiFiの周波数は高いので、ほんのちょっと場所をかえただけでも大きな差になることはありえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 家の人形が動く事についての質問です 2 2023/07/05 14:02
- FX・外国為替取引 動きそうだと思う日 4 2022/07/24 00:16
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを移動される 3 2023/04/17 11:51
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- 日本語 https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream 6 2022/05/22 18:54
- Wi-Fi・無線LAN 職場にWiFiがつながりました。 8 2022/03/23 07:54
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの非科学的(カルト的)動作の原因について考えられる理由を知りたい 8 2022/11/29 14:47
- その他(悩み相談・人生相談) この友達はいつかみんなに裏切られますかね? 大学生です。友達がいます。 その人は結構変な所がありそれ 8 2023/08/21 10:27
- ストレス 神経質を少しでも治すには。 1 2023/02/06 20:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiの電波が弱すぎる可能性が...
-
DNSサーバーについて
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
日本で電波の届かない場所って...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
通話感度の「メリット」とは?
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
常時PCから電波を飛ばすには。
-
日本一周クルーズで使えるwifi...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
GPSの誤差について
-
タブレットを使用してるのです...
-
停電後wifiの自宅電波が拾えない
-
格安SIM 通信速度に関して
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
光回線の電波を強くするには?...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
最近突然自分の部屋の電波が悪...
-
日本で電波の届かない場所って...
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
電波の指向性について
-
スマホのテザリング電波を強く...
-
天気による無線通信の変化
-
車で無線の声が聞こえてきます
-
アマチュア無線の電波
-
最近iPhoneに変えたんですが、...
-
楽天CASAの近隣の利用について
-
無線の盗聴波に関しての質問
-
盗聴器なしで、不法電波だけで...
-
家のwifiの電波が急に弱くなっ...
-
WiFi 無線ルーターで海外製は電...
おすすめ情報
電波は同じ3で動かした範囲は2m(壁等無し)妹以外はみんな動きますがやはりそうなんでしょうか?
親はテレビを叩けば直るゲームは息を吹きかける等の世代なので仕方ないとは思いますが…。