
No.9
- 回答日時:
プロバイダーと契約したときにプロバイダーから接続手順を書いた資料を受領
していると思います。
この資料を探し、記述の手順により設定します。
さらにルーターにも同様の接続手順を書いた資料が同梱されています。
同梱されている資料を探して、記述の手順により設定することお勧めします。
No.8
- 回答日時:
PCの初期化というのは具体的に何をされたのでしょう?
もしかしてWi-Fiの親機側で接続できる子機のMACアドレスを登録し、Wi-Fiの子機を買い替えてそのPCに取り付けていませんか?
あとはキーボードのcaps lookがされていて小文字で入力しているつもりが大文字になっているとか。(^^;
書かれている状況からはそれくらいしか。。。
参考まで。
No.7
- 回答日時:
1.パスワードの入力ミス。
2.お隣の無線LAN(Wi-Fi)と間違って繋ごうとしている。
3.ルータが設定している暗号化とは別の暗号化(この場合は複合化)を使用している。
4.ルータが設定している暗号化に対応していないNICドライバーを使っている。
5.質問に書いていない何かをやらかしている。
…のうちのどれかだろうと思います。
1の場合は1文字ずつ正確に入力。
2の場合はルータの電源を切ってSSIDが消えるかを確認する。
3の場合はルータが何の暗号化を使用しているか確認する。(間違ってもWEPは使ってはいけない)
4の場合はパソコンに正しいドライバーをインストールする。
5の場合は情報を公開しなかったことを謝罪し、すべて書く。
結果の報告をお待ちしています。
No.6
- 回答日時:

No.4
- 回答日時:
>適当なパスワードを入力すると、「ネットワークセキュリティキーが間違ってます」と表示されるのでその可能性は0ですね。
本当に相談したいなら最初から状況をすべて書くのがキホンだろ。
No.3
- 回答日時:
定番
1)PCと通信機器を「再起動」
2)Windows ネットワーク診断:タスクバーの「ネットワーク」(アイコン)右クリック「問題のトラブルシューティング」
3)「Wi-Fi 機能」「オン」と「機内モード」「オフ」:タスクバーの「アクションセンター」(アイコン)「すべての設定」「ネットワークとインターネット」「Wi-Fi」「オン」「機内モード」「オフ」
4)無線親機を確認:設定している接続可能なクライアント数の設定を確認し、ファームウェアが最新のものか確認し、設定しているチャンネルを確認
5)セキュリティソフトの「ファイアーウォール」機能を一時的に「無効」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
一部、ネット接続しない家庭...
-
PCのネット接続について質問です。
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
161…
-
FAX送信させたい
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
ISDNのパケット料金について
-
従量制課金接続についての警告
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ローカルエリア接続の送信・受...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
「インターネットに接続せずに...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
SSG5での専用線IP接続の設定
-
Buffalow WHR-HP-G300Nでインタ...
-
ipv6 の設定について
-
一部、ネット接続しない家庭...
-
無線LANルーターの解除について
-
Huawei E5577なのですが、接続...
-
どのLANカードを買えばよい??
-
LANの設定の手順は?
-
PC初期化後、Wifiに接続できな...
-
スタティックIP アドレス
-
PCのネット接続について質問です。
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
従量制課金接続についての警告
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ISDNのパケット料金について
-
WiFiがつながらない
おすすめ情報