
状況です。
LANは固定IPにて運用しています。(DHCサーバは使用せず。)
事情があり一時的に、Buffalow WHR-HP-G300Nをルーターとして使おうとしています。
しかし・・・
★問題点:
PCから外部(インターネット側)にドメイン指定のPINGやNSLOOKUPで名前解決できず困っています。なお。LAN内のPINGは問題はありません。(当然、WEB閲覧もメールもできません。)
■G300N~プロバイダの状況
接続は、PPPoEです。
プロバイザ情報として
①ID パスワード
②プライマリ・セカンダリDNSサーバーIPアドレス
を設定しています。
G300Nのチェック画面(内臓のDIAG)では、
①ネット回線OK
②プロバイダ接続OK
DNSサーバーOK
という結果で問題は指摘されません。
■PC~ルーターまでの状況
LANも無線もG300Nには接続完了しています。(PING OKです。)
無線LAN経由でG300Nに対して管理画面を開いて設定を変更することができますので、ルーターの管理画面からルーターのファームウェアの更新が出来ました。
どなたか原因と思われるような点検項目をご存知でしたら教えてください。
なお、この質問は、別のルーターを使って投稿しております。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ネットワーク構成がよく分かりません。
特にWifiルータの向こう側。
固定IPって、グローバルIPをWifiルータにふってるってこと?
Wifiルータの先にNATルータがあるんじゃないの?
他の回答でもあったけど、
WiFiルータをきちんとルーティングできるように設定するか、
『ブリッジ設定』にするかしないとだめなんじゃないの?
もちろん、PCにDNS設定、デフォルトゲートウェイ設定
をしてあるんだよね?
そのへん、どうなんでしょ?
固定IPって、グローバルIPをWifiルータにふってるってこと?
>PPPoEですのでグローバルIPは変動します。サーバーを立てていませんのでDDNSは使いません。
LAN内はローカルIPアドレスを固定し、ルーターのDHCPは使いません。
PCで使用するDNSサーバーアドレス・デフォルトゲートウェイ(ルータのLAN側IP)はNICに設定してあります。
Wifiルータの先にNATルータがあるんじゃないの?
>無線LAN親機内蔵のルーターです。
★他の回答でもあったけど、
WiFiルータをきちんとルーティングできるように設定するか、
>そうなんです。そこの設定方法がわからないのです。
(しかし、あえて設定すべきとは思えません。)
一方でYAMAHAのルータでは正常です。そして、G300Nは単に無線LAN親機として使えています。
★ひとつ気になることがあります。
G300NでPPPoEで接続を完了すると、ルーターにセットされるDNSサーバーのIPアドレスがPCに設定したアドレスとは異なることです。当然、これは、プロバイザ―の指定とは違うDNSサーバーのアドレスが自動的にセットされているわけです。
念のため、そのDNSアドレスをPCにセットしてみましたがNSLOOKUPはダメでした。
No.3
- 回答日時:
全部ダメなら単にネットワークに繋がっていないだけだと思います。
tracert 8.8.8.8
はどうなりますか?
全部ダメなら単にネットワークに繋がっていないだけだと思います。
>そうです。PINGも通らないのです。
tracert 8.8.8.8
はどうなりますか?
>正常には返りません。
No.2
- 回答日時:
単にPCのDNS指定がまずいだけのように思いますが、、、
ipconfigコマンドで現在の設定内容は確認しました?
DNSサーバの設定がありますか?
まさかと思いますが、
固定IPの場合は同じようにDNSも静的設定しないと
いけないのですが、行っていますよね?
やっている前提で、下記行ってみてください。
nslookupにはDNS指定オプションがありますが、
2~4つめはそれを指定しています。
nslookup oshiete.goo.ne.jp
nslookup oshiete.goo.ne.jp (ルータのプライベート側IP)
nslookup oshiete.goo.ne.jp (プロバイダのDNSのIP)
nslookup oshiete.goo.ne.jp 8.8.8.8
どれがNGになりますか?エラー内容は?
あと、No1の回答は信用しないでください。
質問の回答になっていないし、
PPPoEとDHCPが同列になっている時点で、
何もわかっていないというのが明らかなので。
PCのDNSは間違いありません。
固定IPですので、ネットワークアダプタでゲートウェイの設定のみの変更です。有線LANも同様です。
bufalowのルーターにすると
nslookup oshiete.goo.ne.jp
nslookup oshiete.goo.ne.jp (ルータのプライベート側IP)
nslookup oshiete.goo.ne.jp (プロバイダのDNSのIP)
nslookup oshiete.goo.ne.jp 8.8.8.8
全てだめです。
内容は timeoutです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
一部、ネット接続しない家庭...
-
PCのネット接続について質問です。
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
161…
-
FAX送信させたい
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
ISDNのパケット料金について
-
従量制課金接続についての警告
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ローカルエリア接続の送信・受...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
「インターネットに接続せずに...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
SSG5での専用線IP接続の設定
-
Buffalow WHR-HP-G300Nでインタ...
-
ipv6 の設定について
-
一部、ネット接続しない家庭...
-
無線LANルーターの解除について
-
Huawei E5577なのですが、接続...
-
どのLANカードを買えばよい??
-
LANの設定の手順は?
-
PC初期化後、Wifiに接続できな...
-
スタティックIP アドレス
-
PCのネット接続について質問です。
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
従量制課金接続についての警告
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ISDNのパケット料金について
-
WiFiがつながらない
おすすめ情報
外部にPINGも通りません。