
外国籍の家族の者が無保険で物損事故を起こしてしまいました。
停車している他人の車(BMW)バンパ一に傷をつけてしまい、電話で修理の見積もりを5万円と聞いたというのですが保険会社は50万と言ったというのです。
相手の保険会社から修理済みで修理代として60万ほどの請求書が届きました。
傷はすこし擦れた程度なのに、あまりにも高額な金額に驚いています。
板金塗装の際後ろの扉を外さないと修理できなかったので高額らしいです。
こちらは加害者ですがバンパ一の傷修理にみあった金額のお支払いはするつもりです。
後ろの扉を外さないと修理できないに納得がいきませんがこの場合修理代減額を言えますか?
それから法的な手続きなどどのように進むのでしょう?
知識もなく相談できる人も居ないのでお力を貸して頂けませんでしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
>損害額は財産差し押さえのまえに、裁判になり、納得すればお支払するつもりです。
判決が出たら、控訴しない限り賠償義務が確定します。
保険会社が介入しているのなら「60万円はボックリではない」ので
早々に賠償する方が経済的に思いますが。
>傷はすこし擦れた程度なのに、あまりにも高額な金額に驚いています。
バンパーの内側にあるメインバーなどか変形したかも知れないから、
バンパーの脱着は必要になります。
被害者としては「内側がどうなってても構わない」と考えることはないし、
塗装修理にしても5万円では上がらないと思います。
裁判官の判決に従う、という考えなら法廷で争ってみてください。
修理費用に弁護士費用の自己負担が加算されるから
100万円コースになると思いますが。
いろいろなご意見参考にさせていただきました。
無保険で運転したことは確かに悔やまれてなりません。
以前は保険加入し、車を所有してましたが、事情があり手放しました。
荷物を運ぶため1日のみ友人の車を借り、運悪くぶつけてしまいました
加害者ですから言い訳になりますが、すこしこすった程度ということです。
友人の車は修理必要ないということでしていません。
知識もなくこちらで質問させていただいていますが
他の質問などの事例から、物損事故 加害者 は 保険会社とディーラーとアジャスター
に対抗できないということですか?
一応 相談センターへは行きました。
必要でない修理費用は支払わなくても良いとアドバイスは受けました。
今回修理の書類が届き、BMW X1のバンパーの板金塗装の際
リアゲート脱着が必要の理由がなくてわからないのと
リアゲート脱着しての作業の写真がなかったので
その分の作業が必要ではないと主張したら減額が通るものかどうかアドバイスをいただきたいです。
No.9
- 回答日時:
なるほど、先方は(保険業界で言うところの)車両先行で修理なさったのです。
そうなると債権は、先方被害者さんから先方保険会社へ遷ります。
保険会社のアジャスターが協定した修理内容と修理金額なので、
内容も金額も正当なモノで、何ら疑うところはありません。
なお、過失も100:0で確定していますから、修理費用に加えて、同等車によるレンタカー費用も賠償責任に入ります。
60万円は支払う義務があります。
裁判しようが何をしようが、減額はあり得ません。
No.6
- 回答日時:
「修理代減額」は言えますけど、「それではいくらだと思いますか」と聞かれたらどうしますかね。
「知識もなく相談できる人も居ない」のですよね。
拒否すれば、最終的に裁判です。
給料などの差押えも可能です。
これが無保険の怖さです。
たぶん払わないとダメだと思いますが、とりあえず消費者センターに相談ですかね。

No.5
- 回答日時:
無理
手順を間違えてる
加害者が代車の手配 修理工場と金額の打ち合わせをするのが当たり前の事
被害者に丸投げは悪い方向にしか動かない。
被害者は元通りを強く主張するので 金額は嵩んでいく。
代車台だって
同車各のBMWなら1日3万円は請求される それだけで10日で30万円だよ、
その擦り合わせをしないで丸投げは金持ちの発想だよ。
修理会社ももリスクが少ない方法 被害者は元通りを主張すればそんな物だろう。
被害者もリスクを抱えてる
見積を被害者で作成すれば 請求は被害者宛になる
加害者が支払わなければ(逃げたり)全て被害者が被る事になる。
No.4
- 回答日時:
BMWのディーラーで修理したのなら「正規の修理」として認められるので
支払わなければならないと思います。
相手は、とりあえず車両保険で修理をしたのでしょう。
そして、修理代を建て替えた保険会社が、代位請求権を行使して
「60万円支払え」と請求してきたのかと思います。
キャデラックのバンパーは90万円くらいでしたよ。
>後ろの扉を外さないと修理できないに納得がいきません
ディーラーのサービスにモデルを告げ、
「バンパー交換の際は、トランク(ハッチ)の脱着が必要な構造か?」問い合わせ、
「そうなります」と回答されたら嘘ではない。

No.3
- 回答日時:
>知識もなく相談できる人も居ない
相手方の保険会社と交渉したのでは?
相手の保険会社も間に入ってないのですか?
せめて相手方保険の担当者か弁護士が出てくれば。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
車を修理してもらったが直らな...
-
使用不能損害とは?
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
車で他人様の御宅の土留めブロ...
-
野球をしているときにボールが...
-
修理代を支払に来ない場合の対処
-
交通事故・相手が悪くても支払...
-
見積もりを出さずに修理された...
-
車をぶつけられ、100-0の事故...
-
自動車と自転車の事故です。 こ...
-
修理で預けていたものを処分さ...
-
物損事故の処理について
-
無保険で物損事故を起こしてし...
-
生活保護者です、交通事故に遭...
-
台風の風に煽られ職場の上司の...
-
交通事故での修理代で被害者側...
-
眼鏡の賠償額って・・・?
-
修理に出したら壊れて返ってき...
-
去年の10月ぐらいに隣人に境...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
車を修理してもらったが直らな...
-
見積もりを出さずに修理された...
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
エアコン取付工事ミスによる慰...
-
重機(ユンボ)の修理費について
-
長期間バイク屋に置いていた愛...
-
友達に借りたバイクの弁償について
-
眼鏡屋さんに眼鏡壊されました...
-
修理見積もり依頼したら、修理...
-
野球をしているときにボールが...
-
お友達のゲームをこわしてしま...
-
事故られた後の病院の費用や修...
-
修理で預けていたものを処分さ...
-
強風でタープが飛びバイクに傷...
-
修理代を支払に来ない場合の対処
-
子供が車に石をぶつけてしまい...
-
物損事故について 今年の4月に...
-
文化財登録を勧められました
おすすめ情報