
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
副業をして収入を得る方法はいくつかあります。
・無料のポイントサイトに登録しポイントを貯め現金商品券などに交換する。
・アフィリエイト(HPやメールマガジンに企業サイトへのリンクを貼り、そこから誰かがサイトを訪れたり商品を買ったりした時に管理者に報酬が支払われるシステムのこと)をする。
私も仕事を持ちながら、空いた時間に上記の2つをやっています。自分のホームページなんですがよかったら下記のサイトを参考にしてみてください。
ポイントでお小遣いを得る方法、アフィリエイトのやり方等紹介しています。
参考URL:http://naisyoku.my-study.org/

No.2
- 回答日時:
「週末起業」もはやりの本ですが、「情報起業」なんてのもまた流行の言葉ではないでしょうか。
副業をお考えでしたら情報起業は一見(一考?)の価値ありだと思います。
ネット販売の中でも情報起業(ebookなどの販売)ですとまず仕入が必要ありません。仕入をするとやはり在庫を抱えたり、売るものにもよリますが発送などに手間がかかります。(経験者は語るです。笑)
その点ebookの販売は販売方法によっては完全自動化することも可能ですし、完全に自動化しなくても結構販売の手間がかかりませんし一度商品を完成してしまえば何度でも仕入不要で販売し続けることができるので売上げさえあればなかなかいい副収入になります。
ただ一番の問題は「いったい何のebookを販売するか」なんですよね。あえて情報起業に関する参考URLはあげませんが、もし英語に抵抗があまりなければ英語圏ではebook販売はすごいことになっているのでいいヒントを拾うことができると思いますよ!
少しでも参考になればと思い回答させていただきました。いい副業が見つかるといいですね☆

No.1
- 回答日時:
All about Japanの下記のページはいかがでしょう?
本と同じことしか書いてないかもしれませんが、いろいろ役に
立つこともあると思います。
参考URL:http://allabout.co.jp/career/entrepreneur/subjec …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
会社の副業禁止規定に引っかか...
-
5
現在、サラリーマンをしており...
-
6
会社名の前はスペースを空けま...
-
7
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
8
「御社名」の読み方を教えてく...
-
9
株式会社(有限会社)と社名の...
-
10
樺沢先生のサロンに入ればネッ...
-
11
来賓の方が座る机に貼る札?
-
12
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
13
国立研究開発法人の略し方
-
14
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
15
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
16
墓参り代行の企業について
-
17
Copyright (c) 年号 会社名 Co....
-
18
(株)と株式会社の違いって?
-
19
信用保証協会について教えてく...
-
20
「&Co.」や「&Sons」...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter