
20〜210のトルクレンチで駆動系、タイヤ交換、オイル交換はできますか?
20より低いボルトはPCXにありますか?
これを買えばほぼいけますか?
トルクレンチ
https://amzn.to/2IN95vA
それと39のメガネレンチ+プーリー押さえる爪の工具、詳しい方よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホイールのセンターボルトとかオイルドレンなどはトルクレンチを使った方が安心出来ますが、20よりも低いトルクは、いわゆる『手ルクレンチ』(手感で締めるということ)の方がよいぐらいです。
>それと39のメガネレンチ+プーリー押さえる爪の工具
※39はホンダ系のクラッチナットの標準的なサイズで、ソケットがフツーに出回っています。
例えばこれ↓
https://www.monotaro.com/g/00269916/
めがねレンチもありますが、39ぐらいになるとマトモな鍛造品は出回ってなく(重く巨大な『バールのようなもの』になってしまい、価格も異常に高いです)、バイク用として板の打ち抜き製が売られていて値段も安いですが(例えばこれ↓)
https://item.rakuten.co.jp/ryukyumura/10000365/
・・・異常に使いにくい(チカラがかけられない)ので、ソケットの方がお勧めです。
※『プーリー押さえ』は、いわゆるY型ユニバーサルという工具のことだと思いますが、とすると例えばこれ↓
https://item.rakuten.co.jp/carymo/ygata-unibahol …
https://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2007000 …
・・・メーカーのSST(特殊工具)としても設定されており、部品を買う様にホンダ屋さんで注文出来ますが、しかしメーカー純正のSSTは意外にショボいものがあり、汎用のY型ユニバーサルとして販売されている工具の方が使いやすいでしょう。
※ちなみに。
『オイルエレメントレンチ』の様なプーリー押さえもあります。例えばこれ↓
https://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2007000 …
・・・ワタシはこの手のプーリー押さえは使ったことが無いので、滑らずにしっかり押さえらえるのかどうか判りません。
クラッチロックナットソケット39mm
いいですね、ぺったんこのはハンマーで叩いたり大変そうなので、これを買います。
トルクの低いのは手でだいたいでいいということで、トルクレンチは1本でいけそうですね、勉強になりました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換時に使う「トルクレンチ」を100%信用して交換を終えても良いんですか? トルクレンチを使っ 12 2022/04/10 13:33
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のオイル交換について 8 2022/08/01 09:19
- バイク車検・修理・メンテナンス マグザムのメンテナンスを自分で 1 2023/01/08 21:29
- 国産車 タイヤ交換のさいにトルクレンチで締め込みますが、トヨタは103 ホンダは108 この差ってメーカーの 3 2022/05/21 20:49
- バイク車検・修理・メンテナンス タイヤのナットとかを締めるのにトルクレンチを使うと思うのですが、トルクレンチのスタートはどこからです 8 2022/09/08 19:25
- バイク車検・修理・メンテナンス PCXのバッテリーについて 先日アイドリングストップ中に エンジンがいきなりかからなくなり 押して自 3 2022/10/20 07:27
- スポーツサイクル ロードバイクのプーリーを交換したいのですが、わからないことがあるので教えて欲しいことがあります。 今 1 2023/08/03 14:36
- その他(バイク) PCXの盗難について 1 2022/06/18 10:37
- 車検・修理・メンテナンス 黄色の帽子のお店のことです。格安のタイヤを勧めてもらってラッキー!っとタイヤ交換を頼みました。ピット 6 2022/05/01 16:52
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブDio CDI
-
ライブディオZXを速くするには
-
ホンダ トゥデイに乗っています...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
ライブディオチェスタを乗って...
-
ライブ ディオZXのプーリー締...
-
プーリーボスにグリスアップは...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
エンジン、駆動系辺りからカラ...
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
原付のVベルトって伸びるんで...
-
キャノピー加速UP
-
ランプレートにワッシャーをか...
-
レッツII ウエイトローラー
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
-
タクト(AF24)のスピードアップ...
-
コースターのエアコンの異音に...
-
JOGのドライブフェイスにつ...
-
スクーター ウェイトローラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXを速くするには
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
原付スクーターのクラッチ滑り...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
SUZUKI ZZに乗ってるんですが、...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
アドレスVのEリングのはずし方
-
レッツII ウエイトローラー
-
レッツ2を早くしたい
-
スズキ・セピア(CA1EA)...
-
ウィリーしてしまう
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
おすすめ情報
具体的な商品を教えていただき助かりました、ありがとうございました。