dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼うことになった子猫の口内炎が治らず、ショップのほうで治療をしてもらっています。
風邪の初期症状だそうですが、咳やくしゃみなどの他の症状は既に治まり、口内炎だけが残っている状況で1週間以上経過しています。
子猫の口内炎というものは、治るまでにどのくらいの期間を要するものでしょうか。

ちなみに、ご飯はしっかり食べられているようです。
また、ショップで行われている治療について、詳しいことは聞いておりませんが、薬を投与していただいているみたいです。
情報も少なく、ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、猫に詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    生後3ヶ月の子猫です。

      補足日時:2019/02/26 19:55

A 回答 (1件)

ショップでは専門的な治療はできないでしょう。


悪いショップだと、余計な薬を投与してお金を取るって所もありますから。
余計病状が悪化する事も少なくありません。

病院へ連れていきましょう。
このままだと余計な感染症を併発して、最悪全歯を抜く手術まで必要になる恐れも。

ペットショップでは、あくまで応急処置レベルです。
猫の事を思うなら、獣医に任せるべきですね。

期間はステロイド投与だけだと、猫によっては1~2年かかる場合もあります。
一番良いのはレーザー治療かと思いますが、3か月の子猫だと、医師からすると現実的ではないかもしれません。

ショップで投与されている薬の名前を確認して、獣医に伝えた上で治療方法について相談するのが最良です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早く引き取って、獣医に診せることにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/28 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!