dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、同性からも異性からもよく
「妹みたい」「ちょっといじめたくなる」「末っ子っぽい」
などといわれます。

実際兄が三人いて末っ子ですが、誰から
も同じようなことを言われるので不思議です。

オーラでも出ているのでしょうか?

強いていえば、背が150いかないくらいなので、それくらいしか思いつかないのですが、、

また、みなさんのまわりにもそういった方はおられますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、
    上に男がいると男心がわかる女になる、というようなことがよくいわれてますが、私としては男心が分かるってどういうことだろう?と思ってしまいます(苦笑)

    歳がわりかし離れていて、共に遊んだのも私が小学生になってちょい経つくらいまでで、会話もそこまで多くなかった記憶、、

    それでも、女友達より男友達のほうが多く、わたしもそのほうが気楽。

    自覚はなくても、幼少期に共に遊び、どこか奥底の部分で男心がわかっているのでしょうかね、、

      補足日時:2019/02/26 20:19

A 回答 (5件)

〉オーラでも出ているのでしょうか?



その通り!
ガキっぽいのが
出ています。
    • good
    • 0

個人的な良い印象として



長女(長男)=しっかりしている。大人っぽい。忍耐強い。
次女(次男)=要領がいい。世渡り上手。空気が読める。
末っ子=甘え上手。天真爛漫。

男兄弟については、
女だけの姉妹で育つと男性は異性としてみがちだが
男兄弟や、幼少期男の子と遊んでいた人は違和感無く友人としてみれる。
男女逆でも同じ事が言えて
友人は男4兄弟なのですが、女子に対して夢見がちで笑えます。
中学生まで女子はオナラをしないと思っていたそうです。
しずかちゃんだってするのにね(笑)
    • good
    • 0

末っ子のイメージは、自由人!


愛情いっぱいに育って、天然が入ったような感じでしょうか?
良い意味で、何でもストレートに相手の言葉をとらえたり、自分の言葉も裏がない感じ。
じゃないでしょうか?
    • good
    • 0

人に命令したり、強く言ったりしないタイプなのではないでしょうか。


割と、相手の意見をよく聞く、または従うタイプなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほど、
強く言わないというか嫌われるのがこわいので強く言えないという節はあるかも。。

どちらかというと、短所だと思って直したいと思ってるんですけどね、

お礼日時:2019/02/26 20:30

オーラは全然かんじませんが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

それですよね

一方でまじめ、しっかり者と言われることもあり、自分でもよくわからんなあと思いながら生きてます(苦笑)

お礼日時:2019/02/26 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています