アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とにかく自分が嫌いです。誰か助けて下さい。長文になってしまい申し訳ございません。

私は高校2年の女子です。小学生くらいの頃から自分が嫌いだという感情がありました。

多分、母親が大きな原因の一つだと思います。

母親はとても自己中心的な人で、今まで沢山の人を傷つけてきたのを側で見て育ちました。そのせいか、人を傷つけるのが怖くて他人とうまく話せません。
また、多分妄想癖があり、私は何も言っていないのに「今、何を言ったの?」と聞かれたり、1人でニヤニヤしていたりと、正直怖いです。

しかし、中学生の頃、自分も母親ほどではないにしろ妄想癖のような物がある事に気がつきました。また、この頃から、「顔が母親に似ている」と言われるようになってきました。はじめはなんとも思っていなかったのですが、次第にこのまま中身まで母親になっていくのではないかと不安に思い始めました。

母親は変に頑固な人で、精神科に行く事を提案すると凄い勢いで怒られます。もうどうしていいのかわかりません。

長くなりましたが、私がこの先周りに馴染めるには、どうしたら良いのでしょうか?どなたか優しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

優しくないけど。



まず、あなた自身が勝手にお母さんと自分を重ね合わせることをやめるべき。
親がどんな人だろうが、あなたは全く別の一個の人格を持った人間。
お母さんがどんな風にして周りの人を傷つけてきたのかを知っているんだから、あなたはそれをしなければいい…反面教師のお手本が身近にいると、その分は生き易くなるってこと。
八方美人で良妻賢母の母親を持った娘も、かなりきついもんだよ。

一方、顔が似るのは親子なんだから当たり前。

妄想なんて誰でもするし。

根拠のない思い込みと、普通にあり得る事実を区別するところから始めたら?

学校には行かせてもらえるんでしょ?
大学が無理でもバイトで一人暮らしは十分可能だし、住み込みのバイトだってあるし、順番通りなら親が先に死ぬんだから、あなたにも自由な日々がやってくるので、現状で立ち止まってあれこれ悩んで自己否定するのはとっても無駄だと思うよ。
何よりね、他人が何を言われたら傷つくかを知っているあなたは、無駄に人を傷つけないという美点を既に持っているんです。
そういうあなたの良い面もちゃんと自分で認めてあげて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな支離滅裂な文章を読んで、回答までしてくださりありがとうございます。
確かに、今まで母親の存在に囚われすぎていたように思いました。時間がかかると思いますが、少しずつ母親から自立して、教えていただいた自分の美点を磨いていけるように頑張ります。

お礼日時:2019/03/02 20:38

あなたは今、矛盾したことを考えていることに気付くべきです。

何が矛盾しているのかというと、自分で自分のことを嫌いだと言って自分を批判しています。これをやり出すと、誰もかばってくれません。当然のことです。自分で自分のことを嫌っているのですから他者はそれに対して、慰めてくれたりそんなことないわよ。なんて言ってくれないのです。客観的な評価が得られていないにもかかわらず、自分を悪く考える妄想に取り込まれるようになります。

自分で自分を悪くいうと、悪くいっている(思っている)自分が本当の自分のように錯覚した自分のイメージが固定化します。更に不都合な事は、本来の自分と、悪く言われている自分の2人の自分があなたの心の中にいることになります。つまり、自分が2つに分裂してしまうのです。分裂するという事は、現実の諸々の出来事とかの関係が、自分のその時の気持ちによって自由に解釈してしまうようになります。従いまして言葉の秩序が一般と合わなくなります。そうなると他者の顔色を伺ったり、悪口を言われているのでは、と言う疑心暗鬼に陥ります。

あなたの現在の原因はお書きになっているとおり、お母さんの分裂症状のひとつである幻聴が、あなたに影響を与えたのかも知れません。しかし、あなたは今高校2年生です。親の影響下で今の年齢になったのは事実でしょうが、今の年齢はあなた個人の人生の将来を見つめて勉強に人間関係にと、進むべき方向に向かって努力する年齢です。つまり、親の人生とあなたの人生を分けて考える年齢にある。と、いうことです。従いまして、母親の人格は認めながらも自分の人格も認められるよう構築する年齢なのです。

母親の善くないところは反面教師にして、いいところを見習うのだ。と、いう姿勢で母親に対応していけばいいのです。世の中にはいろいろな母親がいます。マイナスな点を持つ母親なら、それを知的対象、つまり、良くないと思う点について考え判断して自分との関わりの程度を、自分の人生を中心に考えて判断・行動するようにすればいいのです。

最後に、周りになじめるようになるには、目に見えたこと聞こえたこと、手に触った物等々の五感覚に知覚されたことについてだけ考えるようにすることです。これは現実原則の考え方をするようになります。それと、人間関係が苦手なようですので、とにかく挨拶の言葉を言い表すように練習しましょう。相手の名前を呼んで「お早うございます」と、いうように丁寧に言い表しましょう。出来ればえば笑顔もつけてです。

慣れるまでは緊張しますが、そういうときは横を向きながらでも言い表す。と、いうことを基本にして練習すればいいです。1週間も続ければ自然に挨拶が出来るようになります。挨拶の言葉を交わせるようになると、次の言葉も出てきます。人間関係を豊かにするのは、挨拶の次の言葉が言い表せるかどうかに掛かっています。なお、挨拶の言葉はお返しを期待してはダメです。一方的にいう。と、いう気持ちで取りかかりましょう。ハルは間近です。寒かった冬の冬眠から脱しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「矛盾したことを考えている」という言葉にはっとしました。人間関係が苦手だというのもその通りです。もう小さい子供ではないのですから、しっかりしないといけませんね。アドバイスしていただいた通り、まずは挨拶から始めていきたいと思います。こんな質問に答えてくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/03/02 20:26

「自分の事嫌い」という人は我儘だと伺いましたよ。

子供の性格は母親に似るか正反対のどっちかです、こんな性格になりたくないと思うからです。少なからずや貴女は母親に似てきてますよね、ただ良い事に母親の事を良く分析してますから、今ここで親離れして自立心を持たないと母親と同じになるでしょうね。良い人間関係を築くには相手を思いやる気持ちが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな支離滅裂な文章を読んでくださりありがとうございます。
「今ここで親離れして自立心を持たないと母親と同じになる」という言葉が心に響きました。肝に銘じようと思います。

お礼日時:2019/03/03 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!