dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人になってくると、わざと他人を怒らせたり、気分を害すようなことをしてくる人っているじゃないですか。
分からないことを分かりませんと質問すると、馬鹿にして笑ったり、人格を馬鹿にしたり、普通の容姿なのに、よく見ないと分からない特徴や、似ていない不細工芸人に似ているなど言ったり、
わかっていてパワハラしたり(例えば権力のない同僚がしきりに肩たたきをしたり、聞こえるようにこちらをチラチラ見ながら陰口を言ったり)

そういう行為は、怒らせることを分かっていてしていますよね?
何が目的か、教えて下さい。
僕は、しようと思わないです。

A 回答 (6件)

子供にもそういう子居るよ。


学生時代そういう経験したよ。

けど、そういう人は自分は間違わないと思い込んでいます。
そういう人の方がタチ悪い。

気にする事ないよ。
    • good
    • 2

目的は、自分のストレス発散かもしれませんね?私の元友人にもいましたよ。

それまで親しくしてたのに、私が再婚すると知った途端、「上手く行かないと思います」と嫌がらせをして来た輩が。嫉妬とか色々あるんでしょうね?勿論、絶交しましたが。
    • good
    • 1

怒らせることが目的でしょうね。

    • good
    • 2

その人が弱い人間なのだと思います。


自分に自信がないから、他の人を下に置こうと必死なんですよ。
くだらない人間はまともに相手にしない事です。
    • good
    • 1

社会的ヒエラルキーのポジション確認です


特に低所得層は他者を貶めていないと自分が最低なんじゃないかと不安になりますから
怒らせたいと言うよりも自分に無抵抗な人間を見る事で安心を得てます
    • good
    • 2

偉そうにしたいだけですよ。


少しでも自分が上に立ちたいがために、そのようなくだらないことをするのです。
そういう人はまず出世しません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!