電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学の部活で、軟式テニスをしている中2の者です。
入ってからずっと前衛をしていて、今、一応1番手
をやっているのですが…
"ぁまりボレーが取れない"んです…。
たまにボールが見えてないかのようにボレーをスカして
しまうし、ポジションもちゃんとわからないんです(>_<。)
教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

僕も、中2で前衛やってて一番手です。


ポジションは、相手の後衛を見て後ろにいるペアの後衛の居ない方にポジションをとる事です。とにかく、ペアの後衛の居ない方になるべく居てください。そして、そこからランニングボレーをきめたり、後衛の居ない方に狙ってきた球をボレーするのです。あと、POINTにしてることは、ボレーをする所までラケットを持っている方で運ぶのではなく、反対の空いている手の方で運ぶようにしてください。

あとは、あなたの気持ちですので怖がらず球に負けないように がんばってください。
    • good
    • 0

こんにちは、私も前衛をしていますが、ポジションはなかなか説明できるものでは無い気がします。

自分の後衛がどんな球を何処に打つか、対戦相手にもよりますし・・。
例えば、サイドのストレート展開の場合は、ミドルよりももっとラリーをしているサイド側に寄って立って相手の後衛にプレッシャーをかけなければなりません。その上で自分の後衛の居ないミドル側を守っていれば良いのです。そのポジションだと、ポーチに出るのも楽に出れるし、後衛は守ってるかもと思うと、広く開いていてもなかなかクロスには打って来ませんから、思い切ってポーチに出るのも手ですね!2、3本抜かれるまで思い切って勝負に出て、ダメなら守りに入るとか、自分の後衛と相談していろいろ試しながらやってみて下さい。ボレーもスマッシュも要はネットを越せば良いのです。私なんかフレームで打っても決まればオッケー!って思ってやってますよ!
    • good
    • 0

こんばんわ。

僕は今、大学4年生なんですけど、10年くらい軟式テニスをしていて、ずっと前衛です。他の人が書いてるようにボレーはラケットを振るとよく空振りするのでラケットを押し出すように意識すると良いと思います。ポジションについてはなかなか難しいですよね。僕も中学、高校の時によく立ち位置が外過ぎると言われました。僕は前衛のポジションはコート中央のラインをまたぐくらいの位置でいいと思います。そして後衛に抜かれるまではポーチに出続けるのがいいと思います。中学生はあんまりパッシングはしないんじゃないですかね?ですから、攻めのボレーだけを考えて試合したらいいと思います。後、先輩とかに上手い人がいたらその人のプレーをよくみて、いいところを真似してみるといいかもです。目標のプレーヤーがいると上達の度合いが違いますよ。一番手を守れるようがんばってください。
    • good
    • 1

 これまで、技術について回答がありましたが、あえて技術について回答させていただきます。


ポジションは省略です。
 ラケットの使い方のみの回答ですが、ラリー中のボールを後衛同士、線分で結んで見ると想像してください。そして、ラケットの出し方は、フォア側に出すとして、面を縦ではなく、横につかう。それも、線分上の通過点の中心ににガットがくるように…。自分の目の前を通る瞬間にだけ太鼓を叩くようではなく、軌道上に出しておく感じです。これだと、太鼓たたきは、目の前の一瞬の勝負ですが、すでに出しておけば、確実にあたります。(極端な表現ですが…。)
 まずは、基礎練から始めては?初段階はすでにあげボールから面を出した状態から~徐々に面を軌道上のラインで太鼓を叩くように…。そうすると、いいと思います。
 それが発展してポーチボレーになりますね。そうなると、足の使い方も重要ですし、さらには実戦を考えるとポーチはフォアよりバックを鍛えるのが、かなり賢いです。これは、質問内容とは、異なりますので、控えさせていただきますね。なにか参考になればと思います。練習がんばってください。
    • good
    • 0

他のかたは技術面や練習の仕方などをおっしゃっておられるので、別のことで一言



 ポジションは確かにわかりません。人はそれぞれ体型や技術などが違って、それぞれポジションが違います。ならどうやって自分のポジションを見つけるか。基本のポジションもありますが、自分が相手の後衛になったと考えて、「どこにたたれたらストロークしにくいか」「どこに立ったら楽か」ということを常に考えておくことです。練習の時に実際に後衛と前衛の役割をペアで変わって試してみてください。クロス展開にしても以外と中に立っていても抜かれないし、ボレーもできますよ。試合の時も最初のゲームは動かずに相手後衛について考えて、2,3ゲーム目から動き始めても充分勝てます。誰だって初めは初心者で「やる気」があるかないかで変わってくるんでがんばってください
    • good
    • 0

ボレーの技術的なことについては、今までの回答者の皆さんが答えていますので、私はソフトテニスにおける前衛の役割がボレーにつながることを書こうと思います。


前衛のポジションが良いと、自分の後衛にとっては、守る範囲が狭くなり、相手の後衛は、打てるコースが狭くなり、相手前衛のボレースマッシュをフォローしやすくなり、自分にとっては、ボレースマッシュのチャンスが増えるといわれています。そのため、前衛が必要とされる技術の中で、ポジションが最も重要だと私は考えています。ポジションを覚える一番の方法は、ゲーム練習のとき自分の後衛にできるだけラリーを続けてもらうことです。正クロス、逆クロス、右ストレート、左ストレートとそれぞれの展開における基本ポジションをまず覚えてください。
良いポジションを取れていると、自分の後衛が相手後衛を攻め易くなります。相手の後衛は、防戦に回り打ち損じの球(力のない球、死に球、コースの甘くなった球)を打つことになります。それをボレーで決める。というスタイルです。これだけでも結構ボレーを決められると思います。
    • good
    • 0

こんにちは。

同じ前衛として同じ悩みをもったことがあります。
今でも決して上手いわけではないですが、私の場合はチャンス!ってときにスカします。
やっぱり力んでしますといいボレーはできないですね。
はじめは相手のコートに返すことを考えていればいいと思います。
ラケットを自分の前に構えて(リラックス)、相手の打つ方向を読んでみてください。
それで、体ごと移動して、相手の球を自分のラケットで跳ね返す(押し出す)感じです!叩くよりも押し出す!
ラケットだけをブンブン振ってもなかなか取れないので。
ポジションは、相手後衛と自分側のベースラインの真ん中を結んだ線上にたち、あとは自分なりに左右に微調整って感じですかね。
味方後衛の打った球によっても左右します。
また、後衛に相談してみるのも、ポジション取りにはいいかも知れないですね。うちの学校では後衛が前衛にポジションを教えていることがよくありましたから…。

中2ということで、これからどんどん上手くなっていきますよ!
    • good
    • 0

こんばんは。



今もそうだかわからなんですが、軟式のグリップって厚く持ちますよね?
真っ正面に構えたら顔が隠れるはずです。ってことはどんなに早くて強い球でも顔には当たらない(はず)なんです。

怖さはさすがに個人差あると思うのでそんなに簡単に克服できるものではないんですが、基本的には手だけで取りに行かないで身体ごとぶつけに行くものです。
怖さがあったりして手だけでいってしまうから当たらないことがあるのかなぁと勝手な想像です。

最初に言ったように顔には当たらない!って思えば少しは恐怖心取れるといいなぁと勝手な想像です。

ポジションについては#1&#2の方のおっしゃる通り、自分の後衛のポジション、相手のポジションを考えつつその都度色々です。
人によりけりだと思いますが、わたしはサイドがら空きにしてそこをねらい打ちするのが好きです。
ぶつけられる恐怖よりも打ち返せるっていう根拠のない自信があるからだと思いますけど。。。
    • good
    • 0

それはラケットを振っているだと思います。


 ボレーは振るものじゃなく、自分の見える所で押し出すようにするのが基本です。
ポジションは相手の後衛の位置から自分のコートのバックラインの真ん中に一本線を入れてそのライン上にたちます。
これは学校によって教え方が違うので顧問の先生に聞くのが一番だとおもいます。
    • good
    • 0

目が悪くないのなら、どこかでボールに当たるという恐怖心があると思います。

たしかに経験上当たると痛いですからねぇ。玉を良く見ればガットに当たる場所はともかくスカすることはないでしょう。問題はポジション。普通は後衛とは逆の位置ですよね?後衛が左なら右に・・・しかし戦略としてわざと左によって相手側に右側を打たせ、相手が打ったと同時に自分が戻ってボレー。逆にわざと右に留まっておいて左に出れボレー。言葉では解り辛いですが、要は相手の逆を付くのがテニスです。わざとタイミングをずらして行動すると以外に強くなれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
確かに、ボールが当たったら怖いと言うのはありますね。
ちゃんとボールを見るようにします。
ポジションもいろいろと考えてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!