
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現実的には無理でしょう。
32bitのパソコンのCPUを64bit版に入れ替えれば64bitパソコンになるけど、機械語も64ビットになり、64bit機械語に対応して、ハードの回路のオンオフが行なわれる事で動くわけ。
レジスタ類やアドレス表現も64bitで解釈出来るようなハードにする必要がある。
つまり、ボード自体も全て変更になるわけ。
CPU替えたって、対応するハードがその機械語に対応してなきゃどうし様もない。
全とっかえになるんだけど、それを乗せ替えと表現する?
No.8
- 回答日時:
以前 Dimension2400を持っていました
(もちろん 色々改造しました)
メモリは 2GB搭載
CPUは P4の3.06GHzへ変更
でもそれで終わり 新しいOSには 対応していませんでした
XPの最終時期には 低スペックの為 使い物にはなりませんでした
8以降は シングルCPUのパソコンは使えません
インストール時に却下されますね
7の32bitでインストール出来るかもしれないですが 快適なパソコンには ほど遠い物です
Linuxなら 少し古いですがPuppy Linux辺りが軽くて使えると思います
もっと古いパソコンでも快適に使えた記憶が有ります
この回答へのお礼
お礼日時:2019/03/09 00:14
32bit対応のディストリビューションがなくなるまで使っていこうとおもいます。強情なんです。
でも、Windows7のサボートが切れるころには、程度のいい中古品がたくさん出回ると思うので、それを買おうと思います。ケチなんです。
No.7
- 回答日時:
> PCの機種は、Dell Dimension2400cです。
うわぁ、マジモン32bitかよ…。
マジモンなので普通に無理です。それにせっかく64bit化できたとしても、そいつはメモリ搭載量の上限が1GBまでだから、Windows系の64bitOSはメモリ不足でインストールできるかどうかさえ怪しい。わかった人がわかった上でネタとして実行するのは止めませんが、それで実用になると思ってるなら絶対やめておくべきです。時間と手間とお金の無駄以外の何物でもありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/03/08 20:52
ありがとうございます。メモリは、2GBまで載せることができました。linuxも32bit対応がなくなってきているので、今回の質問なわけです。買い換えですかね。
No.6
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
今が32bitのOSしかインストールされていなくても、実態は64bitのCPUが乗っていることがほとんどです。
だからほんとに32bitのCPUなのか?ってところを調べるのが先決です。そもそも32bitにしか対応していないCPUは相当古いので、今からそんな骨董品を探し出して乗っけても、かかる労力の割に得られるものが少なすぎます。2004年頃には64bit対応になってきている…つまりもう15年前…そのPCってそんなに古いんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 32bitのパソコンと64bitのパソコンって端的にどう処理が違うのですか?
- 2 Windows7のHDDディスクを新しい物に交換。と同時にOSを32bit→64bitにしたのですが
- 3 32bitと64bit
- 4 Windows7の 32bitと64bitについて
- 5 32bit,64bitとは何を示す物ですか?
- 6 OS Windows 10 Home 64bit のインストール CPU インテル Core i7-
- 7 windows 32bitから64bitへの変更
- 8 32bitと64bitの違いについて
- 9 32bitにすべきか64bitでもいいのか。
- 10 windows10を32bitから64bitに変え方を教えてください。 一応USBメモリインストール
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
UEFIかどうかの確認の仕方
-
5
SSLとは・・・?
-
6
このパソコンをまだまだ使うに...
-
7
PCを買い換えるべきか、パーツ...
-
8
intel core i7-4770って2018年...
-
9
配管継手のバルブ用ソケットに...
-
10
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
11
自作PCにLGA1156のマザボにCore...
-
12
TCP/IPポートの最大接続数は
-
13
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
14
丸ソケットの外し方
-
15
CPU換装 セレロン575 2GHz から
-
16
CPU,core2duo p8400の交換
-
17
マザーボード交換後の不具合に...
-
18
第4世代CPUの互換性について
-
19
PCパーツ選びの質問です CPUを...
-
20
ExcelVBAでのwins...
おすすめ情報
ProcesorはIntel Celeron CPU 2.40GHz Pentium 4です。
OSは、linuxを入れて使っています。
PCの機種は、Dell Dimension2400cです。