重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

greywater は下水のことですか

A 回答 (3件)

greywater は「家庭雑排水」のように訳されています。

 下水は sewage とか wastewater と言いますが、下水にはトイレからの排水も含みます。 しかしgreywater は風呂や台所からの排水を指し、トイレの排水は含みません。

ご参考までに、greywater は水資源のリサイクルの観点で使われる言葉です。基本日本は雨の多い国なのでgreywater にはあまり関心がありませんが、オーストラリアのような乾いた国では水資源保護のためgreywaterの使用が広まりつつあります。一般家庭で多いのは水洗トイレや庭の散水用です。もちろんgreywater を再利用するにはそれなりの設備が必要です。
    • good
    • 1

リサイクルで用いられる用語ですが、定義は以下のようになってます。



Greywater or sullage :defined as wasterwater generated from wash hand basins, showers and baths (but not from a kitchen sink or toilet), which can be re-cycled on-site for uses such as Water Closet (WC) flushing, landscape irrigation and constructed wetlands.
「グレイウォーターもしくは家庭雑排水とは、洗面台、シャワー、浴室から出る排水(ただし、台所やトイレからのものは除く)のことで、水洗トイレや、土地の灌漑、造成された湿地などでリサイクルできるものを指します」

>下水のことですか
この質問に対する答えは、NOです。飲める水が「上水」飲めない汚水が「下水」で、グレイウォーターはその間なので「中水」になります。
    • good
    • 1

greywater 意味


上記のキーワードをセットにして検索してみよう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!