dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホの液晶カバーを説明通りに貼り、ホコリもないのですが、一部分だけ気泡が全く取れません。どうすればよいでしょうか?詳しい方教えてください!

A 回答 (3件)

気泡の部分を細い針で突き、気泡を抜く。


それでもダメなら、目に見えないほどの埃が噛んでいるので、フィルム側に埃が付着しているかも知れないので、全てを剥がし、新しいフィルムと交換し、張直し。

自動車のガラスフィルムを貼るときも、同じ手法をとっているので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。やってみます!ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2019/03/13 23:48

ホコリ無しなら、硬いポイントカード的なものを出します。

定規でもいいです。それで、丁寧に外に押し出します。ゆっくりと。
そしたら出ますよ。やってみて(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やってみます!

お礼日時:2019/03/09 22:21

>一部分だけ気泡が全く取れません。

どうすれば

全く取れない、とのことですが、当然ですが放置しても取れませんよね。
では、「どういうことしてるんだけどとれない」という説明が必要なんじゃありませんか。
それなくしては解決する「わけ」がない。

そういう説明なくして「気泡ゼロ」にしたいんなら、
フィムルから全とっかえ、はじめからやり直せばいいんじゃない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「どういうことをしてるかの説明が必要ですよね。」とおっしゃっていますが、それがわからないから質問してるんですよ。適当なことを言わないでくださいお願いします。

お礼日時:2019/03/09 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!