
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
すこし簡単に技術的な話も。
今の自動車のギアは全て常時噛合式と言って、全部の歯車が常にかみ合っています。かみ合ってますから、全てのギアが回っています。ギアチェンジというのは、そのギアとギアを結ぶ軸を切ったり繋いだりして、どのような伝達経路を選ぶか?というものになっています。
ここで軸を切ったり繋いだりというのが、クラッチと同じことをしているのは、お分かりでしょうか。ではなぜ、クラッチが別についているのか、というと、切ったり繋いだりするところが消耗しやすいから。
わざわざギアを分解して伝達経路の切ったり繋いだりするところをメンテナンスしようなどすると数十万円はかかります。なので、クラッチをギアの外に設けて、ギア内の切ったり繋いだりで消耗しにくくして、クラッチでその消耗を受け持ち、クラッチを整備するようになっているのですね。
ギア内の切ったり繋いだりをしているところの、回転数を合わせる仕組みがシンクロメッシュと言います。
他の人が、そのようなことをやっていたら、ギアがダメになる、シンクロがダメになる、と言っている意味が分かったでしょうか。
運転の上手い人、クルマをよく知っている人は、そのようなことはしないものです。
No.14
- 回答日時:
私は左足首を痛めているので、日常的にクラッチペダルを踏まずにシフトチェンジしています。
理屈は、ギアとギアがかみ合っているのは、前進又は後退方向にトラクションが掛かっているときで、
その移行する瞬間は、かみ合っているギアとギアが離れるので、その一瞬にシフトを完了させると言う作業になります。
身体で覚え得れば簡単ですし、普通に出来るようになれば、痛めることもありません。
ただ、一般的に、街乗りで行うメリットは、全くありません。
No.11
- 回答日時:
>MT車で回転数さえ合わせればノークラでシフトチェンジできるって聞いたんですが、簡単ですか?
理屈としては簡単だよw
おまいさんにとって簡単かどうかは知らんがなw
>やり方知ってる方教えてください!
回転を合わせるんだよw
自分で言ってんじゃんw
No.9
- 回答日時:
簡単
アクセル抜いてnへ
up
いつものタイミングでシフト
down
ブリッピングして
叩き込めば良い
短時間での
回転落ちのタイミング合わせ
ブリッピングの山合わせとも
ワンチャンだから失敗して
ギアが泣いたら直ぐにクラッチ使え
クラッチ故障の回避テクとしては良いが
常時噛合じゃなきゃ常用は止めておけ
No.8
- 回答日時:
シンクロ付きのギアでゆっくりでよければ簡単だよ。
アップシフトの場合は、ギアを抜いて回転数が下がるタイミングで
少し圧力ををかけていれば回転数が合致したところでギアが入るから、
そのタイミングでまたアクセルオン。
No.6
- 回答日時:
出来ます。
ただし、シンクロメッシュ機能の付いていない、ドグミッションの場合は。二輪では普通にあるけど、クルマの場合は、ポルシェGT3を、購入するのが、良いのでは。シンクロメッシュは、通称シンクロ、ギアの回転を同期させる為に、若干のタイムラグがあるのは、仕方がないところ。水泳のシンクロ競技の、シンクロと同じ。

No.5
- 回答日時:
やり方はあなたの質問そのままです。
その意味がわからないならやってはいけません。
各ギアの任意速度の時の回転数を頭に入れる。
走行時にその速度の時に記憶した回転数に合わせてシフトチェンジ。
(シフトを移行している時間にエンジン回転数を合わせる)
しかしこれを考えながらやっていてはそれこそまったく意味はない。
これが聴力と触覚だけで出来るようにならないといけない。
でもミスが続くとギア欠けます。
1/10秒以下のタイムを削ることの無い人には、何のメリットもない行為です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- 運転免許・教習所 MT車ちの教習で、半クラの練習中にアクセルで誤魔化してるなぁ?と言われたのですがどういう意味でしょう 10 2022/09/27 21:26
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 国産車 MT車は電気自動車もしくは水素自動車の時代が来たら完全に販売がされなくなりますか? 運転免許を取得し 12 2022/05/08 09:23
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- カスタマイズ(車) ミッションオイルの粘度は柔らかいほどシフトチェンジが早くできるのか?物理的に 4 2022/06/21 12:45
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- その他(バイク) 坂道発進のこつを教えてほしい 11 2023/08/03 22:56
- 運転免許・教習所 MT限定解除の教習が進みません 9 2023/08/04 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
テンションギアとは、どのよう...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
自転車のペダルが回らなくなり...
-
大型トラックの第2段階 でのコ...
-
F1のギアーなどにについて
-
シティサイクル 変速機が壊れて...
-
駐車ブレーキかけずに坂道に駐...
-
歯車を専門に販売しているお店
-
チョロQの仕組みについて
-
ガンダムMSVのアッグですが、ジ...
-
ギアの呼称とトルク比の関係
-
自転車の変速機
-
ダイワ スピニングリールのゴリ...
-
自転車のハイギャード化できま...
-
ギアが入りにくい時ってありま...
-
ベルトドライブ自転車でペダル...
-
エンジンかけるときの異音
-
ギアの取り付け方法教えてください
-
シーバス用リール ハイギア?ノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
MT自動車を駐車する時の手順に...
-
ベルトドライブ自転車でペダル...
-
8速と10速のチェーンリング...
-
CVT車ってギアを下げる概念って...
-
自転車のペダルが回らなくなり...
-
UDクオンエスコットⅤです。 素...
-
平成22年式 k13 マーチ バック...
-
180SXに合うファイナルギアって...
-
歯車を専門に販売しているお店
-
シティサイクル 変速機が壊れて...
-
大型トラックの第2段階 でのコ...
-
自転車のチェーンが噛みこんで...
-
電動ガンの平均的な寿命(?)とい...
-
下り坂では加速がつくので高速...
-
駐車ブレーキかけずに坂道に駐...
-
FJR1300asのシステムエラーが出...
-
ミッション車で走ってる時突然...
-
スプラトゥーン3について質問が...
-
チョロQの仕組みについて
おすすめ情報