

トヨタのノアを購入予定なのですが取り付けるカーナビについて質問です。まだ車の店には行っていません。
車購入と同時にワンセグなしのカーナビが欲しいのですがダッシュボードに取り付けるタイプはあっても埋め込みタイプにはどれもワンセグがついています。
盗難防止のためダッシュボードには取り付けたくないのですが埋め込み式でワンセグなしのカーナビってあるのでしょうか。
ネットで調べても埋め込み式が見つけられませんでした。
ワンセグが付いているだけでnhkの受信料を払わなくてはいけないと聞いたことがあるのでそれを避けるためワンセグなしを探しています。家にもテレビはないのでカーナビをつけただけで支払うのは馬鹿馬鹿しいです。
スマホも持っていないのでカーナビ代わりにするということもできません。
機能は最低限でいいのでもし何か知っている方がいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
テレビチューナーを内蔵しているカーナビでもテレビ用のフィルムアンテナ&アンテナ用コードを取り付けなければ受信料の支払い義務は生じないのではないかと思いますが、一応テレビチューナー非搭載モデルを列記してみます。
●イクリプス
・AVN-RB7
※2017年モデルのAVN-R7がベースなので、初期状態での地図データは2017年度版ですが、無料の差分更新サービスに対応していますのでWi-Fiなどの通信によって最新の地図データに更新可能です。ただし無料地図更新の期間は購入時期に関係なく2020年5月末までです。
※通信ユニットつき(←AVN-S7相当?)の「AVN-RB7+DCMB17」もあります。
※AVN-R7などの一般的な市販モデルと違いSDカードを使ったオーディオ再生機能やナビ本体でのSDカードへのCD録音機能などには非対応です。
※USB機器との接続に必要なUSB接続コード(USB111)は別売りです。
・AVN133MRC
※カーナビとして利用するには別売りの地図SDカードが必要です。
※品番から推測すると2013年モデルのAVN133Mがベースになっているのではないかと思うのですが、地図更新のサポート期間もAVN133Mと同じ(2020年度版が最終版?)になってしまうのかどうかは未確認です。
※ワンセグチューナーを内蔵していますが、テレビ用フィルムアンテナ&コード(DTVF01)が別売り扱いになっていますので初期状態ではテレビ視聴ができません。
※オーディオ機能はCD・ラジオ・USB(別途USB111が必要です)だけです。(DVDビデオやBluetoothやSDカードなどには非対応です)
※AVN-RB7と違いワイドFM(←AMラジオのFM補完放送)には非対応です。
●クラリオン
・NXR16Ⅱ
※地図画面やUIなどがクラリオン製ナビの他の現行モデルとは異なります。(←NX505やNX515などの昔あったLightシリーズ系と同じ?)
※地図データは2017年度版(?)になります。(←2017年4月締め?実質2016年度版?)
※後ろに~Ⅱの付かない「NXR16」は2016年モデルになるため、初期状態での地図データが1年古くなりますのでご注意ください。
※Bluetooth機能は対応していますが、DVDビデオ再生やSDカードによるオーディオ再生機能には非対応です。
※ナビ本体裏から直接USB接続ケーブルが出ていますがケーブル長が25cmと短いため、長さが足りない場合は延長コードが必要になります。
・NXB13
※ベースモデルが古いためか地図データも結構古いです。(←現行品でも2014年度版地図('13年冬締めデータ使用)。同一品番でも初期生産モデルは'13年冬締めデータ使用と更に1年古いデータのはずなので、店頭の長期在庫品などを購入される場合はご注意ください。)
※オーディオ機能はCD・ラジオ・USBだけです。(DVDビデオやBluetoothなどは非対応です)
※NXR16Ⅱと違いNXB13はワイドFMには非対応です。
※ナビ本体裏から直接USB接続ケーブルが出ていますが、長さが足りない場合は延長ケーブルが必要になります。
これらは全てレンタカー業者などの企業向けモデルなので普通のカー用品店では在庫をしているところは少ない(ほぼ無い?)と思います。また、上記の4機種は全て横幅が180mmの普通の2DINサイズなので、最近のトヨタ車(←横幅200mmの通称「トヨタワイドサイズ」の車両)に取り付ける場合は両サイドの隙間を埋めるための部品(トヨタ純正部品または社外品で左右セットでも千円以下で入手可能と思います)が必要になります。蛇足ながら、他メーカーと比べてクラリオン(&三菱電機&ケンウッド)は地図更新のサポート期間が短いことが多いです。(←ナビ本体発売から5年目(5回目)に発売されたバージョンアップソフトが最終版になることが多いです。また、一部のモデルにおいては例えば一部の2012年モデル(NX702/702W)でバージョンアップソフトが発売されたのが2014年の一度だけというモデルもあります)
遅くなりましてすみません。
とても参考になりました。
レンタカー用のナビでも全然問題ないです。この中から選びたいと思います。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
テレビ機能って、アンテナから取るから、取付時に無理いって、テレビが使えないようにアンテナケーブルを接続しないでくれって言う方法もあるかもしれません。
それなら、テレビを見れないってことになりますから。一般の人って、家のテレビと違い、わざわざ、ナビを取り外してテレビアンテナをつけないでしょう。
あとは、法人向けのナビになるかもしれませんけどね。
遅くなりましてすみません。
アンテナケーブルを最初から取り付けないようにしたいと思います。
法人用でも探してみます。
回答ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
スマホやカーナビなどワンセグ対応受信機であってもNHK受信料金の支払い義務が生じる
と先日、裁判で正式な判断が下されたばかりです。
NHK受信料支払いが嫌ならなその方面で情報収集するべきですよ。
判例は出たのでがっちりとはめ込まれました。
今時のカーナビ、スマホにワンセグ非搭載の機器は存在しないので所有する際は覚悟をしておきましょう。
判例を受けてカーナビ、スマホ業界がどう対応するか長い目で見続けるしかありません。
その業界もNHKと繋がっているので期待することはできませんけどね。
とりあえず現行のカーナビを付けて様子見ですね。
NHK委託業者が目ざとく見つけて契約を取りに来るか否かは賭けです。
委託業者は素人(バイト)を訪問させています。
契約締結に関する教育も放送法の理解もさせないままに契約を取りに来ているので
こちらが理論武装しておけば追い返すことは訳ないのです。
ただし一件契約ごとに成約料が支払われる仕組みなので彼らも必死、居すわることぐらい平気でやりますよ。
遅くなりましてすみません。
nhkと裏で繋がっているなら諦めるしかないですね。
本当に嫌になります。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
あなたはすでに「埋め込みタイプにはどれもワンセグがついています」と回答を書いているように、埋め込み式でワンセグなしのカーナビってありません。
ワンセグの電波受信が無効になるように、ワンセグの受信アンテナから信号が入って来ないように途中で切断するしかないと思いますが、そうやってもNHKの受信契約を回避できるかどうか、分かりませんねぇ。あとはNHKの出かた待ちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 最近HONDAの車に乗りかえました。 ディーラーの人に純正のカーナビじゃないと車のトラブルに繋がるか 14 2023/07/30 06:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- 国産車 カーナビ置く場所ない 5 2023/02/18 09:26
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- ゲーム ps2でグランツーリスモ4やってます画質がとにかく悪いですカーナビのワンセグみたいにガラケー用の画面 3 2023/05/22 08:22
- 国産車 車のカーナビでテレビを見る時、電波がないとフルセグでもワンセグでも見れませんか? 10 2022/07/11 08:39
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) カーナビとGPSの関係 7 2023/06/25 10:07
- その他(車) カーナビについて カーナビの機能について教えてください。 最近HONDAのNボックスという自動車をレ 2 2023/07/15 17:42
- docomo(ドコモ) 1番Androidスマホでワンセグフルセグの色々な機能が多いのはarrows NX(F-04G)やG 2 2022/10/22 17:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーナビのワンセグ を見れなく...
-
カーナビでのコピーCDの使用
-
カーナビのCDについて
-
カ-ナビのハ-ドディスクに異...
-
カーナビの選び方
-
カーナビディスクのバックアップ
-
パイオニア カーナビ(楽ナビ...
-
車に外付けのDVDプレーヤー...
-
バックミラーで渋滞情報を
-
ケンウッドmdvl402最新地図更新...
-
教えてください
-
SDカードに詳しい方いませんか...
-
インターネット(パソコン)で...
-
カーナビの価格。
-
ポータブルカーナビが欲しいの...
-
★無料カーナビ?
-
カーナビで取り締まり地点を登...
-
現在使用してるカーナビが壊れ...
-
SDカードに入れたいんですけど...
-
オススメのカーナビ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーナビのワンセグ を見れなく...
-
カーナビのHDDから音楽を取り出...
-
ワンセグなしのカーナビ
-
カーナビのCDについて
-
FMトランスミッターとGPSについて
-
カーナビにテレビ機能は必要?...
-
カーナビの地図更新について
-
カーナビってレンタルできますか?
-
D-GPSについて教えてください。
-
カーナビの道案内がおかしい?
-
カーナビの目的地履歴の復旧方法
-
メーカーの違う、カーナビと車...
-
車のカーナビって、例えば羽田...
-
カーナビの機種選定についてお...
-
カーナビ活用してますか?
-
カーナビでCCCDやレーベルゲー...
-
カーナビがルート検索しない
-
カーナビにこんな機能がついて...
-
車に外付けのDVDプレーヤー...
-
カーナビとスマホのミラーリング
おすすめ情報