
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ルーミー兄弟でもターボ車がありますから、馬力があると思いますけどね。
ノンターボなら、軽のターボの方が馬力があるかもしれません。
ルーミーと軽のターボだとほぼ同じトルクですけども、車体が軽の方が若干ですが、小さいですから、軽いはずですから、その差は出てきますね。
軽の方が圧倒的に維持費は安価ですよ。
まず、自動車税が29500円と軽自動車10800円と約1/3近い価格
車検とかも重量税も違ってきますから。
あとあとの一時でもオイル交換の費用なりも違ってきますし、店によっては、車検の検査費用も違ってくる場合もある。
小型車と軽だと、やはり小型車の方が大きく広いでしょう。
でも、今のタントなりでも十分な広さがあります。
ハリアーに乗っているなら、ルーミーなんて乗ると、馬力がないと特に思うでしょう。
軽なら、馬力がないと最初から割り切れる場合がありますから、あまり気にならない人はいますけどね。軽で4人も大人が乗ると今と同じようには走りませんので。きつかったりしますので。
シエンタもノーマルのガソリンだとパワーがないって人はいますね・・・ ハイブリッドの方が若干よいとか
シエンタでもパワーがないってなら、ノア3兄弟とかのミニバンになり今と同じになりますからね。 ハリアー ターボと比較したら、2000ccや1500ccターボのミニバンも馬力がないと思いますけどね。
No.5
- 回答日時:
なぜ両側スライドドアなのか?というのがキモになるでしょうね。
それと、どんな用途で使うのか、どんな場所に主に行くのか、というのが知りたいでしょう。
補足欄に書いていただければ、もう少しアドバイスができるかも?。
No.4
- 回答日時:
正直、タンクに乗っているけど
馬力は足りない
親がメインに乗るので、そっちの意見を重視しての選択だけど
許されるのなら、FFターボかシエンタの選択にしたかった
そのうえでの維持費からの軽ターボチョイスでタントは維持費が確かに安いから
妥協できる要素はありますね
No.3
- 回答日時:
余裕があるならタンク/ルーミーに軍配が上がります。
1000ccが中途半端といっても軽の660ccの5割増しです。低速トルクがあるのでその点では楽です。
背が高くて重い(重心も高い)ので全幅が広い方が安定します。
軽のタントやスペーシアなどは車体価格が高価で燃費なども悪いので維持費の安さ、という点ではメリットは薄いです。
地域によっては車庫証明が不要、とかとにかく全幅が小さい車がいい、という場合にはさすがにこっちになりますけど・・・・
タンク/ルーミーの欠点としては割安感や広々感が足りない、ということになります。
車体サイズが大きくなっていますが、エンジンルームやタイヤハウスも大きくなっており、室内の広さ、という点ではあまり実感はないです。
またパッソ/ブーンなどに比べても重いわけで・・・・エンジンの余裕があるとはいっても(軽と比較して)燃費が逆転するほどではないです。
まあ、軽のスーパーハイトタイプやノアなどのミニバンと比較すると地味で中途半端に見えますね(苦笑)
車両そのもので言えばニッチな需要にこたえた実用車です。
地味で堅実、というのを美点と捉えられるのであればアリだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
軽自動車でガソリン1リットルで...
-
高3実家暮らしです。 これから...
-
キーパーラボで軽自動車にスモ...
-
CF-R1に軽いOSを入れて使用した...
-
セレナの燃費とコンピュータリ...
-
中古の軽自動車に買い換えるの...
-
新しい仕事が決まり自家用車で...
-
カギ無しレッカー
-
車が欲しい18歳です。4月から社...
-
レンタカーの車種選び
-
高級車と大衆車のエアコンの性...
-
軽乗用車と軽貨物車の違い
-
スズキのパレットですが、ガソ...
-
フィットからルーミーに乗り換...
-
軽トラのマニアやファンはたく...
-
初代NBOXカスタムと二代目NBOX...
-
アメ車の燃費について。
-
高級車で走行距離が短い車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
新しい仕事が決まり自家用車で...
-
軽自動車でガソリン1リットルで...
-
交通事故証明書の見方について
-
レカロシートが標準でついてい...
-
アルトの購入について教えてく...
-
キーパーラボで軽自動車にスモ...
-
プリウスで煽られてしまいます...
-
10年型落ちの中古車はダサい...
-
軽しか運転したことがないので...
-
カギ無しレッカー
-
初代NBOXカスタムと二代目NBOX...
-
フィットからルーミーに乗り換...
-
「運転台からキーを抜いてトラ...
-
デブ4人が乗った軽自動車って過...
-
18年前に買ったモビリオスパイ...
-
軽自動車で燃費のいい中古車の...
-
中古車について。
-
BMWの中古車の賢い買い方ありま...
おすすめ情報
補足いたします。子どもが欲しいと思っているので今ハリアーに乗っていますが、不便と感じたのでスライドドアがいいなと思いました。