dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東葉高速に乗って、西船橋まで行きます。そして武蔵野に乗り換えするのですが...
乗り場所は、どこら辺が良いのか?
分かる方教えて下さい。

A 回答 (2件)

エスカレータのある乗り換え階段は 真ん中くらいですから 前から3~4両目が無難かな。

最後部にも乗り換え階段は有りますが階段のみ。最前部にも階段は有りますが 直接武蔵野線には行けません
真ん中へんにはEVもあります
    • good
    • 1

... 乗り場所???


どの車両に乗れば「最短距離」になるかと言う意味でいいのかな???

もしそうなら、最短は一番後ろの車両になります。(駅構内図)
https://www.tokyometro.jp/station/nishi-funabash …
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/22401.html
1Fが東葉メトロのホーム、階段かエレベーターで2Fに上がります。
(エスカレーターは前側の車両になり遠回り)
添付動画の様に東葉メトロの改札を出て再びJRの改札に入ってもいいし、
乗換改札を通ってJR線の改札に入っても構いませんが、この場合は、
PASMO/Suicaの様なIC乗車券か、JR線を含む連絡定期券に限定されます。
http://www.toyokosoku.co.jp/ticket/iccard
https://www.pasmo.co.jp/use/railway/
判らなかったら、遠回りでも素直に改札を出るルートの方が確実でしょう。
武蔵野線ホームは、更に1つ上がって3Fです。(※方向・列車の行先に注意)

※問い合わせフォームも有りますよ。
http://www.toyokosoku.co.jp/contact
-------------------------------------------
※投稿前に、正しいカテゴリーかどうかも確認しましょう。
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
------------------------------------------
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!