dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳女、実家暮らしです。
一人暮らしするお金もあるし、
正直仕事が激務で毎晩遅いので、
会社の近くに住みたい。

でも心配だから、と一人暮らしを親が許してくれません。
親を説得するための労力が相当量かかるので、
これ以上しようと思いません。

平日疲れ果てているので、
土日は寝たい。
親とは子供の頃からの部屋の構造上部屋が繋がっているため、親の部屋のバラエティ番組の音などが気になって頭が痛くなる。

それから寝ている間に急に大声で呼ばれて、
なん分以内にこれして、と言われる。

そして一緒にでかけないと、
今日はなんのために生きていたかわからなかった、と親に悪態をつかれる。

お金は入れてません。
自分が希望して実家暮らししてるんじゃなくて
親が寂しがるからしてるから。

親と旅行したり、もしています。
その時は私が全額だします。毎年100万くらいは使ってる。
親孝行も、周りからはかなりしている方だと言われます。

ただ本当にひとりで静かに過ごせる時間がなくて、
最近眠りの質も悪いです。
いつも疲れてます。
昔はほっといてよ、とか怒鳴りつけたりもしてましたが、今はもう本当に平日の仕事でくたくたで
歯向かう気すら起きません。

どうしたらいいんでしょうか。
いっそのこと、はやく海外駐在になればいいのにと思ってます。

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずでした。
    実家はどちらかというと、裕福です。

      補足日時:2019/03/17 15:01

A 回答 (7件)

同じような経験した者です。


親の過干渉、過保護に振り回され、結婚するまで実家から出られませんでした。
親は所詮他人です。
あなたが未成年であるならまだしも、立派な社会人であるあなたの人生を縛る権利はありません。
親の言うことを聞く時期はもう終わったのですから、あなたの好きなようにしていいんです。
一人暮らしをしたいのなら、親に相談なんかせず、一人で準備をして、さっさと出ていけばいいのです。
もしそれで親が怒ったとしても、別に聞く必要はありません。
親と一時期疎遠になったとしても、あなたのことを愛しているなら、わかりあえる日は必ず来ます。
私は勇気がなくて、最後までこういう行動は出来ませんでしたが、同じ境遇の私の旦那さんは行動に移し、現在は親と良好な距離感の関係を築いています。
親はいつまでも自分の子供を自分の所有物だと思っています。
あなたが言うことを聞くものだと思っています。
あなたが一人の人間として自立しているということを、親にわからせてやればいいのです。
辛いご経験をされていると思います。
一刻も早く脱出できるよう祈っています。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にご丁寧な回答を、ありがとうございました。

先日彼の友人男性と話したら、
うちの親もそうだよ、と共感してくれ、一人娘だけの問題じゃないのだと感じました。

すぐにはできなさそうですが、
少しずつ、部屋の物を減らして、
ぱっと出られる状況にしたいと思います。

たしかにそれだけで縁が切れるなら、
こんな過保護じゃないですね笑

進めてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/23 18:39

親が言うから居てやってる


だから家に金は入れない
…それは間違ってる
いい大人なんだから、どんな理由であろうと金は入れる
そしたらアレコレ文句言う権利も得られるのだから
第一「ひとり暮らしする金はある」とはどんな計算で?
家に一銭も入れてない人が、光熱費等々含めた生活費の計算が出来ました?
そこを間違うと家賃払えないとか食費足りないとかって親に泣きつく羽目になりますよ
それは大人として独立した人間として恥ずかしいことですからね
生活にかかるお金の算段は充分慎重になさって下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相続税のことなどもあるので、
一緒にいる間はお金に関してはそうして欲しいと両親に言われています。

私はお金は結構細かく運用していますよ!笑
地方勤務の間、
単身で一人暮らししていた時期もありましたし、今実家に入れていない分は財形で資産運用もしてます。

質問の主旨から離れましたが、
今の両親には受け取ってもらえないので、両親の老後に、今私が貯めているお金を還元したいなと思っています。

お礼日時:2019/03/20 16:55

もう27なんですから、説得するのではなく、


住む所を決めて、本当にないと困るものを少しずつ運び込んで、
「仕事が激務で毎晩遅いので、会社の近くに引っ越します。」
でいいのではありませんか?
親が寂しがるから、とズルズルと実家暮らしを続けたり、
言うことを聞いてしまうあなたにも問題があると思います。
言動がすでに毒親ですし、どこかで決別しないと。
親孝行も、しないと、という強迫観念に駆られてしているように思います。
    • good
    • 1

彼氏さんがいるなら、同棲から、結婚へと〜が1番ベストかな。



それがダメなら、そんなに遠くに行くわけではないのだし、一人暮らしすれば良いと思います。

たまーに実家に帰れば良いだけ…。

安月給なら、出来ないけど、可能ならそれが一番

貴女も自立できるし、実家の親も依存から脱出。

寂しいからって、親の側にいつまでも居て、親の為にもなりません。

離れても外で会えば良いじゃないですか?

お互い楽になりますよー

親は親の楽しみを見つけないと、長い老後を元気に過ごせなくなります。

少しでも若いウチに、親にもチャンスを与えてあげましょう

彼氏やら、結婚やら、煩く口出しされて、行き遅れてしまいますよ、貴女も。

お見合いで結婚した親御さんの一人娘さん⁇は、本当に苦労されてますから。
過保護というより、過干渉ですからねー誰とどこに、何時から会うとか?一々報告してるとか、聞きますもの。

ちょっとあり得ない話です。
泊まりはダメ、門限もアリでは、デートしても結婚に至るのは、難しいのにね?それすら分からない頭の固い母親なら、彼氏さん連れて行っても何だかんだで、ケチつけられちゃいますから。

別に住んでも、十分親孝行はできますから。

鍵は渡さない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

若いうちに、親にもチャンスを、というところにハッとしました。
今なら、私がいなくなってすぐは精神的に大変かもしれませんが、
もっと歳を重ねてからだと体力的に厳しくなるかもしれませんよね...。

計画を練ろうと思います。

お礼日時:2019/03/20 16:59

説得不要でさっさと引っ越せばいいじゃん。

少しづつ衣服荷物を移動すればいいじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、彼氏からもらって大切にしていた花が勝手にゴミ箱に捨てられているのを見つけまして、どうして捨てたの?と聞いたら、私が価値があると思わないから、と言われました。

今まで我慢してましたが、
ほんとにうずらウズラ鶉さんのおっしゃるとおりにしてやろうかと思いました。

お礼日時:2019/03/17 19:16

嫁にいき遅れるパターンですよ。


あれこれしてもらうのが当たり前と思ってますね。
若い力が頼りになるのは分かりますが、甘えて依存されては貴女がダメになる。
側にいるから頼る。
側にいなければ、その状況にいずれ慣れる。
貴女の一人暮らしの心配はもちろんあるとは思うけど、
本心は、貴女がいなくなってからの自分たちの生活でしょう。
一緒のお出かけや、お楽しみの旅行など、貴女が一人暮らししていたら金銭的にもできなくなることを読んでいるのですよ。
27歳でしょう?
もう自由になりましょう。
嘘でもなんでも理由をつけて出ましょうよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分たちの生活のなかでも、
精神的な部分で頼られていると思います。

親に頼ってもらえるのは嬉しいですが、最近なにかが違う気がする...

やはり少しずつ、いつでもでていけるように準備を始めたいと思います。

コメント有難うございます。

お礼日時:2019/03/17 19:18

親にたかられてますな。


海外駐在がベストでしょうが、一人暮らしがいいと思います。
別居したら、お金をせびってきても渡してはダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うございます。

うち、お金無いわけじゃないんです。
過干渉なのかな...
一人っ子で私がいなくなったら
家が静かになって死んじゃいそうです。

お礼日時:2019/03/17 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています