dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在18歳で高校卒業し運動するに機会がなくなりました。先日久しぶりにウォーキングに出かけました。約6キロちょっとです。
そのとき普通のスキーカーがなくコンバースで行きました途中から疲れて足の側面らへん体重をにかけるようになっていて痛いなと感じていました。次の日もウォーキングに行ったんですがその時は3キロくらいでスニーカーで行きました。普通に家で歩いても足の側面らへんが痛いんですが靴を履くともっと痛いです。これは何でしょうか?ウォーキング行ったあとは冷やしたりして寝るときは湿布を貼っています。明日は買い物に行く約束をしているのでおそらく歩き回ると思います。今から痛みを抑える対策やテーピングの方法を教えてください

質問者からの補足コメント

  • 病み上がりではないです。
    断続的に歩くことはありますが続けて六キロ歩くことは今の生活ではありません

      補足日時:2019/03/20 13:27
  • それはそうなんでしょうけど痛みを抑える方法が知りたいんですけど

      補足日時:2019/03/20 13:36

A 回答 (4件)

ウォーキングで、足の側面に体重をかけた時を切っ掛けに、筋を痛めたようですね。


これはウォーキングは治るまでは中止して下さい。

怪我は、軽い怪我でも怖い所がありまして、痛いのを我慢して続けていると、軽い怪我でも、なかなか治らない怪我になってしまいます。
ひどい時は、後遺障害ですね。自分は体験者です。悔やんでします(◞‸◟)

治ったら、短い距離からゆっくり怪我を気にしながら、ウォーキングをやっていって下さい。
コンバースが原因みたいですね。これからスニーカーでウォーキングして下さいね。

治療法としては、この2つを紹介します。
これは自分が運動で怪我をした時に決まって使っている治療法です。
特に交代欲は、徐々にですけどいい効きですね。それは実体験してますから確かです(^○^)

【アイシング】
怪我をしてから2日目以内でしたら、治し方としてはアイシングをします。
●クーラーボックスを冷やす氷パック(ない場合は、ビニールに氷を入れて少しだけ水をいれてもいいですよ)を使います。
 その氷パックを痛い所につけて下さい。
 痛みがひどい時は、最長でも20分間冷やします。
20分以上冷やし過ぎてしまって、その冷やし過ぎて痛くなってしまった時は温めて下さい。

●これは交代浴といいまして、風呂に入っている時にやる治療法です。
 【交代浴】
筋肉の怪我の傷みを緩和したり、筋肉痛にもいい風呂のリラクゼーションです(これは1流アスリート達も使っています)
①40℃以上の風呂に入って下さい(熱い時は、自分の好みの熱い温度でいいですよ)
②45秒間経ったら、今度はシャワーを水がいいのですが、心臓麻痺を起こすかも知れませんので、十度代のお湯水のシャワーを筋肉痛のとこに15秒間あてて下さい。
③そして今度は、全身にも15秒間シャワーをあてて下さい。

そこまでを1セットとして、それをまた①に戻って繰り返しです。
それを5セットやりますと、1日1日継続してますと、翌朝には筋肉痛が楽になれますよ。例えばねん挫とかの怪我の治療の時も有効です。
(後は風呂場でも熱中症があるか分かりませんけど、無理はしないで下さい。
 暑くてのぼせてしまったら...例えば十度代のぬるま湯で、15秒間身体を冷やした後は、すぐに風呂場に入らず、そこに座りながらチョッとでも間をあけて下さい)

交代入浴はなぜ効果的なのかは…
お湯→水の温度差を感じる事で、
①身体を圧迫して、静脈血の流れを促すので筋力に溜まった疲労物質の除去に役立ちます。
②身体を温めると血管拡張して疲労物質を消します。
③無重力だから、全身の筋肉がゆるみます。
だから腕、足、背中などなどの筋力がゆるむので腰痛などなどを予防します。
自分も良くやってますね。効果は抜群です。
でもこれは段々と効果がでますので、毎日でもいいですので継続して下さい(^。^)y-.。o○
(それから治るまで運動をしないで下さい。ですから痛みが出る事は、なるべくしないようにしてください。
 痛い思いをしていると、それだけ長引いてしまいます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/21 14:39

土踏まずのあるインナーを使うかサポーターをすると改善するかも知れないと答えたはずですけど


僕の回答読みました?w

ここは病院や接骨院ではないので専門的な回答は得られませんよ
    • good
    • 0

ようは普段から運動不足なんですね


もう少しご自身の生活環境を見直したほうがいいのかも知れませんよ
    • good
    • 0

6キロで足が痛いとか病み上がりですか?w


普通の人ならウォーキングなどしなくても生活してるだけで6キロは歩くと思います

コンバースはインナー部分が平らなので扁平足の部分に負担がかかるので運動不足の人は足の側面、甲、かかと、くるぶし辺りが痛くなるかもしれません。
土踏まずの有るインナーを入れるか靴を履く、バンテリンなどで発売している足首と甲を支えるサポーターが有効かもしれませんね。

足は痛み出してもどうしても生活の中で使い続けなければいけないので悪化しがちです
無理をせず、ひどくなる前に病院で相談するのもアリだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!