dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初代ルークスでイレクターパイプでベットを作りたいと思います。
強度など、分からないことだらけなのですが、どこを強くしたら良いかなど、分かりやすいサイトや、また実際作ってみた方の意見が聞きたいです!
よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

イレクターパイプのジョイント部はプラ製と金属製の二種類があります。


プラ製ジョイントは使ったことが無いのですが専用ボンドを併用しないと接合強度が落ちるようです。
検索すると施工例がいくつかヒットしますのでそちらの画像を参考にしてください。
金属製ジョイントなら仕事で使ったことがあります。
ラフな扱いに耐えるように万全な補強をしていくと金属ジョイントだけで結構な金額が必要になります。

パイプの切断はホムセンに頼むとしても事前に寸法図を書く必要があります。
またパイプ切断面は金属バリがでるのでバリ取りとエンドキャップをはめ込まないと人の怪我、内装に傷が付きます。
各ジョイントの寸法、継ぎ代は以下の商品サイトの部品一覧を参照してください。
https://www.yazaki.co.jp/products/erector/
各パイプの単位長さ当たりの耐荷重データが矢崎HPに掲載されていません。
従って補強の入れ方が公式には発表されていませんので各自の経験則に頼るしかないです。
私の経験則からして50㎝ごとの補強が必要です。
パイプを格子状に組む、脚部には筋交いを付けると強度が増します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!やはり細かく決めなくては難しそうですね!頑張ります!

お礼日時:2019/03/23 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!