重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

消費者金融のショッピング枠は与信情報にどう影響する?

少し前ですが、自分としてはそこそこ大きな買い物をしたとき、普段分割一括問わず使っているクレジットカードがicチップの破損?で使えずにやむを得ず、もしものためにと備えていた消費者金融のカードで支払ってしまいました。毎月少しずつまとめて支払っていますが、まだ半分くらい残額があります。
キャッシングの利用はゼロ円です。
絶対にそのとき買うと決めていたもので、後悔は無いのですが、自分の経済的な信用に傷が付いてしまったのではないかとそこそこ不安です。
どうにかして払おうと思えば一括でも払えなくもない額なので、思い切って支払いを済ませるべきなのでしょうか。でも一度損なわれた信用はどうしようもないのでしょうか。

引き落とし日に残高不足にさえなっていなければ、せめて現状維持になりますか?

A 回答 (3件)

消費者金融のカードについているクレジットカードのショッピング枠を利用したのですよね。

クレジットカードはJCBとかVISAとかなので全く問題ありません。まあ遅れないでちゃんど毎月返済することで信用がつきます。クレジットヒストリーといいます。
ローン、クレジットについてさらにくわしく知りたければ次のサイトを参考にしてみてください
http://tankicasahingnogokui.seesaa.net/
    • good
    • 0

CICの信用情報を他のカード会社が開示した時は、あなたの持ってるカードのカード会社名は表示されません。

他社から見て、消費者金融のカードとは、わからないということです。

アコムのカードはリボ払い専用カードなので、割賦残債額に記録が残ります。これについても、他社のカードで2回払い、リボ払い、分割払い、ボーナス払いを使っているのと区別は付きません。信用情報としては「普段分割一括問わず使っているクレジットカード」と同様と言うことです。
割賦残債額はないにこしたことはないので、速やかに返済することが望ましいですが、それを言うのであれば普段使いのカードの分割払いも速やかに返済する方が良いという点では同じです。
割賦残債額は支払いが終われば0円になります。住宅ローンを申し込む時でなければあまり気にすることはないと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


消費者金融からの借り入れでもカード利用でも、支払い遅れにならない限り、信用情報上問題になることはありません^^。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!