「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

お世話になります。

macPro late 2013でOSは10.13.6です。

最近ゲームに興味が出てきて、そのために仮想環境でwindowsを動かしたいと思っています。
macと同時に動かしたいのでParrallesを使って動かす予定です。
16GBに増設しているので、メモリについては問題ないかと思います。

気になっているのが、仮想環境でゲームをやる際のトラブルについてです。

10年ほど前に仮想環境を構築した際は、windowsの操作に不慣れなせいもあり、検索で延々と調べた果てに普通のwindows機ではやれることが仮想環境ではやれないということがわかったり、基本の設定の段階でこれでもかと多くの苦労があり、いろいろと諦めざるを得ませんでした。
macでも年に2〜3回トラブルが起こって頭をかかえる、パソコンに強いとはとても言えない自分です。

ただ昔よりパソコン全般にトラブルは減っているような気がします…
どうでしょうか?
今のmac、仮想環境でトラブルが多いでしょうか?
また、ゲームをやる場合に色々と追加でアプリを入れなければならなかったりして、またそれが仮想環境への不適合やトラブルを引き起こし…などとなるものでしょうか?
経験している方のお話を聞きたいです。


なお、ゲーム以外は全て事足りているのでmacで済ませます。
やろうと思っているゲームは激しく動くタイプのものではありませんから、macのスペックはこれ以上高い必要はないかと思います。
型落ちのwindowsパソコンの購入も考えたのですが、部屋が狭いのでできたらやりたくないんですよね…

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆様のお助けもあり、本日
    bootcamp→windows10インストール→若干の基本設定
    まで行いました。
    若干不具合はありましたが、概ね順調でした。

    ただちょっとした壁にぶち当たっています。
    外付けHDDを2系統つなげているのですが、その電源を入れるとwindowsが停止・再起動します。
    HDD側の電源を入れるタイミングを何度か変えて確認したので間違いないと思われます。

    うーん、windows使うときは再起動だけでなくてHDDの電源も落とすのか…検索はしたのですが「これをやれば」と言う対策も見つからず、この先のステップに進めるかちょっと考えています。
    HDDの機種の相性だとすると、pararellsにしても同じ問題が起こりそうですし。

      補足日時:2019/03/27 21:57
  • うれしい

    boodcamp再起動の面倒さ。
    pararellsのゲーム時の動作の不安定さ。
    mac買い替え時の再設定の面倒さ…

    それらを考えて、ちょっと場所取りですが、小さいwindows機を探してみることに方針変更しました。
    モニターはHDMIでテレビに出すということで、どの機種が良いかこれから探してみます。

    ここまでのアドバイスありがとうございました!
    でもおかげ様で踏み出せて、仮想環境を諦める踏ん切りがつけられました。

    もし「簡単なゲーム専用」にするwindows機について何かアドバイスおありでしたら、改めてお聞きしたいです。
    よろしくお願い致します。

      補足日時:2019/03/28 03:59
  • どう思う?

    何度もすみません。

    ノートと4コア8GB、SSD、と絞っていってこれを考えています。

    https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028701/#tab

    タッチパネルの操作性の良さにも惹かれました。
    ちょっと痛い出費ですが…まあ7・8年使って元をとるつもりです。

    GeForce GTX1050Tiにも惹かれましたが、搭載されていると価格が跳ね上がるので、動画の動きに不満が出てきたら後から取り替えようとと思っています。

    ご迷惑でなければ皆様のご意見を聞かせてください。

      補足日時:2019/03/28 15:40

A 回答 (8件)

Parralles は Mac 上で Windows の仮想マシンを作ります。

Mac の OS 上で動いているので、Mac 環境の上で Windows が動いているため、どちらに操作も可能で非常に便利です。ところが、これがゲームになると問題になる場合があります。下記の二つとも、ゲームをやるなら Boot Camp と言う結論みたいです。

はじめてのParallels Desktop。ゲーマー目線での所感
https://unsolublesugar.com/20160828/235925/

Parallels DesktopからBoot Campに変えた理由
https://www.tmp1024.com/tips/use-boot-camp-and-p …

Parralles はあくまでも仮想環境上の Windows なのでその制限や動作が重くなるということがあるようです。Boot Camp は、Mac の環境を Windows に切り替えて動作しますので、その点の不具合は殆どないということです。Parralles の方では動くゲームと動かないゲームがあるようですし、動いたとしても動作自体が重くなってしまうのは、仮想環境なので仕方ないでしょう。ゲーム以外の Office 等なら、Mac との行き来がやり易そうですね。

最後に、Parralles でゲームをやった様子の記事がありました。

【Mac】ParallelsでSteamのゲームやってみた
https://tone-log.com/parallels-steam/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、こちらもお礼書いたつもりでしたが、アップされていなかったようです。

ありがとうございました^ - ^

なんとなくparrallesの方が高性能なイメージがあったので意外でした。
大変参考になりました。

少し作業を進めてみて、キリのいいところでご報告します。

また何かありましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m

お礼日時:2019/03/27 03:49

ANo.7 です。



幾つかまた間違えていました。訂正してお詫びいたします。
Core i5-8260U → Core i5-8265U ------ 単純に間違えました(笑)。
Core i7-8665U → Core i7-8565U
Core i7-8660U → Core i7-8560U

「第8世代Coreの旧Uシリーズと新Uシリーズのスペック比較。」 の表で Core i7- 関連が間違っていました。まだ、Kaby Lake の CPU が多く、Whiskey Lake はそんなに搭載はされていないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最終報告です。

parallelsも試用版で試しましたが、
・ゲームから指定されていた再生ソフト二つがどちらも動かず
・英語の勉強で購入したDL映像が見られず、サポートにも仮想環境での使用はサポート外と言われる。

というわけで、上記機種を購入しました。
明日届きます。

みなさま本当にありがとうございました!
m(_ _)m

お礼日時:2019/04/05 23:37

ANo.6 です。



CPU の型番を間違えていましたね。Core i5-8260U ですね。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

KabyLake では Core i5-7200U では 2コア/4スレッドと従来通りだったのですが、KabyLake-Refresh の Core i5-8250U より 4コア/8スレッドにアップグレードしました。
https://thehikaku.net/pc/other/corei5-8250u.html

Core i5-8265U は Whiskey Lake-U と言う比較的新しい CPU ですね。定格クロックは 1.6GHz と大人しめですが、ターボブーストクロックが 3.9GHz とかなり高いのが特徴で、デスクトップ用の CPU と同程度の性能を持っています。例えば定格が 3GHz のデスクトップ CPU でも、Intel SpeedStep Technology でアイドル時は 800MHz で動作しており、負荷が掛かると段階的にクロックが上昇して、高負荷になると特定のコアがターボブーストクロックに到達します。Core i7-8665U/Core i7-8660U との違いはクロックとキャッシュ容量の違いだけなので、Core i5 でも十分高性能です。

これの下位になると、Core i3-8145U ですね。2コア/4スレッドなので今までの Core i3 と同等です。
https://ascii.jp/elem/000/001/732/1732357/

これでも性能的に問題がないでしょうけれど、やはり 2コア/4スレッドの限界はあると思います。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
    • good
    • 1

ANo.5 です。



仕様を見ると、十分ではないでしょうか。
https://kakaku.com/item/J0000028701/spec/#tab

Core i5-8260U 1.6/3.9GHz 4コア/8スレッド、メモリ 8GB×1、SSD 256GB、Intel UHD Graphics 620、14インチ タッチパネルで、¥86,381 ですね。いやーっ、まさか新品を考えていたとは思いませんでした。まぁ、4コアを要求するとノートパソコンでは、中々中古では無いので、新品もなるのも判りますけれど。

Intel UHD Graphics 620 は中々性能はよくて、3D ゲームも軽いものなら動きますし、動画再生支援機能も充実していて 4K の再生も可能です。普段使いにも役に立つのではないでしょうか。だけどグラフィックボードは、タワー型のデスクトップにするまでお預けですね(笑)。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/070 …

グラフィックの性能を見る場合、PassMark が使えます。世代が違うと比較しにくいですが、それを無理やり比較していますので、参考程度にしかなりませんが、他にあまりこう言う統一的なベンチマークサイトがないので、よく使っています。
https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php

Intel UHD Graphics 620 スコア=1,037  ← CPU 内蔵グラフィックス
GeForce GTX 1050 Ti  スコア=6,005  ← デスクトップ用ミドルレンジ 補助電源不要 75W
GeForce RTX 2080 Ti  スコア=17,091  ← 最高峰のグラフィックボード 250W!

Windows のパソコンは、多様性があるのが特徴で、それが良くもあり悪くもあります。Mac のような操作に統一性がなかったり、見た目と印刷物が違っていたりです(笑)。だけどゲームが多いのは良い点ですね。3D ゲームの発展ぶりには驚くばかりです。GeForce RTX2000 シリーズではリアルタイム・レンダリングまで有効になって、より現実に近い描写が可能になったようです。そのためには、お金が沢山必要ですけどね(泣)。と言う訳で、楽しいゲームライフを楽しんでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

air_supplyさま

またしても詳しくわかりやすいアドバイス、ありがとうございます。

あまり外観などにはこだわらないので、本来は全然中古で良いのです。
そこで新品にするのは、Windows使用が約10年ぶりで設定や操作の不安が大きいからです(笑)
サポート込みで考えています。

BootCamp立ち上げだけでも、結構嫌になってしまいました…

ただ、値段はやはり気になってます。
DELLのもう少し下のバージョンでCPUはCore i3でもいいんじゃないのかと思ったり…
高い買い物なので焦らないように、今はちょっと時間をおいています。

ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/29 01:44

ANo.3 です。



了解です。それが順当な方法だとはおもいますけど、Windows 機のスペックが問題ですね。本当に 3D 要素がないゲームなら何でもよいと思いますいますが、最近は 2D のようで 3D を使っているゲームもありますので、慎重に決めて下さい。まぁ、余程古い Windows 機でなければ問題はないと思います。

理想的には、4コア以上でメモリは 8GB 以上、性能を高めたかったら GeForce GTX1050Ti 4GB あたりを積んでいると、重量級の 3D ゲーム以外は殆どこなせるでしょう。あと、チップセットが 60 系や 70 系の場合、下記のような問題がグラフィックボードにはありますので、できたら Haswell 以降の CPU を探した方が良いでしょう。

https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …

最近の CPU だったら内蔵グラフィックスでも性能が高いので、2D ゲームだったら全く問題ないですね。Celeron や Pentium のように 2 コアでも恐らく大丈夫でしょうけれど、ある程度の普段の快適性を求めるなら、やはり 4 コア以上ですね。また、CPU 内蔵グラフィックスは、メインメモリを VRAM として共有しますので、グラフィックボードを積んだ時より若干パーフォーマンスがおちますが、最近の CPU ではそれも気になりません。メインメモリを VRAM に使ったとしても、2D の場合は解像度分しか消費しませんので、大きな影響もないです。そこそこの CPU を積んでいるノートパソコンでも大丈夫でしょう。
    • good
    • 1

Parallels Desktop 14は以前のバージョンに比べるとかなり安定しています。


3D表示のないゲームなら仮想環境でも結構遊べます。
激しく動かなくても仮想環境で3D表示はカクカクです。
これは最新のmacや他の仮想環境ソフトでも同じです。
3Dゲームをするならbootcamp一択になります。

仮想環境bootcamp共通ですが、macでwindowsのゲームをする場合キーの配列が意外とネックになったりします。
マウスだけで遊べるゲームなら関係ないですが、キーボードを使うゲームですとCtrlキーなどの位置がwindowsとmacで異なるため、一部のゲームでは操作性が落ちます。

たまに仮想環境上の動作を禁じているゲームがあります。
ゲームの動作環境をよーーーーく読んでください。
ちっちゃく「仮想環境での動作は保証しておりません」みたいなことが書いてあれば、仮想環境では大抵動きません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!
みなさん親切だなあ…

3Dまで手を伸ばすことは今のところ考えていないです。
キー配列はやってみないとわからないですね…

注意書き、よく読んでおきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/27 21:47

ANo.1 です。



"なんとなくparrallesの方が高性能なイメージがあったので意外でした。"
→ これはその通りで、parralles の方が仮想環境としては当然高性能です。

Boot Camp は、言ってみれば Mac を Windows 機にするだけですので、仮想環境ではなく直に動作していますから、そりゃあ問題は少ないでしょう。Boot Camp 自体は無料のようで、Windows 10 はライセンス無しでもインストール後 30 日間は使えます。ゲームをやる場合は Boot Camp を使い、Office 系を使う場合は parralles が良いのではないでしょうか(もしかするとライセンスが二つ必要か?)。

Windows 10 のダウンロード:ダウンロードにプロダクトキーは不要です。正規のインストール時には必要。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …

それと、Boot Camp は Mac の CPU を Intel 系に切り替えたお陰で Windows が問題なく走るようになったわけで、当たり前と言えば当たり前のような気がします。可能なら Windows で Mac の OS が使えるなら良かったのですが、それは Apple が許していませんね。それにしても、ハードウェアと OS を 1 社で賄っているのはすごいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろとまたありがとうございます。

そういえば以前自分がBootCampを使った頃はIntelではなかったはずです。

ただ、mac買い替えの際のもろもろ再インストール、windowsのバージョンアップ、などの手間を考えるとまたちょっと腰が引けてきました。
パソコンの設定全般も 仮想環境もトラウマがあるものですから。

自分にとってパソコンはあくまでツールで、いじること自体が楽しいわけではないんですよね…
迷います。

お礼日時:2019/03/27 06:49

あなたのような方のためにトライアル版がありますよ


Bootcampと両方使ってみて具合を調べてみるとよろしいかとおもいます
https://www.parallels.com/jp/products/desktop/tr …

ただパラレルズを購入されるにしてもまずBootcampから初めたほうがよろしいですよ
今現在在庫が有るかは知りませんがBootcampからのパラレルズ導入だとお店によっては4割引近く安い乗り換え版が購入できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お二方とも充実の回答、ありがとうございます!
m(_ _)m

試用版!ああ気がつかなかった…

やりたいゲームの中古版(少し前のバージョン)入手

bootcampでwin試用版インストール

parallels試用版も試す

どちらにするか決める

という流れで行くと決めました。
やりたいゲームも中古で少し前のバージョンでありましたので入手したいと思います。

少し作業を進めてみて、キリのいいところでご報告します。

また何かありましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m

お礼日時:2019/03/26 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!