都道府県穴埋めゲーム

栽培中だった黒竹の地上部が枯れたように真っ白くなっています。2鉢(ポリ容器)ありどちらも乾燥して葉も茎もパサパサです。一部だけ緑色を残した葉もみうけますが。まともな葉は既になくドライフラワーの様になっています。根の方も乾燥してしまったのか、鉢より小さく縮んで固まっています。
昨年夏・今年冬とほっぽらかしのだったようです。
近々他の植物も含め鉢植えの植替えの手伝いに赴く予定ですが、栽培中の竹は既に再生は無理でしょうか?

添付写真映像は実物ではありませんが、地上部分はこのような状況です。

「竹はもう枯れてしまったの?私の親戚が2年」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    結果を報告させていただきます。先日親戚の家で竹の掘り返しを試みました。地上部はすべて画像のような状態でしたが、地下茎の一つはにポリ容器の中を渦巻いており一部は笹竹の様に細くなり鉢の底のネットを打ち破り地上部を目指しておりましたました。元の地下茎から正常?に延びた地下茎もあり、鉢の横幅いっぱいに水平に拡がり、ポリ面に打ち当たり真下に伸びておりました。
    ①横に水平に延びたもの②ポリ鉢内面に添って渦巻き伸びるもの③一端地下に潜り細長い笹状に変化して鉢底から這い出て地上を目指すもの 物の3態が確認されました。いずれも髭根はいっぱい密になっており、根詰りの現象が地上部分の立ち枯れの原因かと思われました。順調に地下茎を伸ばしたもののなかには、タケノコ状態の若芽を確認できました。

    一番生命力の強そうな鉢の中を渦巻いていた地下茎は残念ながら切断しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/28 14:38

A 回答 (2件)

追記です。


何とか地下茎は生きているようだが、地植えはあまりお勧めしないよ。
竹は地植えにすると元気になるが、地下茎を長く伸ばすので、後で泣くことも多いので。
鉢植えではあまり大きくならなくても、地植えにすると大きくなるよ。
で、地上部の立ち枯れは単なる「水切れ」によるものだよ。
竹は根詰りしているほうが大きくならなくていいという人も多いのだが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
先日 延びた分の地下茎を切断し、より小ぶりのポリ鉢に植え替えたばかりです。
地植えは多くのサイトのコメントで『危険』と掲載されておりましたので、今後も止めておきます。
三鉢ほど鉢上げしましたが、髭根の多くを除き・地下茎に絡まっていた以前の親株の残根を取り除くことが出来ましたので、腐敗などの予防には成果が出たのではないかと思います。来年までに次の植替えの是非を検討させていただきます。

お礼日時:2019/03/28 23:04

この画像では断定はできないが、ほぼ「絶望」だと思ってよいかも。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。明日確認しに行くのですが、地下部分が生きていれば【地植え】にすればとの意見もありましたが、気休めでしょうか?

お礼日時:2019/03/27 04:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報