dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンのリモコンの効きが悪くなりました。
スタートさせるときは一度でオンできるのですが、切る時に、リモコンのスイッチを何度押しても効きません。
5、6回かそれ以上、何度も押していると何とか止まってくれます。
実は、室内に同じ機種のエアコンが2台あるため、同じリモコンを使って、2台別々に操作しています。ほとんどの場合、1台ずつしか使わないため、その都度リモコンの方向を使用するエアコンに向けて使い分けています。
1台のエアコンは、問題なくリモコンに感度よく反応しますが、もう1台の場合は、上記のような状態で、スタート時は良いのですが、切る時の反応が非常に悪くなります。
エアコン側のセンサーが悪くなったのかと思い、メーカーのサービスを呼んでセンサーを交換してもらいましたが、良くなりません。
エアコンに詳しい方がおられましたら、改善方法を教えてください。

A 回答 (6件)

http://n-faq.daikincc.com/faq/show/10750?site_do …

ネットで検索したらこのようなサイトがありましたのでご参考にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトの点検方法は包括的なもので、大変参考になります。
この手順に従って再度確認します。
ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2019/03/27 21:15

アルカリ電池にする。

照明を消す。スマホのカメラで、リモコンの先端から、赤外線が出ているか確認する、くらいでしょうか。近づいてもダメ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
近づいてもダメでした。

お礼日時:2019/03/27 21:16

10年経っているのなら、リモコンの寿命です。


特定のボタンだけ頻繁に使うとどうしても接触が悪くなります。
オンは良いがオフがだめというのが典型的な末期症状です。

エアコン用に限らずテレビ用のリモコンでも長く使っていれば同じようになります。

10年にもなればメーカーかに純正部品はたぶんありません。

電気量販店やちょっと大きめのホームセンターに、共用リモコンが売っていますから、メーカーかと年式などが合うものを買ってきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
特定のボタンが効かなくなるような現象は、私もテレビのリモコンなどで経験しています。
しかし、今回の場合、オンとオフは同じボタンを使用しますので、ボタンの効きの問題ではありません。
また、もう一台のエアコンに対しては正常に効きますので、リモコンの問題ではないと思っています。
リモコンの信号を受ける側に問題があると思っているのですが、先日、エアコン側のセンサーを交換しても直らないため、困っています。

お礼日時:2019/03/27 18:41

同じリモコンを兼用せず、それぞれに付属したリモコンで確かめてみて下さい。


それでもオフの反応に変化がないのなら本体に問題があるということです。
ただそれはセンサー部ではなくセンサーに直結しているオフの回路に何か問題があるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
回答者No.2の方からも提案がありましたが、もう一つのリモコンで確かめることができればよかったのですが、リモコンが行方不明です。
「センサーに直結しているオフの回路に問題があるかもしれない」という話は興味があります。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/27 18:16

リモコンも2台あると思いますがどちらのリモコンで操作しても同じ症状なのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
エアコン購入が10年程前のことで、リモコンは1つで共有出来ると考え、もう一つの行方が不明になっていました。
確かに、もう一つのリモコンで試してみることができればよかったと思います。

お礼日時:2019/03/27 18:13

電池交換

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
電池は交換済みです。

お礼日時:2019/03/27 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!