アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さい会社を経営しています。法人です。
普通にネット通販を行っています。
そこで、友人の口座に売上金の振込みを指定して、後から自分の会社に振り込んでもらう。
ネット通販上、複数のサイトを運営しており、サイトごとに会社名、責任者を変えています。
そこで口座名義も変えたいということです。
税理士や税務署に相談したところ、事情を配慮し家族名義の口座なら問題ないといわれました。
ただ、家族名義だと苗字が一緒なので、あまりいいとはいえません。
友人の口座を経由して入金させる方法で、正常な税務申告をクリアする方法はないでしょうか?
友人は普通のサラリーマンなので、口座を借りたことで、友人にあらたな税務申告が発生してしまうことはできません。
口座使用料だけを払って、友人には迷惑がかからない方法はないでしょうか。
友人の口座に入金されていく金額で、友人の収入として扱われ、税金を発生するわけにはいきません。
分りにくい説明ですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

失礼ですが…


ホントに法人経営してます?

そもそも口座の名義貸し
禁止されてますよ

税務署がOKするなんて、
私は初耳です

売上トンネル
税理士に指摘されませんか?

通常の経営では、
あり得ない話ですよね

口座使用料を払う?
この費用は経費に計上できない

またサラリーマンの友人は、
その金が収入に成る

詳しい事情わかりませんが…
これは通用しません
単に脱税扱いされますよ
    • good
    • 2

んー、確かに無理ですね。



因みに法人は現在1円から立ち上げられるわけですから、会社を何社か立ち上げで会社名義の各口座を作れば良いのでは?

系列会社として、台帳は一つにすれば良いのではないでしょうか?出納簿は別々でしょうけど、、
    • good
    • 0

>小さい会社を経営して…



会社というからには法人ですか。
ご質問文を読む限り、個人事業のような気がしますけど。

>サイトごとに会社名、責任者を変えています…

その責任者名は誰を使っているのですか。
架空名義ですか。

>税理士や税務署に相談したところ、事情を配慮し…

民間人に過ぎない税理士はともかく、税務署が納税者の“事情を配慮”して税法の解釈を変更することはあり得ません。

>事情を配慮し家族名義の口座なら問題ないといわれ…

個人事業なら、わざわざ税務署にお伺いを立てるまでのことではなく、ごく普通に事業主貸で仕訳すれば良いだけです。
【事業主貸 100円/売掛金 100円】

>家族名義だと苗字が一緒なので、あまりいいとは…

もともとがあなたの本名、つまり個人事業なのですね。
法人なら社名だけで良く、社長名まで必要ありませんのでね。

>友人の口座を経由して入金させる方法で、正常な税務申告を…

だから「事業主貸」。

戻してもらったら「贈与」とでも解釈しておけば、税法上の問題は起きません。

>友人の収入として扱われ、税金を発生するわけには…

あなたは本当に“会社”を経営していて確定申告をしてきているのですか。
税金は「収入」に課せられるのではありませんよ。
[利益] = [所得] が税金のスタートラインになるだけです。

>口座使用料だけを払って…

これは友人さんの「所得」となり、原則として友人さんに確定申告の義務が生じます。

>税金を発生するわけにはいきません…

なら、口座使用料も払わずただで使わせてもらうことです。
    • good
    • 0

>友人の収入として扱われ、税金を発生するわけにはいきません



友人の口座に入金される以上は、友人の収入であり貴方の収入ではありません。
これを避けることは不可能です。

顧客から友人の口座に振込まれる…友人の売上(収入)です。

貴方が友人からお金を受取る…貴方の売上(収入)です。
と同時に、友人は支出(経費)になります。


友人にとって「収入=支出」であれば税金はかかりません。
しかし、確定申告は必要です。


っていうか…まともな商売してないやろ?
質問だけみたら詐欺のにおいがプンプンするよ。


だって友人の口座(架空口座)を経由する意味が全くありません。

そもそも口座を貸す(借りる)こと自体が禁止行為ですからね。
    • good
    • 1

そもそも、預金口座の取引約款により口座の貸し借りなどは規約に反する行為です。



どのような意図か私にはわかりかねるのですが、なぜサイトごとに会社名を変える必要があるのでしょうか?
法人が会社名をいくつも持ってよいわけがありません。
持てるとしたら、会社名ではなく、ショップ名などの屋号と言われるものでしょう。

金融機関にしっかりと相談をすれば、金融機関にもよるかもしれませんが、法人名ではない屋号口座を作ることも可能だったりもします。
 ① XYZ株式会社 代表取締役 山田太郎
 ② Aショップ XYZ株式会社 店長 鈴木次郎
 ③ Bショップ XYZ株式会社 店長 田中花子
でもよいのではありませんか?
さらに金融機関によってかもしれませんが、上記の口座名義であっても、振込時にはAショップだけで振り込めたりもしますよ。

たとえば、私があなたの会社の店舗の責任者として個人口座を貸すとします。
法人口座へ移す前に口座名義人である私が交通事故で死んだとします。
当然金融機関は法人の口座という認識はありませんから、口座を凍結させますし、私の相続人以外は触れません。
当然私の相続人が私と会社の間の約束など知りませんので、会社へ渡せという権利も難しくなるほどです。
さらに私が持ち逃げしたとしても、会社ではなく個人事業としての口座だと言えば、個人のお金として取られかねません。

口座の届出印や通帳を管理すればなどと考えの方もいるかもしれません。
口座名義人であれば本人確認書類を提示するだけで、届出印の変更は可能ですし、通帳やカードの再発行もでき、再発行や紛失の手続きをされれば、従前の通帳やカードは利用できなくされます。

税務では実態により課税ですので、名義などよりも実態による判断です。
ただその判断は、税務署の職員が判断するわけですし、どこまですれば実態は法人のものとされるかなんてわかりません。
判断が想定と異なれば、口座を貸したご友人のところへ追徴課税がいきます。状況を把握していない人が貸していれば、当然説明もできませんので、信用もされないこともあるでしょう。
納得できずに納めなければ、税務署は財産を差し押さえることもあるでしょう。

最後になりますが、店舗名や運営会社が法人だというのに、支払先が個人名義口座となれば、私は詐欺を疑います。
一つだけ言えるとすれば、屋号口座などでいえば、ゆうちょ銀行の振替口座なども便利かもしれません。法人の口座で法人名ではないものも作れたように思います。
    • good
    • 0

犯罪をここで告白してどーする笑笑

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!