重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やっぱ元年というのが理解できない
元年変わろうが暮らしもなにも変わらなくない?
元年だから変わるんじゃなくて西暦だから変わるんじゃないんですか?
平成終わろうがなにも変わらないし平成って言葉自体人間が勝手に産み出した言葉なんだから元年変わろうがなにも変わらないし意味はない
なぜ発表遅い!とか新元年楽しみとか言う人の心理がわかりません
変わって地球が変化するわけじゃないんだから生きてくなかで必要ないと思うんですが
元年そんな必要ですか?西暦だけでよくない?

A 回答 (22件中21~22件)

経済や景気って、気持ちが作用する部分がある


景気の気は、気持ちの気ってこと

前回の昭和->平成の時には、自粛自粛という閉塞感からの開放という事もあり
改元景気に沸いた <-バブル崩壊もあって短期間だったけど

安倍首相が消費増税を明言しているのも、この春先から改元景気が活況を見せて
経済指標が上向くことを見越しているのではないだろうか

>元年そんな必要ですか?西暦だけでよくない?
元号かな?
そうだね、コンピューターシステムとか公文書とか、そういう部分から元号を排除して西暦に
集約するのは、社会としてもメリットがあるから進めるべきだとは思う

一方で、その時期を象徴する言葉として元号が持つ意味はゼロではない

天皇の在位期間を示す指標としては、継続しても良いのではないかな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/04/06 08:04

元号のことですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーてす

お礼日時:2019/04/06 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!