
やっぱ元年というのが理解できない
元年変わろうが暮らしもなにも変わらなくない?
元年だから変わるんじゃなくて西暦だから変わるんじゃないんですか?
平成終わろうがなにも変わらないし平成って言葉自体人間が勝手に産み出した言葉なんだから元年変わろうがなにも変わらないし意味はない
なぜ発表遅い!とか新元年楽しみとか言う人の心理がわかりません
変わって地球が変化するわけじゃないんだから生きてくなかで必要ないと思うんですが
元年そんな必要ですか?西暦だけでよくない?
No.2
- 回答日時:
経済や景気って、気持ちが作用する部分がある
景気の気は、気持ちの気ってこと
前回の昭和->平成の時には、自粛自粛という閉塞感からの開放という事もあり
改元景気に沸いた <-バブル崩壊もあって短期間だったけど
安倍首相が消費増税を明言しているのも、この春先から改元景気が活況を見せて
経済指標が上向くことを見越しているのではないだろうか
>元年そんな必要ですか?西暦だけでよくない?
元号かな?
そうだね、コンピューターシステムとか公文書とか、そういう部分から元号を排除して西暦に
集約するのは、社会としてもメリットがあるから進めるべきだとは思う
一方で、その時期を象徴する言葉として元号が持つ意味はゼロではない
天皇の在位期間を示す指標としては、継続しても良いのではないかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 運転免許証の更新期日って何でわざわざ元号(令和)表紙なんでしょうか? 特に元号が変わった時前の元号が 3 2023/05/04 12:45
- 会社経営 会社でお中元とお歳暮、カレンダー配り、年賀状、新年挨拶を行っていますが廃止したらどう思うでしょうか? 1 2022/11/17 12:38
- その他(悩み相談・人生相談) 私はバツイチなんですが 元旦那と別れて 一年たちます。 4ヶ月前から 彼氏が出来ていて 来年には 結 7 2022/06/25 00:52
- カップル・彼氏・彼女 同棲の感覚について質問です。彼の本気度が元カノよりある気がしません。心の持ち方、彼の心理などなんでも 3 2022/07/05 03:22
- その他(社会・学校・職場) 親が他県に進学させてくれません。 高3で進路を確定させなければいけません。私は首都圏の専門学校に行き 4 2022/05/03 22:13
- 自動車税 車検証の住所変更の手続きで4/1までに変更しないとそこからの1年間は、 元住んでた実家のある地域から 6 2022/03/31 13:04
- 自動車税 軽自動車税の住所変更を4/2以降に手続きした場合、4/1の時点で登録してある使用者所有者の住所先に納 1 2022/04/02 12:58
- その他(悩み相談・人生相談) 環境を変えたら人生が変わるとよく聞きますが、例えば、実家暮らしの中年無職が住み込み派遣社員になっても 4 2022/07/26 09:03
- 失恋・別れ 元カノを沢山傷つけてしまいました。会いたくないと言われたのに会いに行ったり、話したくないと言われたの 5 2023/06/25 10:15
- その他(住宅・住まい) 別居婚についてお聞きしたいです。 同棲期間から一緒に暮らし続けて半年です。彼は25歳。同棲当時から、 1 2022/09/04 09:22
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャムの賞味期限は西暦ですか...
-
退職届の書き方 初歩的な質問で...
-
紀元前と紀元後をなぜ分けるの?
-
西暦を世紀に変える時の計算方...
-
西暦2100年は、どうしてうるう...
-
西暦と世紀のずれ
-
日本で初めて西暦が使われたの...
-
なぜ西暦に統一されたのですか?
-
紀元前2000年というのは今から2...
-
紀元前の意味がわかりません、...
-
郵便ではないんですが、『発送...
-
西暦が一般に浸透したのはいつから
-
紀元〇〇年と 西暦〇〇年は 同...
-
「昭和40年=19●●年?」普...
-
年忌について
-
1世紀はいつから
-
三矢の教えのもとになった中国...
-
「安政元年」についてご教授く...
-
①西暦の紀元の意味と由来。②紀...
-
世界史 中央アジア
おすすめ情報