
サボテンの、恐らく縮玉(現在直径3センチ程)かと思われますが、2月にお迎えして、3月は2週間に1度くらい、土が乾いて1週間くらいしたらたっぷりお水をあげていました。
雨の日以外は日中は屋外で日光浴させています。夕方は屋内に移しています(北関東在住で朝晩気温が低い時がまだある為)
3月の終わりに1度、植え替えをしています(化粧砂に植わっており鉢も穴がない物だった為)。
その時は根は1.5~2センチ程あり、古い土を取り植え替えました。
お迎えした時は緑色でしたが、徐々に黒っぽくなってしまいました。
お水のあげすぎですかね?
それとも、葉焼けしてしまったとか……。
今は、棘もしっかりしていて触った感じはブヨブヨしていません(何度も抜くのもサボテンには負担かと思い抜いて根の確認はしていません)。
わかりにくい画像で申し訳ありませんが、現在の画像を添付致します。
今後はどうしていったらよいのでしょうか?

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
関東北部で日中は屋外に?。
縮玉は少々扱いにくいサボテンです。
それをまだ寒い時期から屋外に。
おそらくそれが原因だと思うよ。
後、水のあげ過ぎはないよ。
水不足も関係があるかも。
ちなみに、一度きげんを損なうとそのまま成長をしなくなることも多いので、この先どうなるかの予想はできません。
で、今の土はかなり水はけが良さそうなので、水はもっとやることだね。
ネット上では水のやりすぎで根腐れが起きるようなことが書かれているが、これは嘘っぱちだよ。
私は「土が完全に乾く前」に水をやるからね。
夏などはほとんど毎日いやるので。
品種によっては雨ざらしだからね。
回答ありがとうございます。
詳しく教えて下さりとても参考になりました。
サボテンは日光大好き、日に当てないとすぐに徒長するとネットにありましたので、3月から外に出すようにはしていました。
が、縮玉には苛酷な環境だったのですね。
私の知識不足からか、酷なことをしてしまいました。
日の当たる室内といっても、我が家は午後には日が入ってしまうか、西日のみが強い窓辺しかありません。
ベランダは隣の家の加減であまり日当たりはよくないです。
上記の理由からサボテンの鉢は外に出していましたが、寒さのことを考慮してはいませんでした。
これからは、水やりの頻度や鉢を置く環境などを見直してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 ヒボタンの水やりについて 2 2023/04/20 23:03
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えバラの水やり頻度について 4 2023/05/15 07:33
- ガーデニング・家庭菜園 シルクジャスミンを育てています。 シルクジャスミンを秋にダイソーで買いました。 画像のように、葉が丸 2 2023/04/22 22:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓際にサボテンを置いていたら...
-
柱サボテンについて この状態は...
-
サボテンの植え替えをしました...
-
サボテンが根から折れてしまい...
-
サボテンを丸く育てたいです。
-
サボテンの胴切り後、発根した...
-
サボテンがだんだん黄色くなる...
-
柱サボテン鬼面角について
-
柱サボテンの下の方なんですが...
-
サボテンに穴があいた!?
-
枯れたサボテンの鉢植えをどう...
-
サボテンが元気が無かったので...
-
サボテン’ヒボタン’が枯れそう...
-
サボテンにカビが発生
-
柱サボテンの病気について
-
病気でしようか?
-
我が家のウチワサボテン(墨烏...
-
サボテンの根が全滅していました。
-
迎えに行くという花言葉ありま...
-
成長の早いおすすめのサボテンは?
おすすめ情報