アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自己資金欄。
どういう理由でこの欄を設けてあるのか意味が解らず。
この欄に書き込むと有利になりますか。

「ほかの財団に応募したか」欄もおかしいよ。
なんでよそを気にするのか。
両方が当たる確率はゼロだから
そんな欄に正直に書く者がおるとは思わず⇒
どうですか?
年度が終わったらほかの財団にも採択されたか調べるのかいな。
財団数は莫大だから無理ですよね。横断検索は存在せずだし。
つまり無意味質問欄と思いますがどうですか。

「3年間に他から受けた助成欄」は
「この報告によって当申請が不利になることはありません」と
断りつつなのがおかしいわ。不利ってなんだよ。
書かせる目的は
そんなに多数の財団の助成を受けた課題群に携わっておるのかと
有利な方に使うためにせいよ。

A 回答 (2件)

あなたは研究費申請に熱意や緊急度が全く感じられません。

「今これをやらないと人類は10年内に滅亡する」という意識で書いて下さい。
    • good
    • 0

いずれも嘘を書くことは可能ですが,それがばれたときのことを考えてご判断ください。

文科省の科研費という研究助成がありますが,そこにも,ご質問の内容に関係することを(直接そういう表現ではありませんが)書かなければなりません。

 募集する側からすると

自己資金:二つの類似応募に対して複数の審査員の点数が同じだった場合には,自己資金等が少ない方を選ぶと思われます。申請内容が文句ないレベルのときは,ここは参考にするだけでしょう。

他財団への応募:これが書いてあっても,僕が関係した審査の場合は,不利にはしませんでした。むしろ,他にも種々の同様の助成があることを審査員が知っていて,そのどこにも応募してない場合には,研究支援を本当に必要としているのか?と疑問視する場合もありました。どうしても欲しければ,あちこちに応募するだろうと・・・例えば大学教員の場合,科研費に申請もしていない人の研究を一般の財団が助成しようとは思わないかもしれませんからね。少なくとも科研費や,さらにその手の研究内容であれば経産省の助成だとかを書くのが普通だろうと思います。

過去の助成の実績:これも,過去にどこからも助成を受けていないのであれば,よほど内容のレベルが優秀でない場合には,ま,助成してあげなくてもいいかなぁとも考える審査員はいますね。少なくとも科研費の一番安いやつを過去3年間に一回くらいはもらってないとなぁーということです。ま,助教になりたての29歳とかであれば,ここは空欄でも仕方がないでしょうが,少なくとも博士課程のときに学振の研究員を最低一年くらいはしてて欲しいなぁというのも本音です。

ま,しかし,申請する研究内容がすべての審査員の琴線に触れるほどの秀逸であれば,以上の三つの項目は参考にされるだけだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>自己資金等が少ない方を選ぶ
これは考えたことと逆で意外です。
文科と違って天下りも含めて一応民間財団なので
人に頼ってばかりおらずに少しは自分の金を使えよ、
発想かと。

>研究支援を本当に必要としているのか?と疑問視
同じ課題で方々応募して万が一にも両方当たったら
後の処理が面倒ですから私は二股はしませんが、
審査側がこんな考えをするとは。

「過去の助成の実績」
ううむ、そういうことだと
全く別の分野(文系)を10年間やっておった場合は
科学への戻り応募の事情を書く必要が有るなあ。

というわけで大変参考になりました、ありがとう。

お礼日時:2019/04/01 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!