dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私っておかしいんでしょうか

間違えてベストアンサーを選んでしまったので質問し直します

まず、孤独感というものがわかりません
中学生の頃から友人が一人もいませんが、べつに友達欲しいと思ったことがありません現在(高2)
この先、家族もいなくなって天涯孤独になったとしてもそれほど寂しいとは思わない謎の自信があります
お金にも興味ありません
彼氏欲しい、ともおもいません。そんなこと言ってる人の心理がわかりません
興味に偏りがあります
発達障害はありません

質問者からの補足コメント

  • 自分が、おかしい、変な人だということに劣等感は全くない

      補足日時:2019/04/01 17:45

A 回答 (10件)

本当の孤独というのは、「そこにいてくれた人が、いるべき場所にいない」ことに気付くことです。


なので、そういう人を知らない・いたことがないというひとにはわかりません。

主さんはおかしくはないですが、ひととして何かが「欠けて」いるような気がします。
人間は一人きりで生まれ、ひとりで生きているわけではありません。
私がそれを理屈ではなく、肌で感じるようになったのは、親になってからです。
妻や子供達を通じて、色んな人との関わるなかで、学び、身についてきたような気がします。
主さんはまだ幼いですから、(私もそんなことをうそぶいていたことがありますが)
もし、何も失わず「知らない」まま、ずっと生きていられるなら、むしろしあわせなのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/04/06 22:25

実は、多くの人が少なからず発達障害の項目で該当してるのです。


ただし、その項目が多いか少ないか、重要か否か、社会生活上問題か、単身で生活できるか、等の項目には当てはまらないから、障害ではないのです。
欲が無いとか、愛がないとかもその項目に当てはまりますが、
社会生活では全く問題ないので該当しないだけなのです。

よく「中二病」とか言われますが、思春期の頃には、変な妄想や独自の世界を突っ走ってしまうものですが、その可笑しな世界に自信を持ってしまうものですw だから変な発言や行動をしてしまう。不安定な時期なのでしょう。
しかし、成長とともに多くの人が普通になりますw
今後の様子を見ないと何も言えません。

他人と違う思考や行動、愉快な人の事を「おかしい」と言う事もあれば、狂気な人を「おかしい」という事もあります。
前者なら何も問題ないでしょう!


でもね、寂しくない孤独が好きな人は、ネットに書き込みなんてしない!?
つまり、
思い込み/恥かしがってる/粋がっている/人間関係から逃げている/だけで、真の貴方は寂しがり屋なのかもね。(育った環境や教育にもよるでしょう)

そして、変な人は「自分が変だと思わない!」
「おかしい?」「変かも?」と考える人は正常なんです!

女性が鏡の前で「今日は、この服装おかしいかな?」と悩むのと一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
寂しくない孤独が好きな人はネットに書き込みをしない←ネットは人と繋がる場所ではなく、情報を交換したり議論したりする場所です(私にとっては)
私がこの書き込みをしたのは
自己分析をする為で、その為客観的な意見を聞いたり心理学的な要因(知っている人がいれば)を知りたかったりしただけです。
人と関わるのは嫌いというより、必要性を感じません

お礼日時:2019/04/02 13:37

No.6です


貴方がNo.5のお礼で自らを定義したり、
性格診断で「  」を探そうとしたり、
精神を病んだりしてる情動の別の言い方ですよ
つまりは自己否定感

まぁ私の推測が違っても別に構わないのですよ
貴方が「今」何に悩み、どの様な言葉が他人から欲しいのか?
その行いのポジティブに至る踏み台になれれば本望です
もう少し自分の想いを吐露するか、
自分自身と対話してみましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
もっと自分と向き合って自己理解を深めていきたいと思います

お礼日時:2019/04/02 13:55

私も人間関係に悩む時期があり、


虚無感にかられている時もありましたが、
いろんな場所へ行き、たくさんの人と関わることで
人と関わる楽しさをしることができました。

今は、無理に関わる必要はないかもしれませんが、
生きていく中ではいつか、無理にでも人と関わり知る事も大切かもしれませんね
人と関わる事でやはり自分の知らなかった事や気付かされることはたくさんありますよ^^

質問者様は決して異状ではありませんよ!
ですが、あまり変に悩んだり考えすぎると気持ちも表情も何もかも暗くなってしまうので、それはそれで良くないかなっては思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別に悩んではいないですよ
回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/04/01 19:42

No.5です。

お礼ありがとうございます

ん~貴方は何も成しえないから喪失感も孤独も解らないのですよ
その虚無感が精神を病ますのですよ

例えば貴方に親友がいて、その親友を失っても平気。
というならちょっとおかしいです。それは共感性の欠如です
貴方は何も手に入れてないから喪失感も無い
ってな主旨の回答をしておきます

まぁ若い内に諦念の念を抱くのは勿体ない気もしますが
それも又、人それぞれです
ま、何か悩みが有って質問してるのでしょう
悩みが解決できると良いですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その虚無感っていうのもあまり感じたことがない

お礼日時:2019/04/01 19:41

ん~おかしくは無いですよ


私はその手の話には車で例えます

車所有した事無い人が車の利便性を説明されても
良く解らない。
いつでも車が使える利便性を知って初めて車の良さが解る

貴方も人との繋がりの良さが解れば
(具体的に書けば愛を知れば)孤独感が理解できるでしょう
ただ、理解する必要が有るかは人それぞれです
孤独が好きな人もいますからね
愛を知らない=異常ではない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校生なのにこんな考え方をしている時点でおかしい気がします・・・

お礼日時:2019/04/01 17:42

人間やお金に興味がない。

興味に偏りがあるということなので、他に興味があることがあるのですね。
それだったら、おかしいとは思いません。人間はみんな個性があるし、あなたの個性はおかしいと言う資格はありませんよ。孤独感というものがわからないなんて、私はうらやましい。みんな孤独を恐れますよ。
あなたはあなたのままで大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/04/01 17:31

別にいいと思います。


変ではないです。

お金は飯が食えるぐらいの稼ぎがあればいいってことですかね?

価値観は人それぞれです。
独りが好きな人もいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/04/01 17:31

子供は子供欲しくないですか?


うちの娘も高校生です。
あまり異性に興味がないようですが、子供は欲しいようです。
子供も欲しくなくても、あまり気にする必要は無いと思います。成人したら変わるかもしれないし、そうならなくてもあなたの人生だから。
でも対して好きじゃなくても、友達や男子としかできないこともあるので、試してみるのもいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/01 17:24

一般的な基準から見たらおかしいですね。


ただ人に迷惑かけなければあなたの存在は他人にとっては大きくもないので、変なままで構いません。
ちなみにお金には興味がなくても、無いと生活は成り立ちませんので、独りで生きていくにしても稼ぐ手段くらいは用意しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、変なまま生きていきます

お礼日時:2019/04/01 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!