アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長崎新幹線・新鳥栖ー武雄間はいまだ最終的にどうするかもめているようです。
個人的には、技術的に未完成にもかかわらず、なまじ建設費を渋ってGCTをごり押しした佐賀県も責任を負うべきと思うのですが、GCTの行き詰まりが明らかになった現在も、佐賀県はなおミニ新幹線はいやとか煮えきらずにごねているようです。
そうなると、やはりフル規格建設しかないと思いますが(個人的には、新線区間は減らした上でスーパー特急でよかったと思いますが、今更軌道修正もきかなそうなので)、佐賀県内で市街地を避けて建設すれば、いくらか建設費は圧縮できるでしょうか?
(市街地でなければ土地代は安くなると思うのですが)
駅は佐賀市内の街外れに1ヶ所くらいでしょうか?

A 回答 (4件)

佐賀県にしてみれば、「長崎新幹線はいらない」というのが本音でしょう。


長崎の頑張りで長崎-武雄温泉間がフル規格になったのも面白くないんでしょう。
かといって表向き反対ができないので、できるだけ佐賀県内のデメリットが少ない案を小出しにして建設の遅延を狙ってるのでしょう。

(フル規格での佐賀県のメリット)
・新幹線の開業で、佐賀-博多間が数分短縮。
・新鳥栖での乗り換え不要
(フル規格での佐賀県のデメリット)
・長崎本線廃止(三セク化)
・建設費地元負担
・新鳥栖駅素通り(長崎方面の観光客の素通り)
・肥前山口-肥前大浦間がとばっちりを受けて三セク化(20年は経過措置があるみたいだが??)

新幹線の建設負担に加え、長崎本線の三セク化で地元負担が発生する。
佐賀県にしてみれば長崎新幹線は迷惑施設です。在来線が不便になって、お金まで出さなきゃいけないの?という感じでしょう。

長崎新幹線が全線開通すれば新鳥栖停車の列車は確実に減少するでしょうし、武雄温泉駅も不停車列車が増えるでしょう。
北陸新幹線開業時に、新潟県知事が「県内駅に1本でも止まらない列車があるなら金出さない」ってごねた例もありましたよね。
新潟県知事のごね得は実現せず、北陸新幹線の半分の列車は新潟県内素通りになりました。佐賀県も可能性はゼロじゃないでしょう。

>駅は佐賀市内の街外れに1ヶ所くらいでしょうか?
佐賀駅に併設できなければ、佐賀はおしまいです。
    • good
    • 0

新幹線の佐賀駅を設置するならば、県庁所在地でもあるので現在の佐賀駅に隣接する形になろうかと思います。



また、現在の長崎本線、特に新鳥栖から佐賀の区間は、地図でもわかるようにほぼ一直線に佐賀から新鳥栖に向かって線路が伸びています。ということは、新幹線の線路を新しく建設することになれば現在の長崎本線に並行するルートになるでしょうから佐賀市の市街地を避けることもできません。また、市街地を避けようとしても逆に「迂回」することになってしまいます。その分建設費に跳ね返る上に新幹線の最大の効果である「時間短縮」にも逆行する、ということになるかと考えます。

「建設費」を圧縮するてだてとして、「GCT(FGT)」「スーパー特急」「ミニ新幹線」が過去に論じられていたかと思います。

GCT(FGT)の開発は難航しています。聞くところでは、海外の軌間可変車両は「広軌⇔標準軌」なのに対して日本では「標準軌⇔狭軌」の変換であり、さらに各車両に動力を持つ「電車」である点で、車両の軽量化をはじめとした技術的な点で難しいとされています。仮にFGTで営業用車両を製造しても重量が重く、線路の保守や最高速度などの点で博多以遠に入線が厳しいともいわれています。過去に博多以遠を受け持つJR西日本からもFGTの入線に難色を示していたという報道があったと記憶しています。

「フル規格」に比べ、建設費がかからないと云われる「スーパー特急」だと「狭軌」のままなので駅や在来線の線路に手をそれほど加えなくてもいいようですが、おそらくは新線区間で時速160キロ、在来区間で時速130キロ程度と思われます。時間短縮の点でフル規格には及ばないうえに博多までしか運用できません。

また「ミニ新幹線」だと新鳥栖から現在の九州新幹線区間に乗り入れは可能でしょうし、博多以遠にもそのまま運行できることになりますが、山形・秋田新幹線の例のように長期間工事のために現在の特急「かもめ」等を運休することになります。山形・秋田新幹線の場合は工事中でも迂回する他の路線がありましたが、長崎本線の場合はほぼ「一本道」になりますので「三線軌条」にするのも含めて「ミニ新幹線」にするのも無理があるかと思います。

長崎・佐賀から関西圏までの移動を考えると、結局は「フル規格」になるのかと思いますが…こちらは建設費や“博多までの”時間短縮の点で難しい…

いずれにしても長崎新幹線建設費の圧縮はなかなか難しいですね。いいアイデアがあれば、とも感じます。
    • good
    • 0

フリーゲージトレイン(FGT)の開発が行き詰っている状況において、今からでも遅くはない。

私も、スーパー特急方式に軌道修正すべきだと思います。
新鳥栖⇔武雄間、フル規格新幹線とならなかったのは、佐賀県が地元負担に見合うメリットが無いと判断したから。

建設ルートについては、佐賀駅に併設しないと意味がないので、建設費圧縮は難しいでしょう。
    • good
    • 0

諫早湾干拓事業で、佐賀県漁師自殺してるので!ヽ(;´Д`)ノ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!