dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パン屋さんでのことです。
レジ前の床に千円札が落ちていました。
拾って、店員さんに「お金が落ちてました」と渡したところ、ビックリされ、でもどなたが落とした分かるはずもないので店員さんもお客様に確認をとることもなく…(店内にイートインスペースもあり、お客様も結構いらっしゃいました)。
そのまま私は店を後にしました。

この千円札はどうなるのでしょうか?
警察に届けられるのでしょうか?それともお店で適正な管理がされるのか?

店内でお金が落ちていた場合、お店はどのように対応するのが一般的ですか?
ふと気になったので投稿しました!

A 回答 (3件)

店の中で拾ったら店員に渡して、店はそれを警察に届ける義務が


あります。持ち主がお礼をくれる場合は、拾った人と店にもらう権利が
あるし、持ち主が現れなければ拾った人の物になるので、店員はあなたの
連絡先を聞くべきでした
https://tokushitai.com/entry/2017/11/08/170000
    • good
    • 2

遺失物法



第四条
拾得者は、速やかに、拾得をした物件を遺失者に返還し、又は警察署長に提出しなければならない。
ただし、法令の規定によりその所持が禁止されている物に該当する物件及び犯罪の犯人が占有していたと認められる物件は、
速やかに、これを警察署長に提出しなければならない。
2 施設において物件(埋蔵物を除く。第三節において同じ。)の拾得をした拾得者(当該施設の施設占有者を除く。)は、
前項の規定にかかわらず、速やかに、当該物件を当該施設の施設占有者に交付しなければならない。

第十三条
第四条第二項の規定による交付を受けた施設占有者は、速やかに、当該交付を受けた物件を遺失者に返還し、
又は警察署長に提出しなければならない。
ただし、法令の規定によりその所持が禁止されている物に該当する物件及び犯罪の犯人が占有していたと認められる物件は、
速やかに、これを警察署長に提出しなければならない。
    • good
    • 0

普通は、売り上げに入れてしまうと思います。


心あれば、寄付ボックスに入れるかもしれません。
警察に届けたりすると、その手間賃が(仕事をしない時間が)損失になります。
他のお客さんに聞いても、落としたという確証が得られるわけではないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A