
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
生物学、医学系の研究者です。
RNAはA、U(DNAのTに対応)、C、Gの四種類の塩基で構成されるので20塩基がどのような塩基の配列になるかは
4の20乗通り=約1兆通りあるので答えは約10の12乗ですね。
ついでに問題の趣旨を推測すると、ガイドRNAということはCRISPR/Cas9によるゲノム編集技術についての話ですね。
ゲノム編集の場所を決めるガイドRNAの長さが20塩基あればゲノム中にピッタリ同じ配列が単純計算で一カ所しかないと言うことができます。
ゲノム編集で問題になるオフターゲット(本来ゲノム編集したい場所と別の場所を編集してしまうこと)を十分否定できるということを
言いたいのだと思います。ただ実際はヒトゲノムはランダムな配列ではなく似た配列が沢山あったりするので
単純計算の確率以上にオフターゲットが出やすいと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 生物の問題で下の塩基配列は、DNAを構成する2本のヌクレオチド鎖のうち、一方の塩基配列の一部を示した 2 2022/05/08 17:01
- 生物学 塩基配列を解析する意味は? 1 2023/02/02 00:51
- 生物学 高校生物の質問です。 タンパク質の平均分子量をアミノ酸の平均分子量で割ってタンパク質を構成するアミノ 1 2023/01/07 16:10
- 生物学 イントロンについて 1 2022/07/24 21:27
- 化学 中和点でのpHが上下するのは、酸と塩基が過不足泣く反応したあと、酸性塩や塩基性塩が加水分解するためで 3 2022/04/25 16:02
- その他(悩み相談・人生相談) 酸塩基平衡にはなにが関与しているか教えてください。 選択問題で、 ・鉄は酸塩基平衡にかかわる。 この 1 2022/10/10 12:08
- 生物学 1塩基対に対して糖と塩基はいくつ含まれてますか? 1 2023/05/12 19:10
- 化学 塩の性質について 「Naclは強塩基の塩であり、強酸の塩でもある。 それならばNH4Clは弱塩基の塩 2 2022/11/30 15:44
- 生物学 高校の生物です。 6塩基対のDNAには糖と塩基は何個ずつ含まれていますか? 1 2023/05/12 19:23
- 中学校 うちの甥っ子が数学できません 何とか公立高校には、今年受かりました 食塩水で90グラムの水と10グラ 4 2023/04/01 12:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生物の問題です。 「一本鎖切断...
-
DNA断片のシークエンス結果の読...
-
DNAのA=C,T=Gの組み合わせはな...
-
PCR増幅産物のbp
-
TAクローニング後のシークエン...
-
tRNA(運搬RNA)はどこで作られ...
-
系統樹の読み方について
-
酵母のgenotype表記について
-
2つのシークエンスによる結果の...
-
四次構造のタンパク質が合成さ...
-
プラスミドへのインサート長が...
-
試薬のグレード
-
トマトと牛は多細胞で、大腸菌...
-
大腸菌のグリセロールストック...
-
大腸菌のグリセロールストック
-
グルタミン酸
-
膜タンパクの泳動
-
卵白アルブミン=オボアルブミ...
-
希釈の計算
-
ロータリーエバポレータによる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
すいません、上の方は間違いです