
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
原核生物のことでしたら、申し訳ありませんが最初の私の説明は忘れてください。
あまり専門ではないので参考程度に願いますが、例えばhttp://www.insilicobiology.co.jp/data.files/Ohya …
の「ISとトランスポゾン」のページを見ますと、トランスポゾンの構造の一部(両端)に位置する配列がISであり、ゲノム上での転移に関する機能を担っているということのようです。
ちなみに、
direct repeatsの例: AACGAATTT.....AACGAATTT
inverted repeatsの例: AACGAATTT.....AAATTCGTT
レトロトランスポゾンは確か原核生物には無い・・ですよね。また、少なくとも真核生物では、トランスポゾン、レトロポゾン、レトロトランスポゾン等、各種転移因子の定義(逆転写酵素の有無等)は人によって違っている場合もあるようですので注意が必要です。

No.2
- 回答日時:
ひょっとして原核生物の転移因子に関するご質問でしたでしょうか。
「挿入配列」というと、本来無かった場所に新たに何らかの配列が挿入された際のその配列のこと、という一般的な理解で解答いたしましたが、原核生物では「挿入配列(IS)」は特定の種類の転移因子に対して与えられた定義のようです。そうでないなら、「挿入配列」は単に「挿入されている配列」であって、トランスポゾンもレトロポゾンもその一種と考えて宜しいでしょう。転移因子以外の任意の配列の挿入をも包含する意味で用いられると思います。
この回答への補足
はい、言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、原核生物についての話です。
細胞内でDNAがゲノム上を動き回る現象が確認され、その正体がトランスポゾンなのですよね。で、その言葉の定義なんですが、ISはトランスポゾンの一種であるのはご教授いただき理解したのですが、トランスポゾンの定義+何をもってISの定義となるのかがわからなかったのです。
レトロトランスポゾンも同様に定義が今一つ見えてこないのです。
厳密な違いってあるのでしょうか?
上手く伝えられているのかわからず申し訳ないですが、もしよろしければご回答お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 strictly とcloselyの違いを教えてください 英語の文章が2つあって ①this is 4 2022/04/24 16:31
- 電車・路線・地下鉄 jr北海道とjr西日本の廃止対象路線の扱いの違いについて。 4 2022/07/17 21:05
- 日本語 傲慢と高慢、その意味の違いと使い分けを例文などを使ってわかりやすく説明してもらいたいです。 日頃の生 7 2022/11/24 10:10
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- 英語 提示文は、全否定か部分否定のいずれなのか等について 1 2023/04/16 17:58
- 据え置き型ゲーム機 「バイオハザード RE:4」の RE: はどのような意味ですか? 1 2023/05/10 07:13
- 据え置き型ゲーム機 「バイオハザード RE:4」の RE: はどのような意味ですか? 2 2023/05/10 20:56
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス パソコン歴だけは長いけど技術の進歩に追いつけない爺さんに、「クラウド」を分かりやすく教えてください 1 2023/02/11 09:00
- 英語 言葉の意味の違いがはっきりわかりません 3 2022/11/25 19:11
- 中国・四国 岡山県出身または中国地方の方に聞きたいのでずか、 勾配きちぃぞってどういう意味ですか? 喧嘩で使う言 3 2022/07/15 15:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報