
補足の図が追加できなかったので、質問し直します。
添付の図は、(左)一定圧力でのV-Tグラフ、(中)一定温度でのP-Vグラフ、(右)一定体積でのP-Tグラフです。点線が理想気体のふるまい、赤い実線が実在気体です。
(左)と(中)のグラフは、横軸が0付近までの実在気体について赤線が描かれていますが、(右)のグラフだけは横軸0付近の赤線はありませんが、なぜだと思われますか?
(左)では、「温度が凝固点に達すると凝固して体積は更に小さくなる。」、(中)では、「すべての気体が液体に変わると、圧力を加えても体積が減少しなくなる。」、(右)では、「さらに冷却すると、圧力は蒸気圧曲線に従って減少していく。」と説明があります。説明の通りだと、(右)でもT=0、P=0のところまで赤線を描いてもいい気がするのですが、なぜわざわざ途中で赤線を切っているのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
左の図では
「理想気体では V/T = k (一定)」
であり、T = 0(絶対零度)では V =0 となるので、 原点を通る V = kT の直線となることを示しています。「シャルルの法則」そのものです。
中央の図では、
「PV = k(一定)」
であり、P→0 で V→∞、V→0 で P→∞ なので、グラフとしては原点(P=0, V=0)を示すことで「反比例」の関係となることを示しています。「ボイルの法則」そのものです。
右の図では、これら「ボイル・シャルルの法則」ではなく、一定体積の密閉容器における「気液平衡」の関係を表しています。
つまり、「理想気体」絶対零度まで「気体」であり続けると仮定してますが、たとえば「実在の気体」を「水蒸気」とすれば、温度が 0 ℃ = 273.15 K 以下であれば水は固体となってほぼ P=0 になります(実は「氷の蒸気圧」「過冷却水の蒸気圧」は存在するのでゼロにはなりませんが)。蒸気圧曲線が絶対零度まで特定の共通の曲線に沿って伸びているわけではありません。
②以上の温度・圧力では、水はすべて「気体=水蒸気」になります。P=1気圧であれば、②の点の温度は 100℃ = 373.15 K となります。
↓ 参照サイト
http://atmos.miyakyo-u.ac.jp/water/water_vapor.h …
実在の気体が「酸素」であれば、P=1気圧なら融点(凝固点)が -218.4℃ で、それ以下の温度では蒸気圧はほぼ P=0 になります。②は -183℃ です。
このように、実在の気体は、融点(凝固点)や沸点がまちまちで、理想気体の「原点」との関係が一律ではないため、このような書き方をしているのではないでしょうか。
お礼が遅くなって、どうもすみませんでした。大変詳しい説明をありがとうございました。蒸気圧曲線は気体と液体の境界だから、確かに絶対零度まではありませんね。勉強になりました。

No.3
- 回答日時:
まず、絶対零度付近ではほとんどの物質は液体または個体になってしまい、気体としてふるまえません。
星間ガスなどは液化も固化もしませんが、しかし1平方センチの中に気体分子数個という希薄さでは、
気体というより「空間のところどころに分子が浮かんでいる」と表現したほうがよいものです。
やはり実在「気体」とはなり得ません。
実在の気体は相転移を起こしますし、温度や圧力などによって物性も変化します。
理想気体はそういう雑音を排除した、まさに思考の上で「理想的に振る舞う気体」です。
だから絶対零度までの線を描けるのです。
お礼が遅くなって、どうもすみませんでした。ご回答ありがとうございました。
宇宙空間では絶対零度に近くても普通の「気体」とは言えなくなるんですね。面白そうですので、余裕ができたら勉強してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 混合気体のVTグラフの形を教えて下さい 2 2022/04/05 06:41
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 化学 化学の混合気体の状態方程式 3 2022/11/15 21:21
- 化学 冷却曲線について疑問があります。 溶液の凝固点が赤丸の位置になる理由がわかりません。私の考え方だと緑 3 2022/08/03 13:25
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- 工学 加熱炉なかの圧力関して質問します、 今加熱炉の温度を1000℃くらいまで上げた後にヒーター(ヒーター 3 2022/05/26 09:50
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報