プロが教えるわが家の防犯対策術!

同じ性別の人と結婚できないのはなぜですか?

A 回答 (6件)

憲法にそう規定されているから


日本国憲法第二十四条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。
    • good
    • 0

子孫が残せないから。


じゃなければ「結婚」という形式を作る必要はない。
※子供ができない男女の夫婦を非難しているのではないけれど。
    • good
    • 1

婚姻(結婚)という言葉に意味を調べてみると、広辞苑では、「夫婦間の継続的な性的結合を基礎とした社会的経済的結合で、その間に生まれた子が嫡出子として認められる関係」と書かれてあります。

つまり、結婚とは、男の人と女の人がくっついて、子供を作ったり、家族を養い育てていく行くことです。同性の人はくっついても、子供はつくれないし、このような状況にはなりえない。同性の人がくっついて、生活すると言うことは、結婚ではなく、別の言葉で表現されるベき状況である。つまり、結婚が出来ないのではなく、結婚という言葉の定義からはずれてしまっているので、結婚では、なくなってしまうのだと思う。
    • good
    • 1

戸籍法が同性の結婚を前提にしていないから。



憲法第二十四条は国民を直接拘束する物ではありませんし両性が「男女」を示すものでは無いとするのが政府見解です。
無理な解釈ではありますので9条などとともに改憲論議の対象ですね。
    • good
    • 0

ホモやレズということですか。

子供が出来ないですよね。
初めは普通結婚で子供を作って離婚して子を連れた女性同士(レスビアン)が同性で結婚して住んでいる人々がいると聴くが許されるかは知りません。
子供はどうなるでしょうね。それ以上、家族が増える可能性がないでしょうね。
よく性的欲求不満にならぬかですね。
    • good
    • 0

人間は動物として、己のDNAを残すことが


第一義です。

それを制度化し、もって社会や国家の永続性を
図るのが結婚、という制度です。

だから、子を産まない同性婚を認める必要は
ありません。

現行法は、そうした趣旨にもとづいて
制定されているからです。

一緒に生活したければ、好きにすれば
良いだけであって、制度として各種利益を
与える必要はない、というのが法の
建前です。

近年は、その結婚制度に伴う利益を、同性カップルにも
与えろ、という主張が強くなっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!