
地元に於いて、ある東本願寺の門徒です
亡父の27回忌の法事をその寺で執り行う予定です
「さて、お賽銭の包み方」に対する質問ですが、最初から・・・・・
住職様が読経の際に、焼香をしていく時に、同時に「お賽銭」を上げるのですが、その際の「包み方」についてお伺いします、尚、おひねりを作るのは「初めて」です
私が、時折?聞いた事があると言えば「おひねり」」で、検索してみた所「貼付写真」のような感じですが、見た感じが、如何にも「失礼」というか、ハッキリと言えば「恵んで」やるみたいな感じがしてしまいます
更に「下品」に思えます、人様に渡すのには如何なものか?
そこで、更に調べた所、下記の如くのように2箇所あったのですが、どちらも「同じ」包み方のようです。こちらは、とても「上品」な感じで私は気に入ったのですが、姉に聞いた所・・・・・・・・・・
「“御札”を入れているみたいでおかしい」
「それなら、普通の「おひねり」の方が良い!との事」・・・(貼付写真のおひねりの事です)
でも、私は、やはりそのおひねりは、上記の如くに「失礼」な上に「下品」な感じもして、人様に渡すのには如何なものか?やはり下記のような上品な包み方にすべきではないか、と思うのです
ちなみに、入れる金額は、恥ずかしながら「100円玉2枚」つまり、僅か200円です
「さて、どちらの包み方が良いでしょうか?」
宜しく御願い致します
お寺の台所から・・・「お賽銭の包み方」
http://jifukuji.shiga-saku.net/e553430.html
コスモール・コイデ・・・「硬貨の包み方」
http://www.koidebutudan.co.jp/sougi/mametisiki.h …

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「お好きにどうぞ」です。
私、真宗大谷派のお坊さんから聞いて、真宗の寺に行った時だけのやり方として、バラで入れます。
それも、音が出るように賽銭箱をめがけて投げつけるように、出来るだけ大きい音を出した方が良いと言われたので、やっています。
投げる硬貨は10円玉6枚(だいたい決めています)賽銭箱に入るのが半分くらい、残りは外に散らばります。
それで良し、今の時期なら梅や桜の花びらのごとく。
色んな場面で、お捻りは賛否両論です。
わたし結構頻繁に病院に通っていますが、毎年11月から年末にかけて、ロビーコンサートなるものが有り、綺麗なお姉さまたちが楽器演奏をしてくれます。
診察中に看護師さんにお捻りやっていいか、やるときはティシューで良いか、懐紙を持ってこないといけないか聞きますが、このごろの介護師さんたちも手慣れたもので「紙のお金が良いかと思いますよ」等と言います。
そんなに出せませんよ、出さないのが普通のようですから。
で、真宗大谷派のお寺に行ったときだけ大きな音を出してバラで賽銭を入れます。
なるほど、仰る事解ります
唯、我が寺は「賽銭箱」に入れるのではなかく「大きな焼香台」の上に置くのです、その意味でも投げる訳ではないのですから「貼付写真」のようなおひねりにする必要はないのかな、と思っております
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社でお賽銭を落としてしまっ...
-
法事に於ける「お賽銭の包み方...
-
神社のお賽銭について
-
太宰府天滿宮 第八籤詩 求翻譯
-
求解八阪神社恋愛第一簽
-
神社の人から聞いた話なのです...
-
おみくじで出た番号の引き出し...
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
おみくじを間違えて2回引いちゃ...
-
おみくじの中に「福神御像」
-
大吉は意外と悪い?
-
今年神社でおみくじを引いて大...
-
台湾のおみくじを翻訳して下さい
-
レインシフトの場合雨が降らな...
-
神社で鈴を振っても何故か鈴が...
-
おみくじを引いたら2年連続凶だ...
-
神社などでご祈祷してもらった...
-
おみくじを同じ神社で同じ日に2...
-
京都での巫女アルバイト
-
巫女さんの面接内容
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神社でお賽銭を落としてしまっ...
-
法事に於ける「お賽銭の包み方...
-
お賽銭を落とす理由
-
神社でお賽銭を忘れた場合
-
昨日神社へお参りしに行きまし...
-
賽銭箱
-
神社へお参りする時のお賽銭は...
-
毎月神社にお賽銭するのって
-
他人の賽銭で拝む人
-
お賽銭持たず、神社にお参りし...
-
拾ったお賽銭は、どうするのが...
-
噴水や池に投げ入れてるお金って
-
さい銭も電子マネーで…定番の5...
-
お賽銭なんてもうキャッシュレ...
-
伊勢神宮には賽銭箱がないそう...
-
神社にて、お賽銭を入れるタイ...
-
神社へのお賽銭について いつも...
-
冠婚葬祭でのご祝儀やお香典と...
-
神社へ払うお賽銭の額
-
鳥取県の金持神社に詳しい方
おすすめ情報