
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経営情報システムのジャンルでご質問ですので、経理やERPのシステムの資料をご覧になって、エイジング管理という言葉について疑問に思われたのではないかと推察します。
これは、システムベンダーあるいは経理関係者の造語のようで、あまり一般的公民権を得た言葉とも思えませんが、私の知る限りでは債権管理などで登場することが多いと思います。
企業が仕入れ・販売で他の企業と取引をする場合、相手との力関係や商慣習等から、取引先ごとに様々な決済条件で取引せざるを得ないことになりがちです。従って、債権回収状況の把握と管理なども、かなり面倒くさいことになりがちです。
例えば、販売において、納入して売上をたてた月から2ヶ月経過したが入金できていない取引を、経理が発見したとしましょう。
それが、納入翌月末払い条件なのに支払ってもらえてないなら、担当営業マンは泡を食って回収に走らなければなりません。
それが、納入月末起算90日後払い条件なら、担当営業マンはちゃんと請求書出ているか確認したり、相手先の支払予定を確認したりします。
もし、納入即金払い条件なのに、先方からリスケジュールの要求が出て、こちらが既にそれを飲んで待っているなら、本来の支払期日からどれだけ延滞しているかを把握して、督促を続けると同時に、必要に応じて、貸倒れ処理の適用も検討して行かねばなりません。
そういった一連の時間経過に伴う債権回収管理業務のことを、そのカバーする範囲はあいまいですが、エイジング管理と呼び、その助けになるような機能をERPや経理のシステムに、(どの程度盛り込んでいるかはそれぞれですが)、盛り込んである場合にベンダーは「エイジング管理が可能」などと謳っているようです。
以前、ベンダーに「エイジング管理って何?」と聞いたら、上に述べたようなことを簡単に説明してくれました。あまり、スカッとした回答でなくて恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
検索エンジンでは、GoGoTigersさんのかかれているように、ERPソフトのなかでうたわれているだけで、その内容までの記述が発見できませんでした。
経理関係の資料中にそのような記述を見て、はて、これは困ったぞ。となった次第です。
内容の解説、ありがとうございます。
債権管理の範疇で使用する言葉として利用されているんですね。助かりました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どの分野か分からないので、知っている範囲でお答えします。
意味は大別して三つあります。
(1)「エイジング」とは、経年変化のことで、元々は工学関係、建築資材・システムなどの老朽化による劣化をいいます。その劣化防止策を管理というかというところがちょっと疑問です。これは最近は化粧品や健康食品に使われだし、要するに「老化」とあからさまにいいにくいので、そういいます。エイジング管理とは、肌などを若々しく保つこと。
(2)本当は時間をかけて変えることを人為的にする事をエイジングといいます。(例)ピアノの原木などをねかしておくのに、人工気候環境下で早く製品化できるように加工すること。
(3)古く見せること。映画などの世界では、古く装うこと。ただ「管理」とは言わないような気がします。
なるほど。そういうときに使うんですね。
化粧品については、すこしだけ聞いたことがあるのですが、今回のこととのつながりが全くわからなかったのです。
回答、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たび重なるみずほ銀行のシステ...
-
パソコン周辺機器の㈱グロリア...
-
銀行システムにおける、勘定系...
-
CAMとCIMの違いは?
-
絶対にアクセンチュアの業務で...
-
複写式の訂正(印)について(...
-
現在、下記のWi-Fiルーター製品...
-
事後稟議書の書き方をお教え下さい
-
社内の人間に対して「○○さんは...
-
私ばかり大変アピールするおば...
-
レンタルサーバの掲示板荒らし...
-
ダイソーからベイトリール発売...
-
【居酒屋】靴の履き間違いトラ...
-
社内の電話の場合、自分の部署...
-
兼務とは
-
退職後12年 職歴証明書は作成...
-
後閲について
-
社内用業務報告書、敬称表記に...
-
始末書の作成時間は労働時間に...
-
目標管理シートの書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産のプロフィットシステムっ...
-
マイナポータルで年金記録を確...
-
市役所、区役所のシステム部門...
-
ビジネスホテルのカードキーの...
-
事業システムとは何か?
-
エイジング管理???
-
外国企業の決裁制度
-
バックフラッシュとは?
-
パソコン周辺機器の㈱グロリア...
-
CAMとCIMの違いは?
-
システムの寿命とSEについて...
-
銀行システムにおける、勘定系...
-
基幹システムと他のシステム
-
PCつけっぱなしで稼ぐ
-
CIF(カスタマーインフォメーシ...
-
サーバー入替に伴う移行費用に...
-
社内SE(社内システム担当)...
-
製造業において、製品とシステ...
-
美容院の予約システムを自力で...
-
一般会社の情報システム部につ...
おすすめ情報