
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
現行のプリウスは2015年にフルモデルチェンジした4代目ですが。
これが発売されたとき、自動車評論家諸氏はこぞってこのモデルの走行性能の良さを褒めました。そして「これまでのはとてもじゃないが・・・」と先代までのモデルをこき下ろしました。だったら前モデルの発売時に正直に言っとけよと心の中でツッコミ入れましたが。評論家も天下のトヨタに正面から喧嘩は売れないんでしょう。事故を起こしたのは2代目(2003-2011)らしいです。私も2代目をレンタカーで借りたことがあります。田舎のカーブ続きの道を運転しているときは、なんだか重たくて眠たいハンドリング、子持ちシシャモを操っているような感じでした。
何が言いたいかというと、少なくとも3代目以前のプリウスは、運転好きが買うような車じゃないってことです。「トヨタだから」「ハイブリッドだから」みたいな理由で買う、ドライビングフィールにはあまり関心がないのでしょう。
よく「高速道路の追越車線を塞いでいるのはプリウス」だという話題が出て、ここでも肯定派と否定派で議論というか言い合いになっているのを見かけますが。個人的な経験の範囲内では、たくさん売れたからたくさん走っているということを割り引いてもそういう傾向がなんとなくあるような気がします。
さらに、以下の記事によれば、プリウスを最も支持しているのは老人層だそうです(2代目、3代目併売の時代の記事です。)。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-0 …
運転に対して鋭敏な感覚を持ち合わせない、かつ老人が多い、それが三代目以前のプリウスのオーナーの平均像であると推定されます。それが正しければ、事故を起こすのがプリウスに偏っていてもおかしくはありません。もちろん「たくさん売れたからたくさん走っている」ということは常に割り引いて考える必要がありますが。
No.5
- 回答日時:
トヨタは一時期、安全関連の装備で、マツダ、スバル、日産に完全に出遅れました。
今大量に出回っているプリウスはその頃に作られたもので、トヨタの安全システムであるトヨタセーフティセンスが搭載されていないものが大半です。
この点を反省して、トヨタもようやく昨年冬から動き出して、あまり前例の無いプリウス・アクアへの安全装備の後付けを開始しました。価格も比較的安価で、その意味ではトヨタの対応は良心的であるとは思います。
プリウスに後付け安全装置が設定された理由
https://toyokeizai.net/articles/-/257477
とは言え、何せ売れまくった車だから台数が多い。
安全装備後付けの対象車は230万台。日本の全自動車の3%弱を占めます。今回の事故車もおそらく対象車のうちの1台であったでしょう。置き換わるにはまだまだ時間がかかりそうです。
そういう事情もあって、何かと目立つのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
年寄りが乗って事故を起こすのは圧倒的にハイブリッドが多いみたいですね。
ボケ始めた人が訳も分からず選びたがる車種なのかな。
自動運転もいいけど、その前に、ブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐ技術のほうが必要だよね。
No.3
- 回答日時:
車種別自動車保険料からちゃんと数値化した記事がありますよ。
https://anopara.net/2015/03/21/%E6%9C%80%E5%BC%B …
プリウスではない。賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイタイ航空機爆発事件について
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
自衛隊基地での郵便物配布について
-
震央について
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
なぜ、タバコとお酒に税金がか...
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
低ガル、高ガルの意味を教えて
-
効率を重視して犠牲にしている...
-
中国の地震で
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
地震のニュースについて
-
停電作業と、それによる電気製...
-
18の男です親のタスポを使って...
-
大きな地震では鳥も落ちてくる...
-
南海地震→日本経済破綻?
-
東京オリンピック。地震で史上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイハツとビッグモーターでは...
-
池袋のボケ老人について・・・
-
トンネル内の排気ガスはどこに...
-
航空機でろう付け(ろう接)が...
-
先日の航空機事故って、どっち...
-
車の事故でそんなに車両が損傷...
-
なぜ、市販の自動車は法定速度...
-
高校球児落雷で死亡
-
マツダの自動停止事故
-
「昼間に」「近所で」「操作を...
-
トンネルのつり天井はいらない?
-
高速道路逆走事故かなり多いこ...
-
高齢者の交通事故
-
ボケ老人が車を運転することは...
-
高齢者ドライバーをもっと規制...
-
滑走路手前の進入路には信号は...
-
トヨタ車の急加速問題について...
-
☆老人の逆走車について・・・☆
-
安全装置
-
完全自動運転車で将来事故を起...
おすすめ情報