dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽編集、というか、目的は、
1.MDライン出力の音をノートPCに取り込み(録音し)たい(CDDからではなく外部入力の形?で)
2.その音のノイズは徹底的に除去したい
の2点です。どのような環境が必要なのでしょうか?
ノートPCのマイク端子から入力、ってのは間違ったやり方ですか?
サウンドカード??とか?、専用のケーブルとかがいるのでしょうか?
また、お勧めの録音+編集ソフトはありますか?
(Real, iTune, WMPなどではそこまで出来ませんよね…?)

ちなみに、MDの音はPCから取り込んだものではなく、別のソースからライン入力RECしたものです。
また、MP3変換やWAVE波形修正なんかを出来るソフト(Easy CD Creator)は持っていますが、
その機能では外部からの録音は全くNGでした。
「抵抗あり(ノイズ除去してくれる)」ケーブルでマイク端子から入力してもみましたが、案の定聞けるものではなく…。
当方の環境は、SHARPノートPC(Win XP)とSONYのNetMDウォークマンもあります。
どうか教えてください!よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。


以前に、MIC端子からの取り込みを試してみてダメだったようなので、残る道はUSB接続あるいはカードスロット接続のサウンドカードを購入するしかないでしょうね。ONKYO、YAMAHA、クリエイティブなどのHPをご覧になって検討されれば如何でしょうか?USBタイプは種類も豊富で使い回しもできてオススメです。また、サウンドカードには便利な取り込み・編集ソフトも付属してきます。1万円前後の投資で結構楽しめるパーツではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、やっぱりサウンドカードが必要なんですね…。無知ですみません。
USBは雑音が少なくていいようですね。OKWebのサウンドカードのカテゴリーもチェックしてみます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/12/03 00:08

MDからの取り込みであれば、時間が長めだと思うので、フリーソフト「超録」をダウンロードして、後はMDのLINE-OUTとPCのLINE-INを繋ぎ、入力デバイスはLINE-INを選択、設定項目は適宜、でいけるような気がしますよ。

私はこのソフトを直感で操作してますので、詳しい説明はできません、悪しからず…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく「超録」チェックしてみますね。
ところで、私のノートPCには「LINE IN」ではなく「MIC」入力端子しかないのですが、
この端子でもだいじょうぶなんでしょうか・・・?

お礼日時:2004/12/02 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!