dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文化祭に和太鼓演奏をします。
その為の練習用に、和太鼓の音色(和太鼓の音色じゃなくてもいいんですが、とりあえずリズムや強弱など)をデータ化し、配りたいと思っています。
その元となる音?は完全に創作なので、打ち込んで作るしかないと思っているのですが、データ化するいい方法はないでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

MIDI作成ソフトではだめですか?



フリーのソフトの中にも和太鼓に似た音源はあると思います。
直接録音するなら録音ソフトを使いPCにマイクをつけて実際叩いて音を録音し
MP3に圧縮して使うのも手ですが難しいと思います。

参考URL:http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=MIDI+%ba%e …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とりあえずmidiで作り、なんだったら着メロにでもしたいと思います。

お礼日時:2005/07/29 20:00

練習用デモテープですよね。

こういうリズムでこんな感じ、というのがわかればいいなら、シンセサイザーや音源セットの中からドラムセットの中の低めのタムの音をそのまま、あるいは少し加工して利用したほうが手っ取りばやいと思います。ヴェロシティー(強弱)もデータにはいりますよね?音色をいくら本物っぽくまねて作っても演奏するのは別の人ですから、早めにデータを作って練習しながらイメージに近づけていくほうが実際的だし、そのぶん練習のチャンスもたくさんあるのでいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
とりあえずさっさと作って、皆に配ることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!