dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大事なカセットテープがあるのですが、だんだん劣化してきました。テープが聞けるデッキも故障しがちなので、CD-Rに焼きたいと思っていますが、どうすればいいのか分かりません。ちなみに使っているOSはWindowsです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まず用意する機材としてはパソコンとデッキを繋ぐコードです。


オーディオショップや電器店に行って「ダビングに使うコード」と言えば、
両端がプラグになっているコードが買えます。
「抵抗入り」というやつがいいです。
高いのになると数千円しますが、デッキ程度でしたら一番安いのでOKです。
これで、パソコンのマイク入力とデッキのイヤホン端子を繋ぐわけです。
これで準備OK。

実際の作業としてはパソコン側で録音ソフトを起動し、ラジカセで再生すれば
音楽データが得られます。
ここの操作はソフトによって違いますので、マニュアルを読んでください。
ラジカセの音量とかもなんとも言えないので、何度かトライしてみてください。
Win付属のサウンドレコーダでも録音できますが、数分がせいぜいですので、
長時間録音できるソフトを使います。
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win …
にいろいろ有りますので、試してみて使いよさそうなのを探しましょう。

で、得た音楽データはノイズがあったり、前後に余計な音が入ってたりしますのでこれを調整、編集します。
http://search.download.yahoo.co.jp/bin/v_searchf …
ワタシはノイズ消しに「♪汚れた wav をクリーニング! 」を使っています。

こうして得られた音楽データをCD-Rに書きこめば、
音楽CDとなります。
CDRドライブとライティングソフトが必要です。
ドライブはいろいろなメーカから出ていますが、はっきりいってどれでもOKです。
ライティングソフトも付属しています。
大抵のソフトなら音楽CD作成機能はあります。
こうしてできたCDは(一部を除いて)CDプレイヤーで聴けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすく説明して頂きありがとうございます。
URLも拝見しました。沢山フリーソフトがあるんですね。
どれにすればよいか迷ってしまいましたが、いろいろ試してみますね。
本当にありがとうございました。(^人^)感謝♪

お礼日時:2002/05/09 11:42

音声ですか?それとも音楽?


どちらでも良いのですが
まずK-1さんが言っておられるコードを用意してください。片方をデッキのラインOUTかヘッドホン端子
につないで下さいもう一方を出来ればPCの
ラインINにつなぎます
ソフトはMP3でしたらこれがお勧めです
http://member.nifty.ne.jp/~pen/mct_top.htm
ライン入力 MP3録音を選択して録音でおわりです
後はリアルジュークボックスですか
http://www.real.com/jukebox/index.html?lang=jp&h …
ここからダウンロード出来ます
使い方はリアルジュークボックスで検索してください
因に
http://ww5.tiki.ne.jp/~mia-n/mp3/yakirial.htm
ここ
mp3、WMAも検索すると色々在りますので
MP3の方が少しは一般的ですかね(考え方ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおっ!オススメソフトですね。
これは嬉しい♪
皆さん流石詳しいですね。本当に頼りになります。
早速今日の帰りにでも電気やさんに行ってコードを買って来ます!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/05/09 11:44

簡単に説明すると、カセットデッキのイヤホン端子と、PCのマイク端子をピンジャックでつないでください。


フリーソフトに長時間録音可能なものがありますので、それを利用し、ハードディスクに一度保存してから、そのデータをCDに焼く方法がいちばん単純な方法です。
WAVファイルですから、かなり大きくなりますが、MP3やWMAに変換すれば一枚のCDにも、かなりの容量が保存できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答頂き、ありがとうございます。
このテのことには本当に疎くて…
MP3とかWMAとか聞いたことはあるのですが、簡単に変換出来るものなのでしょうか?ちなみにどちらが良いのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2002/05/08 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!