プロが教えるわが家の防犯対策術!

暗記と数字計算が苦手です。
数学は理解すれば90点以上取ってましたが
苦手意識が強く。。あまり勉強してきませんできた。

暗記力、数字、計算などを
鍛えたいのですが何かアドバイスを
宜しくお願い致します

A 回答 (3件)

暗記力UPのためには・・・


・暗記脳を鍛える
暗記力も体力などと同様、鍛えればUPします。鍛え方は、いろいろありますが直接的には、どんどん暗記を行う事自体が、暗記能力を鍛えることになります
・出来るだけインパクトがあるようにして記憶する。
例えば事故を目撃したら、覚えるつもりは無くても記憶に焼きつくはずです。勉強にもこの仕組みを応用です。
例えば、自分には到底思いつきそうもない式変形を見たら、「すごいなぁ!!!」などと大げさに感動してみるなど、インパクトをつける工夫をするのです。
・記憶同士のネットワークを作る。
1週間前の夕食のメニューをパッと答えられる人は多くないかもしれません。
けれども、その日学校行事でキャンプに行ったとしたらどうでしょう。
キャンプなら、それが1年前であっても夕食のメニューを思い出すことも可能なはずです。(私は、三十数年前の小学校の野外活動で初めて行った飯盒炊爨のメニューを今でも思い出せます)
これは、友達と楽しく、自分でご飯を作ったという記憶と、メニューが結びついてネットワークができていることが理由です。(インパクトもあります)
これを、応用するのです
英語なら、単語を単語で覚えようとしないで、文章全体を覚え単語同士のネットワークを作る
数学なら、2点(s,t)(a,b)を通る直線の公式は
y-b={(b-t)/(a-s)}(x-a)ですが
これは傾きmで点(a,b)を通る直線の直線の式はy-b=m(x-a)…①で
mの求め方がyの増加量/xの増加量だから
m=(b-t)/(a-s) となる
だからこれらの式は全く同じ考え方が根本にある
更に、①はy=mx上の点が、x軸方向にa,y軸方向にbだけ平行移動したものだと考えられるので、このような式になる
この事は、2次関数のグラフの頂点が(a,b)ならその式がy-b=A(x-a)²⇔y=A(x-a)²+b にも通ずる考え方だ(・・・グラフの平行移動)
と言うようにネットワーク化するのです。
・記憶力が高まる時間帯の利用
人は眠りにつく前には、潜在意識が影響を受けやすくなります。
潜在意識とは、いわば記憶の倉庫です。
だから、眠る前の時間帯は暗記には絶好の時間帯なのです。
眠れなくなるほどやってはいけませんが、寝る前に暗記学習をするのはいい作戦です。

・計算はトレーニングで鍛えられます。
例えば、毎朝ある程度のレベルの計算問題を●題解くようにして、計算力を鍛えて行けば良いです。
・また、「考え方」を知ると人は賢くなれます。
人生についても、計算についても、考え方次第でかしこくなれるのです。
だから、計算の考え方を知ることも計算力UPにつながります。
例えば、インド式計算なるものから
{(3x4x5)/(6x7x8)}y=(9x10)/(11x12)を解くなら、約分しなければならないから、掛け算実行は出来るだけしないで先送りしておいて、終盤で行うようにした方が手間が少ない→結果計算スピードが上がる
などなど、知っていれば計算に役立つ考え方は多数あるのです。
ただし、必ずしもインド式計算を身につけろ と言うわけではありません。
それよりは、学習していて新しい計算の仕方(計算の考え方)に出会ったら、その都度身につけるようにすると良いと思います。
    • good
    • 1

あくまで数をこなすこと。


暗記は公式類は役に立つと思いますが、余り必要なのない項目かとも感じます。

計算問題などは、パターン化されていて慣れるとその処理も楽だと気づくでしょう。

解き方の実用面では、培ったヒントを元にいろいろ当てはめてみることですね。
    • good
    • 1

暗記や計算は理解することよりも、練習量を増やすことの方が大切です。

ジョギングなどと同じで、少しでも良いので毎日欠かさず、繰り返し練習することです。できれば、毎日同じ時間帯に同じ量をするのが良いでしょう。
計算は小学4年生用のドリルがお勧めです。加減乗除だけでなく計算の決まりや工夫が含まれます。
暗記は中学生の社会科の一行問題集やカード式のものが使いやすいと思います。覚え込むことに時間をかけるのではなく、思い出す回数を増やすように工夫しながら練習してみて下さい。一度で完璧に覚えようとするのではなく、何度も繰り返して少しずつ確実に完璧に近づける様にしてみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!