dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDispl …
↑こちらの物は販売物なんですが、子供がプールを習っていて、こんなのがあったら便利だなと思っています。
ちょうど家で使わなくなったキャラクターのタオルがあり、そのタオルで子供用のタオル地キャップを作れないものかなと思って、いろいろ検索したんですが、作り方が載っているサイトが無く困っています。
作り方をご存知の方、作り方を教えて下さい。

A 回答 (3件)

作り方サイトじゃないですが、画像を見た状態でなんとなく分かったので。



1・中心になるところを決めて、半円に切り取る(ロックカッターミシンがあればロックしながら切ったほうが楽)。
2・円すい形になるように、半円の半径同士を縫い合わせる。
3・円すいの底辺部分を折り返して、ゴムを通す部分を作る。
4・頭のサイズに合わせてゴムを通して、頂点にボンボンなどをつけて出来上がり。

で作れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご説明ですので、作れそうな感じがします。有難うございました。

お礼日時:2004/12/02 17:21

 これを作るのに、フェイスタオル1枚ではできません。

それに、ぼんぼんがついている先端だけ乾きにくいんですよ。

 ちょっと形が違うのですが、フェイスタオル1枚でベレー帽子型のキャップのほうが簡単にできます。服のほうにまでたれ下がらないので、服も濡れません。
1)短い幅をあわせて縫って、円筒形の輪にする。
2)輪の両方にゴムを入れて縫う(一方はゴムちょっときつめに)
 子供に合わせてタオルを小さめにして縫ってもいいです。

 ちなみに、写真のキャップ作るなら、裏側で円錐形になるように縫い合わせているんですが、途中10センチほど、縫っていない部分があります。
 キャップをそのままかぶると、中の髪がぐちゃぐちゃになるので、この縫っていない部分から手を中に入れて、髪を直すことができるようになってます。
(ベレー帽子型のほうは、頭と反対のゴムの方から手を入れることが出来ます)

ちょっとわかりにくい説明でごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フェイスタオルではありません。バスタオルです。
ベレー帽子型というのもあるんですね。
参考になりました有難うございました。

お礼日時:2004/12/02 17:27

#1さんに追加して



作り方2の半径同士を縫い合わせる時に、手が入るくらいを残して縫った方がいいですよ。

髪の毛の長い女の子は、先に穴から手を通して髪を持ってからかぶると、かぶりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの子は背中まで髪があるので、手が入る部分を残した方が、使い勝手よさそうですね。
有難うございました。

お礼日時:2004/12/02 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!