No.7ベストアンサー
- 回答日時:
先週、アメリカの金髪バカ大統領がイランの石油を制裁で完全禁輸にすると発言したから。
今までも基本禁輸だったが、例外的に日本や中国、インド、韓国などは制裁適用外だったが、6月以降は適用除外を認めない…←世界の原油の供給が不足するとの思惑から、石油先物が買いまくられて高値になっている。
GWに時期が重なったのはたまたま。
No.6
- 回答日時:
石油輸出国機構(OPEC)が、国際石油資本から石油産出国の利益を守る事を目的に原油の生産量を調整しているのです。
生産量を少なくすると、価格は高騰するがトータルの利益は減り、生産量を増やすと暴落し利益が減る。その兼ね合いで、利益が最大になるように生産量を調整しているのです。
もう一つは、国際通貨である米ドルと円の為替レート、円安に動けば輸入品は値上がりする。さように、ガソリン小売価格は常に変動しているのです。
要するに、GWや需要が増える。全く関係ありません。2~3月値下がりした分が値を戻しつつあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重油の種類について
-
アスファルトへ油漏洩した場合...
-
プラマークがあるものと無いも...
-
原油換算の計算についての質問...
-
エネルギー換算方法がわかりま...
-
第2種管理指定工場解除について
-
原油換算の考え方について
-
投資信託:米国エネルギーMLPオ...
-
「原油高は円売りを誘いやすい」 ...
-
ナフサスプレッド
-
ガソリン価格が100円切って...
-
原油からガソリンにすると量は?
-
飛行機国内線では燃料サーチャ...
-
原油と石油の違いを教えてください
-
日本が輸入する重油は日本製品...
-
小学生から聞かれた! 原油・...
-
ドイツ、もしくはヨーロッパ周...
-
燃油サーチャージ、産油国の航...
-
日本はガソリンの輸出国ですか?
-
自分の土地から原油が出たら
おすすめ情報