プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

OSが起動しなくなり修復などを試みましたが上手く行かず、初期化をすることにしました。

データの救出のため内蔵HDDのUSB変換ケーブルを購入し、別のPCに接続しましたが「E¥にアクセス出来ません データエラー巡回冗
長検査(CRC)エラーです。」と表示され読み込めない状態です。

業者に依頼する以外の解決策をご教授願います。


OSが起動しないPC:Dell latitude3540

移動先のPC:TOSHIBA dynabook satellite B552/G

変換ケーブル:StarTech.com USB3.0 to 2.5" SATA HDD/SSD Cable w/UASP

A 回答 (5件)

DELL Latitude 3540 は、Windows 7/8 のパソコンですね。


https://ja.notebook-driver.com/dell-latitude-15- …

"HDDで 「CRCエラー」 「巡回冗長検査エラー」 が表示される場合は、HDDに 「物理障害」が起きている場合がほとんどです。 「物理障害」 ... 状態です。(むしろ、障害が悪化するので、再フォーマットやチェックディスクは行ってはいけません。) ... この、キズや磁気エラーが起きてしまった部分は、データを読み出すことはできません。" と言うことなので、修復は難しそうです。

「CRCエラー」「巡回冗長検査エラー」とは何か、原因と修復方法
https://datarescue.yamafd.com/howto_handle_crc_e …

ここで、可能なら修復できる方法を紹介しています。
・ FastCopy でデータのコピーを他の正常な HDD に作ります。FasrCopy はエラーがあってもコピーが可能で、これは私も使っています。データが取り出せたらラッキーです。
・フリーのファイル修復ソフトを使って、データを他の HDD に復元します。
・FinalData 等の有料のファイル修復ソフトを使って、データを他の HDD に復元します。

その HDD に物理的損傷があった場合は使えません。フルフォーマットして 「巡回冗長検査エラー」 が消えればよいのですが、残っている場合はやはり使えないでしょう。そもそもフォーマットを受け付けない可能性もありますし。もし HDD が使える状態になったら、リカバリ等で動作環境を再生し、必要なアプリケーションをインストール、復元したデータ等をリストアできるでしょう。

現状の OS は救えないと思います。アクセスできるなら修復ディスクや回復ドライブを使って、修復を試みることはできますが、それ以前の問題なので、精々正常な領域にあるデータをサルベージすることくらいでしょう。

「巡回冗長検査エラー」 を修復するソフト:

2ステップで巡回冗長検査エラー(CRC)を修正する
https://jp.easeus.com/data-recovery-solution/fix …

CRCエラー(巡回冗長検査エラー)を修復する方法
https://jp.minitool.com/data-recovery/data-error …

巡回冗長検査エラー(crc エラー)を修正する方法
https://recoverit.wondershare.jp/pc/crc-error.html

「chkdsk」 は使うなというプロの判断:業者さんの宣伝ですが、chkdsk を掛けるとダメージが広がるのは間違いないようです。

巡回冗長検査(CRC)エラーの対処方法
https://www.ino-inc.com/data_check/pc/res_16.php

巡回冗長検査(CRC)エラーはとても危険なエラー
https://3adata.jp/case/crc-error
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しいご教授ありがとうございました。
フリーの復旧ソフトで無事にデータ救出できました。ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2019/04/27 11:38

エラー箇所を無視してコピーを継続できるソフト(「FastCopy」等)や装置(「これdo台」等)を使えば、データを取り出せる可能性はあります。



3. 「CRCエラー」「巡回冗長検査エラー」の修復方法
https://datarescue.yamafd.com/howto_handle_crc_e …
    • good
    • 0

この辺のソフトでやってみるとか、、、


https://jp.easeus.com/data-recovery-solution/fix …
あとは、linuxでなかのぞけなかったら、素人では手に負えない。
    • good
    • 0

> 別のPCに接続しましたが「E¥にアクセス出来ません…」


致命的かもしれません。
データー破壊ではなく、HD自体の問題になるでしょう。

試すべきは、
PCを変えてみる(ネットカフェなどのPCとか、他人のPCとか)
OSを変えてみる(LINUXとか)

業者依頼は大変です。
そのHDの持ち主証明がないと、解析に応じてくれません。
数十万円が相場になります。
    • good
    • 0

もう物理的に逝きかけている状態だと思われます。


おそらく初期化もできず、廃棄するしかない状況では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!